世田谷のマンガ喫茶「ダンサン」 -21ページ目

ラ!

スタッフ前田です。

いままでアイドルは、三次元だけでしょ!
根本的にちがうからね!

とか思っていましたがついに二次元の…
せかいに………


いや~~~~
人生ってわからないですね!≧(´▽`)≦



とりあえずオタクさんとして
メジャーど真ん中の世界というのに身を置いてみて
過度な供給に、けっこう驚きました。

もうなんていうんですか、
ばんばん出してくるんですよね…?!
公式がね…??!

これはオタクさんもヒマしないわけだ!と納得しました。


同時に、
この沼に沈まないように気をつけよっ!
と思いました。

幸運なことに、私はまだくるぶしのあたり!
ぜんぜん埋まっていません!
気付けてよかった~≧(´▽`)≦ラブラブアブネー

しかし一年生…かわいいな!≧(´▽`)≦音譜

にこりんぱな…さいこ~だね!≧(´▽`)≦ラブラブ

にっこにっこに~~ラブラブ



以上です。

金木犀について

どうもお久し振りです!!スタッフ桑中です!!
ブログを書いてない間に起こった私の近況といえばドキドキドキドキドキドキ



夏の終わりとともに、私の恋も終わりました。


( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


ええ、そうです。振られました。


( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


振られた直後に、まず何をしたかというと
新しいパソコンを買いましたぺこキラキラ

パソコンでお絵かきができれば彼氏なんかいらないんや・・・いらないんやで・・・。


そんな悲しい幕開けとなった秋も深まってまいりましたね!!栗

秋の楽しみといえば、私は断然金木犀キャハハ
・・・だと思っていました。


金木犀の芳香剤を家に置き、金木犀の香水をつけ、道で金木犀の匂いがすれば金木犀を探し当てにさまようくらい金木犀が大好き人間なのですが・・・

最近、とんでもない事実が発覚しました。


金木犀の匂いを知らない人が結構いる!!

私は…金木犀って全国共通で良い匂いで、みんな大好きだと思い込んでいました。
だから金木犀の香水を手に入れて、みんなに嗅がせていたのです。

ですが。。


私「これ!!金木犀の香水なんだよ!!ハァハァ」
友人「あ・・・・そうなんだぁー・・・私あんまり金木犀の匂い知らないや・・・。」

~別の日~
私「これ!!金木犀の香水なんだよ!!ヒィハァ」
友人「へえ・・・金木犀ってこんな匂いなんだぁ・・・。」

~また別の日~
私「これ!!金木犀の香水なんだよ!!ゼェハァ」
友人「あ~これが金木犀の匂いかぁ~」





↑まさに今の私です。


そうですよね・・・色んな人がいますからね…全国共通なんてある訳ないですよね…。
と自分に言い聞かせつつも衝撃を隠しきれない私です。

でも、私は大好きなので、この秋は金木犀の匂いを布教する会を発足したいと思います!エルモエルモ

みなさんも、ぜひ金木犀の匂いを嗅いでみてくださいねハート


どの匂いかわかんーよー!!と、いう方は

桑中の香水を嗅ぎにダンサン駒沢店までお越しくださいo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o


スタッフ 桑中

こっくりさんこっくりさん

大分秋らしくなってきましたねもみじ最近過ごしやすくてお部屋で転がってばかりいる私です。

何もしないのもどうかと思ったので

昔流行っていた遊びを思い出して遊んでいました。


暗い子とか言わないでね。

ぷよぷよカーバンクル、スマブラピカチュウ、かもめかもめ、ドロケイ、ミジンコ採集ミジンコ、こっくりさん

友だちと遊ぶ時は基本ゲームだったな・・・

こっくりさんは意図的に動かそうとする人の妨害をするのが好きでした。
特に誰々が好きな子は?とかって質問が多かったな。
真上から指を真っ直ぐに、10円玉を押しつぶす感じで。

動かす気無いだろって。


繰繰れ! コックリさん(1) (ガンガンコミックスJOKER)/スクウェア・エニックス

¥607
Amazon.co.jp

今期アニメが始まった、こちらの作品!
電波ちゃん好きにはたまらないですWハート

肉球ぷにぷにしたい
もふもふしたい



スタッフだーな

マーガレット展~

こんにちは。スタッフ川野です!

先日ずっとずっと行きたいと思っていた「私のマーガレット展」に
行ってきましたー!
特典がつくちょいとお高めの前売り券を買っていこう!!と
意気込んでいたのですが、いつの間にかマーガレット展
はじまってました、、、・°・(ノД`)・°・
でもなんやかんやで行ってきたんですが
これがまた凄い!!!!!!

ベルばらやらホットロードやら名作の生の原稿が展示されていて
もうスゲェェ・・・(゜ρ゜)としかいいようがなかったです。
狙っていたグッズも無事購入できまんぞくまんぞくの1日でした。


思ひ出の1枚↓
__.JPG

ということで最後に私のオススメマーガレット漫画紹介しまーす。
リョウ 1 (マーガレットコミックスDIGITAL)/集英社

¥価格不明
Amazon.co.jp

現代の女子高生りょうが実は源義経だった!!
というタイムスリップラブアドベンチャーって感じのお話です。
涙なしではみれません!!経堂店にあるので是非読んでみてください!!
                               スタッフ 川野

コンバトラー!

ブログを読んでくださっている方、コンバトラー!
元ネタ知らずに乱用してます、スタッフぴかです

私の大好きな作品の副音声で聴ける挨拶です
知っている人はにやにやしといてください
知らない人はググってください、おそらく元ネタのロボットがヒットします



だいぶ暑さが和らいで風も空も秋模様ですね♪
以前は好きな季節といえば迷わず秋と答えていましたが、
ちょうどこの時期のある現象によって降格してしまいました・・・

そうです、金木犀の匂いです

どうもこの匂いが苦手で外出を躊躇ってしまいます
私が偉い人になったら真っ先にこの世界に存在する全ての金木犀を抹消するでしょう
もしくは金木犀に罪はないので、私の鼻を機能不全にします
なにか良い解決方法を知っている方はぜひ教えてください、お便り待ってます



さて、あれだけ嫌いだと豪語していた夏が終わるとなると、ちょっぴり淋しい気もします
今年の夏が人生で一番楽しかったと言っても過言ではありません

水族館でアシカに触ったり、直江津に家族旅行に行ったり、
ピカチュウカフェでピカチュウのカレーを食べたり、10年ぶりにお財布を買い換えたり、
BBQ、川遊び、忍野八海、テニス合宿、花火、函館、コンサート・・・
ちょー満喫してるやん!
これ以上充実した2ヶ月はもう一生来ないと思います

サマーウォーズ(1) (角川コミックス・エース)/KADOKAWA / 角川書店

¥価格不明
Amazon.co.jp

しばらくはコレ読んで夏の余韻に浸ります   スタッフぴか


男が書いても皆様興味ないですよねーブログ

段々半そででは過ごしづらくなってくる季節になってきましたね...流石に短パン小僧はもう辞めます。

みなさま如何お過ごしでしょうか、ニタです。

特に書くこと無さ過ぎて天気の話から始めちゃいました。テヘッ

私飲み会でも女性の隣に座ったら基本天気の話しか出てこないくらいコミュ症です、てか女性恐怖症レベルの男です。知るかって話ですよねすみません!

これでも頑張ろうと思って回りのいけいけの奴らを見て勉強してるんですよ。
なんで奴らはあんなスムーズに会話がぽんぽんできるんでしょうかね...ホント羨ましい。

さて、今回はなにについて書きましょうか、アギーレジャパンについてでも書きますか?!



やめときます。


もっとタイムリーな話題であればガジェットオタクを自負しているものとして9/19に発売された

iphone6 & 6plus

ですね!!

いろいろな所でレビューあがってますが、今回個人的に気になっていますのはplusについている
手振れ補正のハイパーなやーつです。

夜中の1時30分くらいからappleの発表会を全裸待機していたのですが
あの機能発表されたときのぞわぞわ感はやばかったですねー
普段xperia使いなのですが遂にカメラ機能でも負けちゃうのん...て感じでした。あれはかなりいいもんですな。

お前もしや買った??と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、スルーです!
ramが2GBだったら即買でしたね。iosはあまりram必要ないとは思うくらいよく出来てますがそれでもやはり2GBはほしいです。5sあるしそこまでって感じでもありました。

前日の夜にapple store渋谷に見に行ったのですが、テレビで放送されていたとおりなんか聴き慣れない言語が飛び交ってました...5割だとか6割だとかいろんな説が有りましたが、あんまり日本人のかたはお見かけしませんでしたね。

来年はテンバイヤー滅殺不自由なく買えるようになるんですかね、期待ですね。

だれが興味有るのかって内容になってきたのでマンガの紹介したいと思います!!

町でうわさの天狗の子 1 (フラワーコミックスアルファ)/小学館

¥432
Amazon.co.jp

今回はこちら。天狗娘の話でございます。

出来るだけ少女マンガはホッコリ&元気出す為に多く読んでいるつもりでしたが
天狗ちゃんはスルーしてましたごめんなさい。

いやね、結局恋愛系だろって思って後回しにするからいけないんでよね。いい物は読まなくちゃダメだと実感しました。

読み始めて誰しもが最後の展開を予想できてしまう感じではあるものの、
とてもきれいに纏められていて呼んでて心臓握りつぶしたくなるような感覚にはあいませんでした。やっぱりマンガくらいハッピーエンドが見たいですね!!

それでは失礼致します。  スタッフ=ニタ

『ママはテンパリスト』 でも母は強い…

こんにちはビックリマークスタッフはらです。
最近母が「既読スルー」という言葉を覚えまして、秋の訪れとともにニッポンのオバちゃんの進化に恐怖を感じる今日この頃です。


さて、最近友人が妊娠したらしくしきりに「ママになる、ママになる」と言っているので、まぁ気分だけでもということで読んでみました、『ママはテンパリスト』

ママはテンパリスト 1/集英社

¥802
Amazon.co.jp

これが予想以上に面白かったです目
東村アキコ先生の育児を描いたエッセイ漫画なのですが、先生の息子「ごっちゃん」が強烈すぎて笑いを堪えるのが大変です。
自分もきっとやっていたであろう、なかったことにしたいエピソードが満載です。
私も彼氏よりダンナ様より先に子供が欲しくなってきました(°∀°)
そして母親ってテンパりながらもどんどんたくましくなってゆくのですね…
そんな母親に幼少期の恥ずかしすぎるあんなことやこんなことを見られているわけですから…
とても「既読スルー」なんて出来ませんねドクロタイシタヨウモナイノニ。


私の友人も本人は気付いているのか知りませんが、日増しに強くなっていて、「まぁ産休まで適当に働いて~♪」とか言ってます。←公務員
2、3年前は職場のお局さんに嫌われてメソメソしてたんですけどね、か弱そうに。
産休に入って、もう少しお腹が膨れた頃に「ママはテンパリスト」持って行って大笑いさせてやろうと企んでいますにひひラブラブ
皆さんもぜひダンサンに読みに来てくださいね('-^*)


スタッフはら



お水につかるだけの簡単なお仕事

今年の夏は夏らしい事を一回もしなかったので、九月に入り気温も徐々に秋に入っていく最中空気を読まずにプールへと繰り出してきました!
ですが、意気揚々と水着になり浮き輪を手に早速流れるプールコーナーに入って流れ始めて二周目あたりで気付いてはいけない事に気付いてしまったのです…。「あ、別に何もする事ないなコレ…」ってね…。

大人になった(歳を取ったとも言う)所為か特段はしゃぐ事もなく、ウォータースライダーにも諸事情で乗れず、野菜洗い機?に入れられた野菜の様にひたすら流れるプールで流れていたのでした…。
まあ、その代わりショーを見たり温泉に入ったり楽しかったは楽しかったのですが。結局五時間も滞在していましたし。でももうこの楽しみ方は若者からはちょっとズレてるな…、と今回の出来事で痛感しました。あいたたた。

一つも二つも成長したという事で、これからプールより温泉派というモットーを掲げて生きていきたいと思います。温泉行きたい。

温泉行きたいと書いたらこの漫画が自然と頭に浮かびました。

テルマエ・ロマエ I (BEAM COMIX)/エンターブレイン

¥734
Amazon.co.jp

すんごく気持ち良さそうですよね~~~。ああ、温泉卵も食べたい…。←※結局食い気に走る
これから段々と寒くなりますしこういう温かさを感じる漫画の需要も増えるんじゃないかと踏んでいます。

温泉に入らなくてもあったかいお部屋でぬくぬくしたいですよね。夏も冬も引きこもり隊には最適な季節です☆今年も引きこもってぬくぬく沢山漫画を読みたいと思います~~~。てへ。

スタッフ ヤナ

そうだ、インド行こう

こんにちは。新人スタッフの山本です。
ようやく9月になり、暑さも和らいできましたね。

そんな中、先日インドに行ってきました!
私は大のカレー好きで、本場でカレーを食べてみたい!てことで旅立ちました。

しかしさすがカレー大国、インドです。
朝食、ランチ、ディナーと三日三晩全部カレーでした。
往復の機内食もカレー。徹底してます。

それ以上にビックリだったのが。。
インド人、超ガン見してくる問題。

老若男女問わず、インド人全員が我々を見つめてきます。
バイクを運転してようが、車を運転してようが関係なし。
チラ見ではありません。ガン見です。
どんだけ見るのか試しにサリーのオバサンと目を合わせたところ、20秒ほど見詰め合ったまま並走することになりました。
彼らの辞書に目をそらすという文字はありません。

ガン見とナマステの国、インド。

大勢のうちの1人なんてもう嫌なんだ!
俺だって注目されたい!
誰かにガンガン見られたい!
そんな貴方のひそかな願いを叶えてくれるのは、インドです。

そうだ、インド行こう。


そんなインド帰りの山本のオススメはこちら!

孤高の人 1 (ヤングジャンプコミックス)/坂本 眞一

¥555
Amazon.co.jp

新田次郎の同名山岳小説の現代版!

小説では堅物の山男だった主人公・加藤文太郎(森文太郎)が、イケメン男子高校生として転校してきます。
クライミング部でリア充っぷりを発揮するのかと思いきや。。
K2を一途に目指して葛藤する姿に、胸を打たれます!

そういえばインドには、標高世界第三位のカンチェンジュンガがあったなあ。


だけどそこに山がないなら、
ダンサンで山岳マンガを読もう!

スタッフヤマモト

さばげ!!

昨日今日は大分涼しくて過ごしやすかったです。
もう暑いの苦手で、冷房のお世話になりっぱなしでした冷房!
そして食が進みます。



いや。涼しくなってきたし。

サバゲー行きたいです。ここを使ってスタッフの方に。
サバゲー行きたいです迷彩
個人的に秋は屋外のフィールドが気持ち良くて好きです。
でも、ドングリの奇襲!!

痛っ?・・・ヒットー?
監視のお兄さん ドングリどんぐりですねー

折角隠れていたのに自ら告白orz


そして色々と有名なこの作品

さばげぶっ!(1) (講談社コミックスなかよし)/講談社

¥価格不明
Amazon.co.jp

深夜アニメよりサービスカットが多い。
しかもなかよしハートで連載中

いつかこんな風にしっかりとした装備で挑みたいです(お菓子とかじゃない普通ので)

スタッフだーな