GO風呂 -3ページ目

旅GO! 知られざるウズベキスタン② ブハラ・・・1297

 

旅GO! 知られざるウズベキスタン①ヒヴァ・・・1296 

から、続く。

 

 

ヒヴァからバスで約7時間、ブハラに向う。

 

移動途中、アムザリオ川を越えて・・・

 

 

途中、休憩の小さなスーパーに立ち寄ったりしながらのバスの旅。

 

手作りのクッキーを買った、店のおばさんと・・・

 

 

<ブハラ>

 古代シルクロードの要衝として栄え
 モンゴルの破壊から蘇ったオアシス都市。

 

 

ホテル到着前、立ち寄ったのは、

<イスマイール・サーマーニ廟>

 中央アジア最古のイスラーム建築

 サーマーン朝の王族の霊廟。

 

レンガだけで積み上げた建物は素朴で美しい。

 

内部のレンガ装飾も鮮やか。

 

様々な模様に積み上げた技術に感心。

 

 

到着後、まずはホテルへチェックイン。

 

ウズベキスタンらしい木製の扉の入り口。

 

中に入ると広い中庭があり、天井から日が差仕込み開放的。

 

 

ディナーまでの間、付近をしばらく散策。

 

隠れ家的な洋服屋、発見!スカーフを2枚購入。

 

散策中、「コウノトリのハサミ」を売るお兄さんと・・・

 

 

夜は、ナディール・ディヴァンベキ・メドレセで、

ディナーショー鑑賞。

 

<ナディール・ディヴァンベキ・メドレセ>

 1622年、当時の大臣ナディール・ディヴァンベギよって建てられた神学校。

 

 

偶像崇拝を否定するイスラーム教義に反する顔の絵が描かれている。

 

中庭のステージを囲みながらのディナー。

 

民族舞踊のショー

 

何故だか、舞踊の合間にファッションショーも行われる。

 

中でも、魅惑的な舞踊を披露した女の子。

 

 

翌朝、

世界遺産ブハラ歴史地区の観光。

 

<ラビ・ハウズ>

ハウズとは池のこと。

当時の大臣、ナディール・ディヴァンベギが、土地の持ち主から

力ずくで作った池であることから、「力ずくの池」と呼ばれている。

 

池の周りは、樹齢何百年の老木が茂り、人々に木陰を提供している。

 

 

<ナディール・ディヴァンベキ・ハナカ>

 ラビハウズの西側に立つ、イスラーム神秘主義教団の寄り合い所。

 

 

 

<タキ>

 ブハラには「タキ」という丸いドーム型の屋根の付いたバザールが3つある。

 ・タキ・サラフォン(両替屋)

 ・タキ・テルバクフルシャン(帽子市場)

 ・タキ・ザルガロン(宝石商市場)

 現在は、どれもお土産屋さんとなっている。

 

タキ・サラフォン。
どのタキ・バザールも大通りの交差点にあり、中で道が分かれている。

 

タキ・ザルガロン。

 

 

<ハンマム>

イスラム圏にある公衆浴場のこと。

 

ムスリム式の500年の歴史を持つ蒸し風呂。

 

ハンマムの入り口。

 

 

 <手作りハサミ店>

 ブハラ名産、ハサミや装飾ナイフなどを売るお店。

 中でも、ウズベキスタンのシンボルコウノトリのハサミは有名。

 

コウノトリのハサミをゲットして、GO機嫌!

 

 

<ウズベク・メドレセ>

真の教育施設を願って建てられた、現存する中央アジア最古の神学校。

 

豪華なタイル装飾が美しい。

 

 

<カラーン・モスク>

 シャイパニ朝時代に建てられた巨大なモスク。

 ソ連時代、倉庫となっていたが独立後、礼拝所として再開。

 

 

 

<カラーン・ミナレット>

 カラーン・モスクと繋がっている巨大なミナレット。

 ブハラで最も高く、シンボル的な存在。

 

内部には105段のらせん階段があるが、現在は上ることが出来ない。

 

 

<ミル・アラブ・メドレセ>

 カラーン・モスクに面して立つ、

 ソ連時代、中央アジアで開校を認められた数少ない神学校。

 

アーチの両側に二つの青いドームを持っていて、とても絵になる。

 

カラーン・モスクの中庭越しに見た、ミル・アラブ・メドレセ

 

 

<ラグマン>

 中央アジア風のうどん。汁うどんタイプと皿うどんタイプがある。

 

この日のお昼は、焼き皿うどん。

 

 

散策中、よく見かけたウェディング・カップル。

 

 

 

<アルク城>

 古代ブハラ発祥ので、歴代のブハラ・ハンの居城。

 

広場に面した城門からのアングルから歴史を感じる。

 

アルク城の中

 

 

お城前にいたラクダ・・・たぶん、記念撮影用。

 

 

<ボラハウス・モスク>

 ブハラ・ハン専用のユニークなモスク。

 

前面には彫刻されたクルミの柱が20本並ぶ、ブハラでは他に見ない建築様式。

 

 

ブハラの観光を終え、

特急列車アフラシャブ号で、サマルカンドへ

 

ブハラの鉄道駅

 

アフラシャブ号は、新幹線に似てるな~。

 

 

多くのモスクやメドレセが立ち並ぶ旧市街。

2000年以上の歴史を重ねてきた、

シルクロードの面影を色濃く残す世界遺産の街並みに

別れを告げ、いざ、サマルカンドへ・・・

 

旅GO! 知られざるウズベキスタン③ サマルカンド・・・1298 |

・・・へ続く。