
ダニーです。
今日は、
『アトピーの改善方法』
について、お伝えします。
アトピーだけではなく、あらゆる不調の改善においても、
必須の知識となっているので、是非、読んでみて下さい。

私は子供の頃からアトピーがあり、特に、19・20歳
くらいの時は、肌荒れも酷く、かなり悩まされました。
病院に行って、皮膚科で貰った薬を使っても、
その時は良くなるけれど、また症状が出てくる。
そんな状態が何年も続いた時、
何かおかしい、と感じるようになりました。
そこで原因を突き止める為に、色々と勉強をすると、
その全ては生活習慣の中にある事がわかりました。
アトピーの人は内臓が弱く、アトピーでない人と比べると、
毒物を処理する能力が低い為、皮膚から排毒しています。
つまり、生活習慣の中でもアトピーの原因は、
『悪い食生活』 が大部分を占めていたのです。

なので、元々良くなかった食生活を正す為に、
マクロビオティックやオーガニック等の、
自然食に切り替える生活を丸1年行いました。
すると、肌はすっかり元通りになったのです。

ですが、ここで盲点がありました。
もう何を食べても大丈夫と思い、自然食ではなく、
アトピーではない人が行くような、ごく普通の店で、
食べたりすると、また次の日に肌が荒れるのです。
そこで私は、食事を正す事で、肌は綺麗になったけど、
アトピー体質までは改善出来ていない事に気付きました。
ではどうすれば、体質までもを改善できるのか。
アトピー自体を身体から追い出す事ができるのか。

それが第2の課題となりました。
内臓が拝毒する力が弱いのであれば、
食事に気を付けるだけではダメです。
何故なら、気を付けている時しか、アトピーではない人と
同じ肌質を保つ事が出来ない為、とても不便だからです。
アトピー体質の人は、内臓が毒物を処理する力が弱い為、
添加物だらけの食べ物を食べたら、1発でアウトです。
なら、内臓自体を強くする必要があります。
その方法を色々と調べていくと、克服する方法は、
全て、日常生活の何気ない習慣を改善する事でした。
中々、全部の事柄を実行する事は難しいので、
今まで自分が学んできた経験と照らし合わせて、
必要な事と出来そうな事を抜粋して実践しました。
やり方としては、食事をよく噛んで食べるとか、
湯船にしっかり浸かるとか、拍子抜けするような、
私生活の中で行う、ごく当たり前の事ばかり。
ですが、アトピー体質は改善され、
不摂生が過ぎると、肌荒れはするものの、
今では、普通の人と同じように、
何を食べても大丈夫な身体になりました。

『アトピー完治に裏技はない。当たり前の事を
当たり前じゃないくらいに、実践できるかだ。』
『アトピーを完治させるのは自分自身。
他人に治してもらおうと思わない事。』
私はこの2つを、自分に言い聞かせて実践し、
その結果、アトピーを克服する事が出来ました。
ですが、アトピーに限らず、全てに
おいて、言える事かもしれませんね。
アトピーの原因が生活習慣にあるのなら、
病院に行って薬を貰えば治る、という思考は、
『私は何もしないから、先生治してね。』
と言っているのと、同じ事だったのです。

生活習慣が全ての根幹なら、健康になるのも
不健康になるのも、自分で決める事ができます。
正しい改善方法を知り、その実践を続ける。
勿論アトピーだけではなく、他の病気でも、
同じ事が言えるものが多いのです。
持病というのは、それで改善できます。
『やったけど治らなかった!』
という人は、確実にやっていません。
机上の空論ではなく、実際に実践し、改善した
私が言っているので、間違いはありませんよ(笑)
持病を持っている、病気に掛かった、という場合は、
自分自身を見つめ直し、改善する努力をしましょう。
その行為はきっと、自分自身を
成長させる事に、繋がっていくのです。

健康や美容、体質の改善、食生活の改善、
ダイエット等にも、ヨガは大変、役立ちます。
興味のある方は、一緒にヨガをやりましょう!
お待ちしています^^
DANNY☆

人気ブログランキングへ