成人の日も終わり・・・
みなさん!こんにちは。1月も中旬になりいかかお過ごしですか?
昨日は成人式でしたね。
僕にとって成人式は遠い昔です・・・
成人式の思い出といえば、
成人式終わりで中学校の同窓会に行ったとき、クラスで一番かわいくてモテモテで、僕も好きがった女の子が、バツイチの40代男性と結婚していて、タバコをふかしながら
「うち借金だらけやわ。」と言っていて、
人生って不思議
って思ったぐらいです


顔がかわいくても人生どうなるか分からないんですね
よー分からん話はさておき
女の子はきれいなほうが結局いいでしょと言う訳で今回紹介するのは
海月姫(1)/講談社

¥価格不明
Amazon.co.jp
能年玲奈ちゃん主演の映画も公開されたので、気になっている方もいると思いますが、
オタク女子がキレイになったりする話です(めちゃくちゃざっくりした説明ですが・・・)。

こんなかわいい子が

オタクになってる・・・
映画も気になりますが、原作もおもしろいので
ぜひダンサンでチェックしてみて下さい!!
スタッフ まさお
昨日は成人式でしたね。
僕にとって成人式は遠い昔です・・・
成人式の思い出といえば、
成人式終わりで中学校の同窓会に行ったとき、クラスで一番かわいくてモテモテで、僕も好きがった女の子が、バツイチの40代男性と結婚していて、タバコをふかしながら
「うち借金だらけやわ。」と言っていて、
人生って不思議
って思ったぐらいです



顔がかわいくても人生どうなるか分からないんですね

よー分からん話はさておき
女の子はきれいなほうが結局いいでしょと言う訳で今回紹介するのは
海月姫(1)/講談社

¥価格不明
Amazon.co.jp
能年玲奈ちゃん主演の映画も公開されたので、気になっている方もいると思いますが、
オタク女子がキレイになったりする話です(めちゃくちゃざっくりした説明ですが・・・)。

こんなかわいい子が

オタクになってる・・・
映画も気になりますが、原作もおもしろいので
ぜひダンサンでチェックしてみて下さい!!
スタッフ まさお
せーじんの日!
こんにちは!
外が寒すぎるので家に引きこもってばかりのスタッフはせです。
年明け初の3連休、最終日の今日は成人の日(・ω・)
大人になって、お酒も飲んで、着物を着てどんちゃん騒ぎをして
終電に遅れてダンサンに来て下さい(´゚ω゚).:゚*
さて新年僕の一発目のオススメマンガはこれです。

バンビーノ!!
2年前までビックコミックスで第二部を連載してました。
数年前に松潤主演でドラマ化されてたとかされてないとか(適当
目の前の事に一生懸命になれない奴に、夢を語る資格なんてない!
六本木の有名イタリア料理店で働く主人公が戦場のような厨房の忙しさや
職業人としての成長をすごくおもしろく描いています。
触発されて自宅でクックパッド見ながら人生初めて自分でパスタ作っちゃいました((ノ)゚ω゚(ヾ))
料理なんか一切した事ねぇ!って方でもどんどん入っていけると思います。
読むものねーなーなんて困ったとき是非手にとって見てください。 ハマリマス!
スタッフはせ
外が寒すぎるので家に引きこもってばかりのスタッフはせです。
年明け初の3連休、最終日の今日は成人の日(・ω・)
大人になって、お酒も飲んで、着物を着てどんちゃん騒ぎをして
終電に遅れてダンサンに来て下さい(´゚ω゚).:゚*
さて新年僕の一発目のオススメマンガはこれです。

バンビーノ!!
2年前までビックコミックスで第二部を連載してました。
数年前に松潤主演でドラマ化されてたとかされてないとか(適当
目の前の事に一生懸命になれない奴に、夢を語る資格なんてない!
六本木の有名イタリア料理店で働く主人公が戦場のような厨房の忙しさや
職業人としての成長をすごくおもしろく描いています。
触発されて自宅でクックパッド見ながら人生初めて自分でパスタ作っちゃいました((ノ)゚ω゚(ヾ))
料理なんか一切した事ねぇ!って方でもどんどん入っていけると思います。
読むものねーなーなんて困ったとき是非手にとって見てください。 ハマリマス!
スタッフはせ
さてと
もう一年の3%位が終わったってマジですか!?
くぁーー速い速すぎるぞ!!
うわああああああああ!!!
まぁ仕方ないんですよね。何でか時間は有限で戻らないらしいですしおすし。
はぁ。高校生に戻りたい。。。
まぁというのも自分の高校時代を思い出してみてください。
やり残したことって、なんだか沢山有りませんか?
例えば私の場合ですけど、とりあえず生徒会にはいってたんですけど、
もっと沢山の部活を潰せばよかった!
とか、
風紀委員とかかっこいいからつくらない!?
とかいって風紀委員を作ってみたりとか
色々やってみたかったなぁと思うわけです。
高校にはやり残したことが有るから年を重ねるにつれて高校時代に戻りたいと思うものなんだよってうちのばっちゃがいってました。
という訳で今年も宜しくお願いします。
あ、マンガの紹介忘れてた
え、リライフ?
確かに面白いけど紹介するまでも無く読んでますよね?もちろん読んでますよね?
最近はcomicoとか言うアプリだったり、電子書籍も沢庵出てきて、
紙媒体って古い!とか
重いじゃんかさばるし。とか
色々言われる世の中になってきちゃいましたが、
マンガも小説も、全部紙媒体の方が面白いんですよ?
紙媒体なだけに、神媒体ってか面白くないので√3点
スタッフ バウム
くぁーー速い速すぎるぞ!!
うわああああああああ!!!
まぁ仕方ないんですよね。何でか時間は有限で戻らないらしいですしおすし。
はぁ。高校生に戻りたい。。。
まぁというのも自分の高校時代を思い出してみてください。
やり残したことって、なんだか沢山有りませんか?
例えば私の場合ですけど、とりあえず生徒会にはいってたんですけど、
もっと沢山の部活を潰せばよかった!
とか、
風紀委員とかかっこいいからつくらない!?
とかいって風紀委員を作ってみたりとか
色々やってみたかったなぁと思うわけです。
高校にはやり残したことが有るから年を重ねるにつれて高校時代に戻りたいと思うものなんだよってうちのばっちゃがいってました。
という訳で今年も宜しくお願いします。
あ、マンガの紹介忘れてた
え、リライフ?
確かに面白いけど紹介するまでも無く読んでますよね?もちろん読んでますよね?
紙媒体って古い!とか
重いじゃんかさばるし。とか
色々言われる世の中になってきちゃいましたが、
マンガも小説も、全部紙媒体の方が面白いんですよ?
紙媒体なだけに、神媒体ってか面白くないので√3点
スタッフ バウム
よく分からない間に明けました
明けましておめでとうございます
私はドタバタしている間に年が明けてしまいました
年越した蕎麦は食べましたよ
コンビニの
新年って事で、目標を
目標
目標
ピアノの森(1)/講談社

¥価格不明
Amazon.co.jp
目標があるって素晴らしいですね!
いよいよ次が最終巻
個人的には先生推しです
お分かりの様に、新年らしい事全くしていません!!
twitterでツボったので
去年は大変お世話になりました
来年もよろしくお願いします
??
今年は??
今年の目標は目標を作るって事で!
スタッフ だーな

私はドタバタしている間に年が明けてしまいました
年越した蕎麦は食べましたよ

新年って事で、目標を
目標
目標
ピアノの森(1)/講談社

¥価格不明
Amazon.co.jp
目標があるって素晴らしいですね!
いよいよ次が最終巻
個人的には先生推しです
お分かりの様に、新年らしい事全くしていません!!
twitterでツボったので
去年は大変お世話になりました
来年もよろしくお願いします
??
今年は??
スタッフ だーな
あけましておめでとうございます!!
皆さんお正月はどう過ごしましたか?
自分は三が日をダンサンで過ごしました!!
今週やっと初詣に行きました。おみくじ引きました。
いつおみくじを引いてもだいたい中吉か末吉しか出ないのですが
今年もやはり中吉でしたよ。。。
これまで同様、可も無く不可も無い年になったらいいですね。
そんな私はお正月期間は
エリアの騎士(1) (講談社コミックス)/講談社

¥463
Amazon.co.jp
を読んでいました。
主人公が1巻ではサッカー部のマネージャーなのですが
16巻ではU16の代表合宿に呼ばれます。
成長のスピードがすごい早いです。しかも1時間で7巻ぐらい読めます。
すごいさくさくです。
本物のサッカーでもアジアカップが始まりますね。
楽しみです!!
スタッフのざと
自分は三が日をダンサンで過ごしました!!
今週やっと初詣に行きました。おみくじ引きました。
いつおみくじを引いてもだいたい中吉か末吉しか出ないのですが
今年もやはり中吉でしたよ。。。
これまで同様、可も無く不可も無い年になったらいいですね。
そんな私はお正月期間は
エリアの騎士(1) (講談社コミックス)/講談社

¥463
Amazon.co.jp
を読んでいました。
主人公が1巻ではサッカー部のマネージャーなのですが
16巻ではU16の代表合宿に呼ばれます。
成長のスピードがすごい早いです。しかも1時間で7巻ぐらい読めます。
すごいさくさくです。
本物のサッカーでもアジアカップが始まりますね。
楽しみです!!
スタッフのざと
年の瀬
どうもみなさんこんにちは。
2014年も残すところあと一日になってしまいましたね。
今年はワールドカップがあったり、トルコに行ったり、いろんな人の謝罪会見が話題になったりといろいろありました。
あと、読んでいた漫画もいくつか完結しましたね。個人的にはあひるの空が39巻で完結したのかと思っていましたがまだ連載していて驚きました。
あひるの空(39) (少年マガジンコミックス)/講談社

¥463
Amazon.co.jp
年が明けるとあと一年ちょっとで学生生活が終わってしまうということに気づいてしまいとてもつらくなってきました。
来年はさっさと就職を決めてだらだらだらだら生活することが目標です。
とりあえず宝くじ当たんねーかなと思いながら大晦日を過ごしたいと思います。
それでは皆さん良いお年を。
スタッフのざと
2014年も残すところあと一日になってしまいましたね。
今年はワールドカップがあったり、トルコに行ったり、いろんな人の謝罪会見が話題になったりといろいろありました。
あと、読んでいた漫画もいくつか完結しましたね。個人的にはあひるの空が39巻で完結したのかと思っていましたがまだ連載していて驚きました。
あひるの空(39) (少年マガジンコミックス)/講談社

¥463
Amazon.co.jp
年が明けるとあと一年ちょっとで学生生活が終わってしまうということに気づいてしまいとてもつらくなってきました。
来年はさっさと就職を決めてだらだらだらだら生活することが目標です。
とりあえず宝くじ当たんねーかなと思いながら大晦日を過ごしたいと思います。
それでは皆さん良いお年を。
スタッフのざと
しぬまでにしたい10のこと
あと5日で今年も終わってしまいますね。
みなさんは今年やり残したことはありますか?
私は何個か資格を取る予定だったのですが、ひとつも手をつけずに1年が過ぎてしまいました・・・
来年こそは資格取るぞ!!
この前ディアシスターを最終回までみて、
自分がしぬまでにしたい10のことってなんだろうってせっかくなので考えてみます。
①B'zのライブに行く
この際人ごみが嫌いとか言ってられないですからね
声が枯れるまで叫びます!
②ピアスの穴をあける
まだヴァージンです(笑)
大好きな人にあけてもらうと決めています
③サントリー二島に行く
青と白がとてもきれいな島です
最悪高知県のヴィラサントリーニに泊まるでもいい^^
④きれいになる
エステ・美容院・ネイルサロンに通ってきれいになる
⑤結婚する
できれば玉の輿狙いたいけどわがままは言いません
ドレスも白無垢も着たい♪
⑥資格を取る
メインはリフォームに繋がる資格ですね
これからの仕事に関わってきます
⑦家を建てる
設計からインテリアまでこだわります
この先も残るような家!
⑧子育てをする
いいお母さんになりたい
3人くらいがんばりたいなぁ
⑨幸せな家庭を築く
くだらないことでけんかしたり、些細なことで喜べたりする家庭が憧れ
毎年家族旅行行けるくらい仲良しなのがいい♪
⑩好きな人と最期まで一緒にいる
なんだかんだ言ってもこれさえできれば幸せかなー
なんか切なくなってきた;;
こんな感じで10個考えてみました
やりたいことがいっぱいある人も、なかなか思いつかない人もいるのでは?
これを機に考えてみてはいかがでしょうか
姪が産まれました!!
2014/12/21 13:02姉に元気な女の子が産まれました


兄弟・姉妹仲がよろしくない話も聞きますが、うちは姉ととても仲良しです
小さい頃から一緒に遊んで、大きくなってからも一緒に遊んで、姉の恋愛相談を聞いた日もありました。姉の失恋を一緒に悲しんだこともありました。
私が赤ちゃんの頃、私がお風呂でひっくり返り犬神家みたいになっているのを放置して逃げた姉です。
全力で厨二病にかかり、厨二イラスト(ポエムつき)を量産していた姉です。
とっくみ合いの喧嘩をして姉に叩かれた私が大量の鼻血を出したとたんに、びっくりしてティッシュを差し出してきた姉です。
一緒にみた映画で当時小学生だった私には理解できない描写があり、「あれどういう意味?」って聞いたら「大人になったらわかるよ…」とさも自分は理解してる風な事を言っておいて最近になって「いまだにわからないんだけど結局あれはどういう意味?」と聞いたら「実はよくわかんない」と答えた姉です。
そんな姉が・・・人の妻になり、子を産んだのです。
なんと素敵なことでしょうか!
私はずっと一族の中で末子だったので、妹ができたような感覚で、
もうマジ姪ちゃん天使。
というわけで、姪がいれば生きていける気がする12月です

もう誰でもいいから結婚してくれねーかなとか言いません
スタッフ桑中



兄弟・姉妹仲がよろしくない話も聞きますが、うちは姉ととても仲良しです

小さい頃から一緒に遊んで、大きくなってからも一緒に遊んで、姉の恋愛相談を聞いた日もありました。姉の失恋を一緒に悲しんだこともありました。
私が赤ちゃんの頃、私がお風呂でひっくり返り犬神家みたいになっているのを放置して逃げた姉です。
全力で厨二病にかかり、厨二イラスト(ポエムつき)を量産していた姉です。
とっくみ合いの喧嘩をして姉に叩かれた私が大量の鼻血を出したとたんに、びっくりしてティッシュを差し出してきた姉です。
一緒にみた映画で当時小学生だった私には理解できない描写があり、「あれどういう意味?」って聞いたら「大人になったらわかるよ…」とさも自分は理解してる風な事を言っておいて最近になって「いまだにわからないんだけど結局あれはどういう意味?」と聞いたら「実はよくわかんない」と答えた姉です。
そんな姉が・・・人の妻になり、子を産んだのです。
なんと素敵なことでしょうか!

私はずっと一族の中で末子だったので、妹ができたような感覚で、
もうマジ姪ちゃん天使。
というわけで、姪がいれば生きていける気がする12月です


もう誰でもいいから結婚してくれねーかなとか言いません

スタッフ桑中
クーリスマスはこっとしーもやーってくるー、だいすっきなよめたっちは次元がちーがーうー
皆さんもうすぐクリスマスですよ!
ダンサンのブログでもここの所話題ですね!!因みに私の予定はこれです!
ハ_ハ
ハ_ハ ('(゚∀゚∩ イブだぜイヤッホー!
ハ_ハ ('(゚∀゚ ) ヽ 〈
('(゚∀゚ ) ヽ ⊃ ヽヽ_)
∩ ハ_ハ ヽ ⊃ ヽ と)
',(゚∀゚ ) ヽ と) ヽ)
ヽ ⊃ ヽ)
∩ ∧∧ ヽ と)
',( ゚∀゚ ) ヽ)
_, -ー´\と |_
\____)-┘ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____/\⌒>
\____ゝ>\
喰って寝る!
そう、これが正しいクリスマスの過ごし方です!
これに既視感を覚えた方正解です。私一年前にも同じ記事を書いています。人間簡単に成長しないことが分かりましたね?
え?マンガ紹介?なんのことでしょうか…?ではおやすみなさい!
スタッフ ヤナ
ダンサンのブログでもここの所話題ですね!!因みに私の予定はこれです!
ハ_ハ
ハ_ハ ('(゚∀゚∩ イブだぜイヤッホー!
ハ_ハ ('(゚∀゚ ) ヽ 〈
('(゚∀゚ ) ヽ ⊃ ヽヽ_)
∩ ハ_ハ ヽ ⊃ ヽ と)
',(゚∀゚ ) ヽ と) ヽ)
ヽ ⊃ ヽ)
∩ ∧∧ ヽ と)
',( ゚∀゚ ) ヽ)
_, -ー´\と |_
\____)-┘ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____/\⌒>
\____ゝ>\
喰って寝る!
そう、これが正しいクリスマスの過ごし方です!
これに既視感を覚えた方正解です。私一年前にも同じ記事を書いています。人間簡単に成長しないことが分かりましたね?
え?マンガ紹介?なんのことでしょうか…?ではおやすみなさい!
スタッフ ヤナ
クリスマスは平日です
クリスマスまでにお届けします
某巨大通販サイトのあれはなんなんですかね。
赤いきつねにも緑のたぬきにもついてましたが。
私はクリスマスに一切の夢を抱いていません。
強がりではありません。
なぜなら私、その昔それはそれはかわいい(←自主規制)ケーキ屋さんだったのです。
切っても切っても飛ぶように売れてゆくケーキ(あぁもうこのイチゴひねり潰したい)、
まるでSALE会場のように混んだ店内(ここで愛を深められる気がしない)、
「ホールケーキってまだありますか?」っていう電話100件近く(電話してる暇あったらケーキ焼いたら?)、
売り切れで買えないとイイオトナが店頭ガチギレ(気付いて?たかだかケーキよ?)、
大量切っただけちょいキズケーキがあるので必然的にごはんはケーキ(これ以外なら何でもいいホント)
こうして純粋な乙女の(←自主規制)クリスマスへの夢は打ち砕かれたのです。
参考までに私のクリスマスの過ごし方を振り返ってみましょう。
2009:ケーキの奴隷
2010:ケーキの奴隷
2011:ケーキ屋で働きすぎで病院に搬送される
2012:ケーキの奴隷再び
2013:男3女1(←私)で焼肉
2014:「私東京いくから♪」と母←今年
いいんです、いいんです、クリスマスなんて。。
みなさん、クリスマスは平日です。
いつもと同じお菓子を持っていつも通りDANSANへ!
それが正しいクリスマスの過ごし方です
サンタさん、私にクリスマスにるんるんできるような乙女心下さい!
スタッフはら
某巨大通販サイトのあれはなんなんですかね。
赤いきつねにも緑のたぬきにもついてましたが。
私はクリスマスに一切の夢を抱いていません。
強がりではありません。
なぜなら私、その昔
切っても切っても飛ぶように売れてゆくケーキ(あぁもうこのイチゴひねり潰したい)、
まるでSALE会場のように混んだ店内(ここで愛を深められる気がしない)、
「ホールケーキってまだありますか?」っていう電話100件近く(電話してる暇あったらケーキ焼いたら?)、
売り切れで買えないとイイオトナが店頭ガチギレ(気付いて?たかだかケーキよ?)、
大量切っただけちょいキズケーキがあるので必然的にごはんはケーキ(これ以外なら何でもいいホント)
こうして
参考までに私のクリスマスの過ごし方を振り返ってみましょう。
2009:ケーキの奴隷
2010:ケーキの奴隷
2011:ケーキ屋で働きすぎで病院に搬送される
2012:ケーキの奴隷再び
2013:男3女1(←私)で焼肉
2014:「私東京いくから♪」と母←今年
いいんです、いいんです、クリスマスなんて。。
みなさん、クリスマスは平日です。
いつもと同じお菓子を持っていつも通りDANSANへ!
それが正しいクリスマスの過ごし方です

サンタさん、私にクリスマスにるんるんできるような乙女心下さい!
スタッフはら