GO風呂 -3ページ目

旅GO!魅惑のスリランカ④海辺のリゾート・・・1312

旅GO!魅惑のスリランカ①仏教の聖地・・・1309 

 

旅GO!魅惑のスリランカ②雨のジャングル・・・1310 

 

旅GO!魅惑のスリランカ③空中宮殿・・・1311 

 

・・・から続く。

 

海外での朝食に欠かせ無いのが、その場で焼いてくれるオムレツ。

 

朝食後、キャンディ観光の目玉、「仏歯寺」へ・・・

 

 

<仏歯寺>

ブッダの歯(仏歯)が奉納されている

スリランカ仏教の重要な聖地の一つ。

 

シンハラ建築が美しい八角堂

 

1階の象牙が飾られた祭壇の前で、花をささげお祈り。

 

2階、プージャの時に扉が開かれ、仏歯の金の入れ物が見られると言う祭壇。

 

その後、仏歯寺の周辺の散策。

 

キャンディ王国最後の王によって作られた人造湖キャンディー湖を望む。

 

仏歯寺の目の前にある、キャンディの歴史的シンボルクィーンズホテルは、世界遺産。

 

 

散策を終え、ゴールへ、約5時間半・・・

途中、セイロンティーの紅茶工場見学。

 

スリランカと言えば、「紅茶の国」

紅茶の輸出量は世界でトップクラス。

 

工場前の茶畑。

 

紅茶の工場を見学。

 

摘んだ茶葉が、紅茶になるまでのプロセスを見学。

 

紅茶の試飲。「僕はオレンジ・ペコが好きだな~」

 

色とりどりのパッケージ、どれにしようかな~?!

 

 

ゴールへ向う途中、

「カシューナッツ」を売る小さなお店へ・・・

 

焼き、塩、カレー風味などの種類がある。

 

・・・全種類買って、GO機嫌(^_-)-☆

 

 

・・・ゴール、到着。

 

<ゴール>

スリランカの南西海岸にある南部最大の都市。

世界遺産の点在するビーチリゾート。
 

宿泊はスリランカの天才建築家「ジェフリー・バワ」の設計したホテル。

「ジェットウイング・ライトハウス」

 

<ジェフリー・バワ>

世界放浪した見聞を生かし、光と影、曲線と直線を
ダイナミックにミックスするなど、スリランカ独自の自然や、
文化を色濃く反映した手法が特徴的な建築家。

 

トロピカルリゾートのカリスマと呼ばれている「バワ」のホテル。

入るとすでに異空間。

 

入り口を入ってすぐのらせん階段は、ポルトガルの兵隊がゴールに上陸する様子を描いたもの。

 

眺めの良いテラスで、ウェルカムドリンク

 

 

部屋の様子。

 

部屋からの眺め。

 

バルコニーで寛ぐ。

 

この旅の最後の晩餐。

ビーチリゾートならではのシーフードを堪能。

 

ここぞとばかり「スリランカン・クラブ」に、かぶりつき・・・

 

翌日、午前中はホテルでのんびり・・・

 

目覚めたら、この景色・・・

 

朝食は、ホテルのテラスで、海を眺めながら・・・

 

ミルクティーを入れてくれる、イケメンウェイター

 

 

出発まで、プール&海で過ごす・・・

 

一応、インフィニティと言うが・・・

 

リゾート気分、満喫・・・

 

岩場から「海亀」が見られると言う、現地人に付いて行くと・・・

 

・・・いました「海亀」。

 

潜ったり、浮いたりと繰り返す・・・

 

取ったウニを触らせてくれる現地人・・・。

 

惜しみなく、目一杯遊んでチェックアウト。

 

美人コンシェルジュと・・・

 

午後、

要塞都市「ゴール」市内観光。

 

漁港。

 

高い城壁い囲まれた、ゴール旧市街を散策。

<ゴール旧市街>
 スリランカ南部最大の都市ゴール。

 旧市街とその城壁は「ゴールの旧市街とその要塞群」として、

 世界文化遺産に登録されている。

 

イギリスの紋章のある「オールドゲート」から、中へ・・・

 

もともとは、古い墓地だったダッチ教会

 

内部の、アーチ型の窓のステンドグラスが可愛らしい・・・

 

高さ18mの白い灯台「ポイントユトレヒト砦」

 

石造りの「時計塔」は、ゴール旧市街のランドマーク。

 

城砦内には、こんな大砲があちらこちらに・・・

 

要塞群の様子・・・

 

最後の現地での食事はカレーでは無く、シーフードのランチ。

 

 

 

コロンボ空港から成田へ・・・
気流の違いで、帰りは7時間。
・・・無事帰国。

 

やっぱり・・・紅茶だけじゃ無かった。

 

不慣れな裸足で、仏教徒の聖地「文化三角地帯」を巡り・・・

どしゃぶりの中、サファリカーから見た象の群れ・・・

岩盤にへばり付く長い階段を登った「シーギリア・ロック」・・・

キャンディでは、仏歯寺を訪ね、民族舞踊も鑑賞・・・

ゴールでは、天才建築家「バワ」のホテルに充実の滞在し、

要塞都市の旧市街を巡り・・・

他に、スパイス・ガーデンや、セイロンティーの工場見学・・・

アーユルヴェーダの初体験などなど・・・見どころ満載!

 

・・・旅をする前には、
知らなかった沢山の魅力に触れる事が出来た。

そんな盛りだくさんな旅にも関わらず、

あまり疲れを感じる事は無かったのは、

仏教の聖地として独特の文化を持つ、風土や風習に

いつの間にか、癒やされていたのかも知れない・・・。

 

・・・終わり。