世田谷のマンガ喫茶「ダンサン」 -18ページ目

もうすぐ春ですね☆

こんにちはースタッフ桑中ですハート。
スタッフのヤナさんとジャニーズの某グループ沼にはまってから毎日毎日ほんとにネタが尽きなくて超幸せな日々を送ってます北山宏光千賀健永宮田俊哉横尾渉藤ヶ谷太輔玉森裕太二階堂高嗣

そんな幸せな日々を送りつつ、先日、元彼に会いました。
お互い久しぶりに会って、なんとも言いがたい雰囲気の中でこんな会話をしました。

彼「髪、のびたね・・・」
私「うん・・・伸ばしてるんだ・・・」
彼「―――どうして・・・?」

髪が長い女の子が好きだった彼・・・
付き合ってた頃も、彼の好みに合わせて伸ばしてたっけな・・・

そんな懐かしさと切なさを胸に私は口を開きました。

私「ジャニーズの○○くんがロングヘアーが好きだから」
彼「え、あ、う、うん、仕方ないね(?)」

私もアレだけど、お前もその返しなんだよ目目
なんていうか、春ですね・・・桜桜桜

春といえば、もうすぐ桜も咲くとか咲かないとか話題になってますよね!
私の人生も桜のように満開になればいいのに・・・(真顔)

リア充のみなさんは、お花見ですかね??カニすまいる★カニすまいる★カニすまいる★カニすまいる★

じゃあ私は木の役やりますね!!


なんかオチが見えなくなってきたので、このへんで終わりにします!!
飲みすぎには注意ですぞぉキャハハ

別れと出会いの季節。。。

こんにちは。スタッフのまさおです。
花粉症がヤヴァイです。。
鼻水がエンドレス、目のかゆみがやばすぎてつらすぎました。

今年からあまりにもひどいので薬局の薬を初めて使ってみました。

すごい!!

こんなにスースーして楽になるとは!!

花粉症で悩んでいる方は、無理せず医学に頼りましょう!!

春といえば、別れと出会いの季節ですが、大人になるとそんなに出会いも別れも少なく

最近悲しかったことといえば、ナルトが終わったことぐらいです。。。

どーでもよく感じる人もいるかもしれませんが、毎週楽しみに10年楽しみにしていたものがなくなるとけっこ悲しいですあせる


もう、ジャンプなんてつまんねーよ
卒業しよっかな。。。

と思っていたら出会ってしまいました。。。

僕のヒーローアカデミア 1 (ジャンプコミックス)/集英社

¥432
Amazon.co.jp

これ、面白いです

せっかくもういい年齢だからジャンプを卒業しようと思っていたのに。。。

次から次と面白いのでてくるぅ

ワンピースとナルトだけだと思っていたら他のもおもしろくて、今のジャンプけっこうおもしれー

子供のときは電車でジャンプ読んでるオッサンを馬鹿にしていましたが、
自分がそうなりそうです。。。


でも、おもろいもんはおもろいんで
是非、ダンサンに読みに来てください。

ハマること、保証しますひらめき電球


スタッフ まさお

ホワイトデーは3倍返しで~

どもども、春の可愛らしい花々を見ても「花粉製造機」にしか
見えない スタッフのミミン です★


世の中の男性諸君。
チョコレートのお礼は3倍返しが基本です!!!


もうすぐホワイトデーですね♪
所詮、売り手側から仕掛けられたなんちゃってイベントだろうが、乗っかって楽しんだ方が人生楽しいに決まっているのでイベントごとは楽しむと決めています((・´∀`・))ンフッ♪

例に漏れず先月あったバレンタインにも参加
買うと高いのと、あげるのが持った得なくて自分で食べてしまいそうだったので手作りしました。

チョコレートパウンドケーキガトーショコラね^^

写真などは撮る前に全部食われてしまったのでありませんが、そこそこの出来に満足♪
意外と手作りってお金がかかるものなのです。
ココアだって無糖のちゃんとしたやつは小さい1瓶で500円くらいするし、バターだって値上がりしてるし、チョコレートはもちろん、型代も粉代もいろいろかかって1500円~2000円くらい使いました。

ホワイトデー、ものすごく期待しています

男性諸君よ、お菓子で5000円分はなかなか買えないよ~
お菓子だけじゃ足りないんじゃない???
なんなら、一緒に買いにいったっていいんだよ~
自分で決めるよ

まだお返しのプレゼントを決めていない方はお急ぎ下さい。
ギリギリだと良いものは残っていません(ノ∀`笑))

失恋ショコラティエ(9) [ 水城せとな ]

¥463
楽天

チョコレート作りって楽しいけど、ほんと大変。
プロはもっと大変なんだろうな~(*´・д・)(・д・`*)ネー

子供の時に父親と「もう寿命が絶対に2時間くらいしか無いって分かったらブラックホールの中に入ってみたいよね~」と真剣に語り合っていた スタッフ・ミミン

時間が経つのが速過ぎてついていけない・・・

新年!!って思っていたらもうすぐ4月桜ですよ
いつの間にか春になっていますよ
まだまだ寒い日もあってコートが手放せない時もありますが暖かい日も増えてきましたねおひさま

私個人としては、別に4月だ!新学期だーとか無いんですがね


4月から始まるアニメは楽しみだったりします
ダンサンにあるマンガもアニメ化しますよ!

アルスラーン戦記
俺物語!!
銀魂
食戟のソーマ

多分観ると思われる作品
ソーマはお色気シーンがどの程度地上波OKなのか気になります

銀魂-ぎんたま- 1/集英社

¥421
Amazon.co.jp
銀魂新シリーズって一体・・・
私は真選組は原作の銀色の方が好きですが。

銀魂の影響で歴史の名前を間違える子どもが。
みたいな記事見たときは何だか色々心配になった事を思い出します。

2次元だからね!!

スタッフ だーな

沼の景色はわりとよい

こんにちは!
スタッフ前田、とても元気です!!


私、10月のあたりではまだ参考画像①のようなことを言っていましたが

参考画像①




めでたいことに

沼の中で息がしやすいほどに身体が慣れてきました!!



まさか全員わかるようになるとは…
こわいね…

ていうか、かわいいね!!
よいことです!!





おいしいよね!!!


アッ

最近はスクフェスの合間に
うしおととら、がんばって読んでます。

うしおととら(1) (少年サンデーコミックス)/小学館

¥価格不明
Amazon.co.jp

三次元の沼は深い

鬼のイベント、バレンタインが終わり徐々に外が暖かくなってきています。もう直ぐ春ですね。
暖かくなるのは大歓迎ですが、気温の上昇と共に「やあ、又やってきたよ!寂しかったかい!」と、もりもり出現する虫との戦いになるので今から鬱です(※ロマンチックの欠片も持ち合わせていない)
卒業式や入学式やなんやかんや出会いの場が増える春…恋の季節とも言えますね!そんな季節を迎える中、私は去年の秋位に人とのお別れを経験しまして、心にぽっかり穴が開くと何かに埋めてもらいたい、そんな心境からかまさかの二次元から三次元某アイドルに今更ハマってしまいました!!!

女性が歳を重ねていくとハマる三大項目というものがあるのをご存知でしょうか?

それは、韓流・国民的某アイドル・宝塚です…。


この他にも若手俳優、乙女ゲーム…色々有りますがとにかくハマり易い体質になりますし、実際ハマってしまったという方が多いみたいですね。私はこの典型的な例です。一抹の危機感を覚えてネットで検索を掛けた所、案の定厳しい苦言と共に「結婚出来なくなる可能性がある」と出て震えました。

でも、もうそんなこたぁどうでもいいじゃない。

人生が楽しければ…楽しければ…!!!!

人生が楽しければいいんです!!!!!!!!!!!!!!!

(アラサー心の叫び)

現実は心を一杯にしてくれませんからね。なので同感したそこの方、これを読みましょう。


ダメな私に恋してください 1 (マーガレットコミックス)/集英社

¥453
Amazon.co.jp




簡潔に言うとダメな女にイケメンが恋してくれたり叱ってくれる話です。手っ取り早いですね。素晴らしい。

ではまた来世で!

スタッフ ヤナ

今日は何の日?ふぅ↑ふぅ↑♪


今日はバレンタインデーです(白目)





今年は角打ちのおばちゃんに一個(板チョコ)もらっただけです涙涙涙





このイベントをスルーしてしまうと、僕には関係ないからと思っていても少なからず盛り下がるのでなんとも迷惑なものです!!!
とはいってもバレンタインデーとは数ある記念日の中のひとつに過ぎず、私たちには他にも人にもらう(あげる)べきものがたくさんあるのです。
ちなみに2月の記念日は…




1日 - テレビ放送記念日、ニオイの日
2日 - 頭痛の日
3日 - 大岡越前の日
4日 - 西の日、銀閣寺の日
5日 - プロ野球の日
6日 - 海苔の日、抹茶の日、ブログの日
7日 - 北方領土の日
8日 - ロカビリーの日
9日 - 服の日、福の日、肉の日
10日 - ニットの日、ふきのとうの日、観劇の日、ふとんの日、太物の日
11日 - 建国記念の日、万歳三唱の日、わんこそば記念日
12日 - ブラジャーの日、ペニシリンの日、ボブスレーの日
13日 - 銀行強盗の日
14日 - バレンタインデー、チョコレートの日、煮干の日
15日 - 春一番名づけの日、コマーシャルフォトの日
16日 - 天気図記念日、寒天の日
17日 - 天使のささやきの日(天使の囁き記念日)
18日 - エアメールの日、嫌煙運動の日、冥王星の日
19日 - 万国郵便連合加盟記念日、プロレスの日
20日 - 旅券の日、歌舞伎の日、普通選挙の日、アレルギーの日、交通事故ゼロを目指す日
21日 - 日刊新聞創刊の日、食糧管理法公布記念日、漱石の日、国際母語デー
22日 - 国際友愛の日(旧名:世界友愛の日)、猫の日、食器洗い乾燥機の日、忍者の日
23日 - 税理士記念日、富士山の日、ふろしきの日
24日 - クロスカントリーの日、鉄道ストの日、月光仮面登場の日
25日 - 夕刊紙の日、箱根用水完成の日
26日 - 脱出の日、咸臨丸の日、パナマ運河開通記念日、血液銀行開業記念日
27日 - 新選組の日、絆の日
28日 - エッセイ記念日、ビスケットの日、バカヤローの日、織部の日
29日 - ニンニクの日、跳躍の日、富士急の日、閏肉の日、キン肉マンの日





2月3日は大岡越前の日!!!!笑





すべての日に何かしらの日があるようですね笑
いまのところ銀行強盗の日でみんなが一斉に銀行強盗しない世の中であることに希望を見出しております。笑
自分の誕生日は何の日なのか調べてみるのも面白いかもしれません!




日常(8)/KADOKAWA / 角川書店

¥価格不明
Amazon.co.jp




とはいいつつも記念日なんか無くたって日常生活を楽しめればそれが一番なんです!
特別な日でもそうじゃない日でもダンサンは年中無休で営業しております!!
どうぞご利用ください!お待ちしております!!

スタッフ いいだ

tenQに行ってきました

どもども、こんにちは。スタッフのミミンです★

東京の世田谷区に生まれ落ちてからもう○十年が経ちました。。。
ひたすらこの世田谷区から出ずに日々過ごしているのですが、ウチの家族はなぜか皆星を見る(東京じゃ全然見えないのにそれでも見る)のが好き!!!

ほんのちょっと、ほんのちょ~~っと昔にしし座流星群ってのがきたのですが、それを見に家族皆で寝袋を持って車で山まで繰り出したりもしました。
次の日学校だって、気にしない!!!
(今思えば次の日学校の小学生を真夜中に連れ出し、そのまま徹夜させて学校に行かせる親って・・・w)
朝の5時ごろに帰ってきて2時間ほど仮眠をとって半分寝たまま学校に行ったのは、今ではとてもいい思い出です(人´3`*)

そんなこんなで今でも宇宙大好きっ子なのですが、それを知っている旦那がこの前TENQに連れて行ってくれましたヤッタ━━━ヾ(*≧∀≦*)ノ━━━!!!

皆さまTENQご存知です?
東京ドームシティにあるんですが、色々な宇宙関連の展示があることはもちろん。ISSから送られてきた動画を足元のスクリーンに投影したりして実際に「宇宙から見ている感覚」を味わえたりする場所なんです!!!
残念ながらこちらは撮影禁止なので、画像はありませんが。。。なんともいえない浮遊感を味わうことが出来ます


↑写真okのとこではこんな写真も取れちゃいます。ただ、黒い服で行くと顔しか映らないという悲しい事態に・・・w

たまたまやっていたウルトラマンの展示(旦那はこっちが本命)
まさかのウルトラマンではなく、怪人宇宙人寄り!!!!!
 

なかなかに見所満載で、とっても楽しかったですヽ(゚`∀´゚)ノ

お土産も、ドキドキワクワクが詰まった物がいっぱい♪
私は「宇宙ガチャ」やってきましたよ~(*´v`*)
宇宙に行ったロケットの破片(保証書つき!)が当たるガチャ!(あ、写真撮ってくるの忘れた)

ほかにも、↓あの漫画↓にも出てきた真っ白なジグソーパズルも売っていました!
頭がおかしくなりそうだったので今回は買いませんでしたが、やっぱり気になるから今度行ったら買おうかな?


宇宙兄弟(1) (モーニング KC)/講談社

¥596
Amazon.co.jp

完全予約制でチケットはコンビニで購入するんだけど、最近は平日なら当日券も買えるので気が向いたら行ってみてください(`・ω・´)
行くのなら「クロスワードのガチャはやった方が楽しめるよ」というのが私からの助言です(´∀`)

はぁ・・・宇宙に行きたい。なスタッフ・ミミン

みんな食べること大好きなんだな~

ダンサンのTwitter基本タイプみていると
吃驚する勢いで食べ物について語られていますステーキ
私もその中の一人ですが

やっぱ食って大切ですよね!!
孤独のグルメ 【新装版】/扶桑社

¥1,234
Amazon.co.jp

特別な日に出てくる料理ではなく、街中でふらっと入ったお店の漫画です。
こういう日常生活での楽しみって大切ですよね^^


食べ物繋がりでこちらの作品も
もぐささん 1 (ヤングジャンプコミックス)/集英社

¥555
Amazon.co.jp
主人公が可愛いです
こんなに可愛い子が食い意地はっているWハート
むしろ萌えだと思う
食べることが大好きで、でも友だちにはそう思われたくない・・・
思春期真っ只中な女の子


私や友たちはどっちかといえば
よし!ご飯食べに行こう!
ここのお店大盛りも無料だって!!ヒャッホー!!


※ダンサンは飲食店ではありません。マンガ喫茶です

スタッフだーな

2015年一発目!

明けましておめでとうございます!(今更)

既に月末ですね...年とって来ると時間が経つのがほんとに早いです。
小学生のときは学校終わるまでがほんとに長くて辛かったのを今でも思い出します。

私一月はホントずっとお勉強してました。おかげさまで右手がペンもつと震えます。拒否感+痛みで。

長い事大学生やってきましたが、やっぱり授業にはしっかりでて、ノートを取って復習する。
そんな当たり前のことが出来る人はこの時期余裕なんでしょうね。

結果でるまであと何週間かあるのでgkbrしながら待ちたいと思います。

そういえば日付変わって昨日はサッカー日本代表のアジアカップ準々決勝でしたね!

またしても一人で見てましたが、延長とPK戦は本当にハラハラドキドキでした。

豊田選手が二回チャンス外したシーンと本田選手のPK時には上の階の人が床ドンしてきました。
気持ち分かるけどやめてください><

結果は残念ですが、もう切り替えて欧州組のシーズン後半、Jリーグの開幕へ向けて
心を整えていきたいと思います。

さてオススメマンガの紹介といきたいのですが、何分勉強ばかりしていたため

記事にアフィレないリンクが載せれないため今回は遠慮しておきます!

そういえば今年未だに初詣にいけておりません...

なので次回機会があるときはおみくじの結果を公表したいと思います。誰得。

2015年もダンサンをごひいきに~

スタッフーニタ