癒しのりょ館~元気とやる気が湧くあったか言泉~

癒しのりょ館~元気とやる気が湧くあったか言泉~

癒しの『りょ館』へようこそ

人生の旅で、少し疲れたなら

このブログに寄って

言泉に浸かって、ほっこりして頂ければ幸いです。

暖談師という仕事をしています。



『暖談』という感動するライブやイベントをやっています。





暖談とは、談義の一つ。

面白い話をする漫談や怖い話をする怪談などのように心暖まるイイ話をする談義のこと。








[暖談]:


 いくつかのストーリーをYouTubeにアップしています。ぜひ、ご覧ください!




暖談師以外にも・・・


[物語のホームページ]:
実話ストーリー / しりとり物語 / MENT物語 / 暖談 / イシソップ物語 / しりとり物語2  


兵庫県三木市の [ふるさと応援大使] と [観光大使] に就任しました。


活動内容:  三木市で行われる観光キャンペーンなどのイベントに参加していく予定です。


関連WEBリンク: 三木市の公式ホームページ
」「ぶろぐdeみっきぃ
・・・三木市役所職員JJさんによるブログ



9月に入りましたね。


台風が過ぎ、夏から秋へと季節が変わる時期ですかね。

まだまだ暑いですがー煽り


今年の夏はどんな夏でしたか?


僕の今年の夏は、勉強の夏でした。

約2ヶ月間、図書館に通いながら勉強し、4つの資格試験に合格しました。

オールパス❗️良かったー。爆笑


テストの夢を見たの学生の頃以来かもふとん1


点数も分かるのですが、最後の試験は100点でした。


久しぶりに、頑張った自分を褒めてあげたくなりました口笛


もう当分は机の上でするテスト勉強はしなくて、いいかなー魂が抜ける


さて、9月はガラっと切り替えて、歌って飲む月にしたいです。

かんぱーい🍺



今日はこの映画を観ました。



「性の劇薬」「アルプススタンドのはしの方」の城定秀夫が監督、「愛がなんだ」「街の上で」の今泉力哉が脚本を務め、瀬戸康史の主演で一方通行の恋愛が交差するさまを描いたラブコメディ。城定と今泉が互いに脚本を提供しあってR15+指定のラブストーリー映画を製作するコラボレーション企画「L/R15」の1本。古本屋の店主・多田は、店に通う女子高生・岬から求婚されるが、多田には一花という忘れられない存在の女性がいた。一方、結婚式の準備に追われる一花は、婚約相手の亮介とウェディングプランナーの美樹が男女の関係になっていることを知らずにいた。多田役を瀬戸が演じるほか、一花役を「窮鼠はチーズの夢を見る」のさとうほなみ、岬役を「由宇子の天秤」の河合優実、亮介役を「よだかの片想い」の中島歩がそれぞれ演じる。







R指定でしたが、めちゃくちゃエッチなシーンが多くて、ドキドキしましたよ、、、


まずは、本編から印象に残った言葉を紹介した後に感想を述べたいと思います。












それは、、、難しい、、、、













愛を否定すんな!










です。




この言葉を選んだ理由は、まさに この映画の答えの導き方かなと思います。



『愛なのに』という映画のタイトル通り

それぞれの一方通行な恋愛の話が展開されます。

ここから、出題がはじまります。




途中の式を言葉にすると

愛なのに『難しい』となります。

本編中も何度も難しい。という言葉が出てきます。

ただ好きなだけなのに、相思相愛にならない。






そして、答えが映画の後半で主人公が叫ぶ


『愛を否定するな!』


になると思います。





劇中に、愛のそれぞれの形があります。



相手の事を深く知りもしないのに求婚する

相手が結婚したのに、まだ想いを引きずる

自分の都合だけを求める

結婚しているのに、他の人達と関係を持つ

復讐のためだけに、関係を持つ

結婚相手がキスも行為もかなり下手だと知る

などなど。


全てが一方通行。

だから、難しく感じる。


でも最終的に否定せずに、肯定する道を選んでいく。





きっとアンサーソングがあるなら


『愛なのに』に対しては

『愛だから』になるんじゃないかな。




この中で、興味があったのは キスや行為が下手な相手と結婚を選んだ話です。


お互いが浮気をして、その真実を知ります。


女性の方は浮気をして、自分の夫が下手だと知ります。

男性の方は浮気をして、浮気相手に下手だと教えられます。


それをお互い抱えたまま結婚生活を送ります。


ショックやろなーオエー





ある話を聞いたことがあります。


女性は経験した感情は早く切り替えられるが経験した体験は忘れられない。


男性は逆に、経験した体験は忘れるが経験した感情はずっと引きずる。


そうです。



お互いの凹凸が上手く噛み合えば、逆に強固な関係が成立するんかな?と考えさせられました。




アナタはどう思いますか?



きっと、どんな考えでも 僕は否定はしないです。




愛は否定するものではない。ですからね。



今日も勉強になりました。

映画は人生の教科書です。

2024パリ五輪の閉会式が終わりました。

感動をありがとうございました。


特に印象に残ったのは、前回の東京五輪の金メダリストの女子スケートボードの吉十住さくら選手でした。

メダルには、届きませんでしたが

競技中に彼女が考えていたことを振り返るコメントの中で


『人の失敗は祈りたくないので』


と振り返っていました。


本当に、素晴らしいです。

切磋琢磨できる真の勝負師の精神だと思います。

勉強になります。




さて、今日はこの映画を観ました。



集英社の漫画アプリ「少年ジャンプ+」連載の同名コミックを原作とする人気テレビアニメ「SPY×FAMILY」の劇場版。スパイの父ロイド、殺し屋の母ヨル、超能力者の娘アーニャ、未来予知犬ボンドのフォージャー家が繰り広げる初めての家族旅行の行方を、原作者の遠藤達哉が監修・キャラクターデザイン原案を手がけオリジナルストーリーで描き出す。


西国(ウェスタリス)の凄腕スパイ「黄昏」ことロイド・フォージャーのもとに、進行中のオペレーション「梟(ストリクス)」の担当者を変更するとの指令が届く。一方、アーニャが通うイーデン校では、優勝者に「星(ステラ)」が授与されるという調理実習が実施されることに。ロイドは少しでもオペレーション「梟(ストリクス)」が進展していることを示し、現状の任務を継続できるよう交渉する材料にするため、どうにかアーニャに星を獲得してもらおうと考える。そこで、ロイドは調理実習の審査員長を務める校長の好物だというフリジス地方の伝統菓子を作ることをアーニャに提案。一家は本場の味を確かめるべく、フリジス地方へ旅行に出かけるが……。


テレビアニメ版監督の古橋一浩がアニメーションアドバイザー、テレビアニメ版助監督の片桐崇が監督を務める。




感想を述べる前に、まず本編で印象に残った言葉です。










おでかけするなら、みんなで










みんなで行きませんか?









みんなで、一緒に








です。



みんなで、というのは『家族』でという意味です。



この映画を旅行帰りの高速道路の渋滞中に家族で観ました。


いやー、楽しくて、渋滞が苦にならなかったですニコニコ


みんなで、観れて良かったです。




この映画は、一貫して 家族旅行をテーマとし

何度も繰り返し『みんなで』という言葉を強調していました。


なので、映画の内容も 家族みんなで楽しめるモノとなっていました。


アーニャのシーンを子供が笑ってる顔をバックミラー越しに、チラッと見るだけで

幸せを感じました。



恐らく作り手の狙い通りだと思います。



なので、予告やポスターも やたらと『みんなで』と呼びかけていたんだと思います。



この映画の総評に、

子供っぽいとか大人向けではないと書かれている人は、作り手の意図に反してると思います。


まっ、そんな人がいたら 意図おかし(笑)ですね。



これが言いたいだけやん口笛



今日は、久しぶりに家族で映画を観れて良かったです。

普段は、たいがい1人で観るんで。




みんなで出かけたり

みんなで食事したり

みんなで笑ったり



普段、1人が好きな僕も

連休くらいは、こういう日があっても良いかなと思いました。



調子に乗って、ブログを3日連続更新しました。


楽しい3日間でした。



さて、英気を養いましたので、明日からの仕事 頑張りますープンプン


もうちょっと、考えた方が良いんじゃないかなって事がありました。



初めて打ち合わせをする会社で、相手方は

上司が男性で部下が女性の2人でした。


2人が打ち合わせ室に入る前から、何か距離感が近いなーと微妙な空気でした。


打ち合わせを始めようとなった時に、部下の女性の方が、どうやら資料を忘れたみたいで

焦ってしまい


上司に向かって

『資料がない、、シュウジ、どうしようー』


とまさかの下の名前で呼び捨て


コイツら絶対にやってんなー(笑)


と思っていたら



上司の方も資料を忘れられたことより、下の名前で急に呼ばれたことに焦ってしまい



『あけみちゃん、仕事では下の名前で呼ばない約束でしょっ!』



と、まさかのお約束をカミングアウト(笑)



絶対にコイツら、やってんなーてへぺろ



と半ば確信しながらも、2人の空気がピリピリしてるので

何故か、逆にコッチが気を遣って


「お二人は仲が良いんですねー」


と言うと


上司がまさかの発言をしました。



『実は僕たち、ちょっとワケアリな関係でして、、、』




えー、言ってまうのーガーンガーン


サスペンスドラマやったら、主人公が推理する前に、犯人が自白してしまうというドタバタ劇。



打ち合わせも入る前から(笑)

何の話やねん!




そして、まさかのまさかの発言が続きます。


『実は、アケミちゃんがアナタの事をタイプらしいんですが、狙わないで下さいね』




もうコンパやん笑い泣き



色んなことを通り過ぎて、手叩いて笑ってしまいましたー。


一応、返事はしないとと思い

大丈夫です。狙わないです。と言うと


ちょっとアケミちゃんがガッカリするという最終的なオチで幕を閉じました。




あと、もう会わないと思ういますがね。と心の中で呟いてました。





さて、今日はこの映画を観ました。



解説・あらすじ

『レオン』などのリュック・ベッソンが監督と脚本を手掛け、実際の事件に着想を得て描くアクション。ドッグマンと呼ばれる男性の壮絶な半生を映し出す。『ニトラム/NITRAM』などのケイレブ・ランドリー・ジョーンズのほか、『フレッシュ』などのジョージョー・T・ギッブス、クリストファー・デナム、クレーメンス・シックらがキャストに名を連ねる。第80回ベネチア国際映画祭コンペティション部門に出品された。


ある晩、警察によって停止させられたトラックには女装した男性(ケイレブ・ランドリー・ジョーンズ)が乗っており、荷台には何匹もの犬が乗せられていた。ドッグマンと呼ばれる男性は、自らの半生を語り始める。犬小屋に入れられ、暴力を浴びながら少年時代を過ごし、トラウマを抱えて生きていく中で何度も犬たちに救われた彼は、やがて犯罪に手を染めていったのだという。





感想は

怖かったです。

霊的な怖さではなく、リアルな人間の怖さを感じました。

あり得ない話ではなく

ギリギリな現実を感じました。


世界のどこかで、こんな事件が起こるんではないかという絶妙な臨場感が怖さを作っていると思います。







そんな本編から印象に残った言葉です。










人は見せたくないものを隠すために装う











自分を忘れるのは楽しい









人生を愛してる?










静かに流れる川はない。












過去のない人はいない











後悔なんて何もない

過去なんてどうでもいい

思い出を集め火をつけた


こうして立ってる

準備はできてる


あなたと共に始まる





です。




最後の歌とともに締めくくる言葉は、心に沁みました。



今、何かを新しく始めようととしてますか?

チャレンジは続けてますか?



言うが易く行うが難し


という言葉があります。


最近



SNSでは、言うだけ大臣が増えています。


アナタは、観客ではない。


見てるだけではなく、行動しましょう。




この夏、僕は会社で

誰かが資格を取らないと仕事が進まないという状況になりました。


社長から、挑戦してくれないか?とお願いされ

猛勉強です。


しかも、7月〜8月にかけて4つも試験があります。


今、2つをパスして、残りあと2つとなりました。


この夏は、久しぶりに図書館通いです。

受験を思い出してます爆笑



2024年の初めのブログにも勉強の年にしたいと目標にしていたので、良い機会だと思い頑張ってます。


今日も6時間ほど机にしがみついてました照れ





アナタは、どうですか?


あの時のように、挑戦を楽しんでますか?


学びを続け、自分磨きをしてますか?


お互い、楽しく暑い夏を乗り越えましょうね。





映画は、人生の教科書です。




下記の動画は、自分が携わってるので紹介ですー♪





子供というのは
まだまだ知識が出来上がっていないので
普段からの会話でも、大人にはないモノの捉え方をしてくれます。

最近でも、こんなエピソードがありました。

先日、次女と美容院の待合で座って待っていると

ある男の人が髪型を
『五厘刈りで』
と注文していた


それを聞いた次女が、僕にこっそりと耳打ちして

『いやいや、オリンピックが盛り上がってるからって、さすがに五輪刈りはないよねーっ(笑)』



と言ってきました。


次女よ。
刈りにも、いや仮にも
五輪刈りというのが、実在しているなら
どんな髪型を想像しているんだい?



丁寧に次女に、五厘刈りを説明すると
納得したようで

『勘違いしてたー(笑)。オリンピックだけに、ごりんなさい。』


と、なかなかシャレの効いた返しをしてきた。
やるなー。


次女は、自分の順番になり
僕に、見ててよ。と言って席につくと
美容師さんに髪型の注文をする時に


『オリンピックだけに、パリっとゴールドで!』


と伝えたので、僕はスクっと立って

『すいません。カラーはなしで、お願いします。』

訂正を伝えた。



次女よ。
いつから考えていたんだろう?

美容師さんが、優しいお姉さんで笑ってくれてたから良かったけど

凍りついた空気になっていたら、本当に五輪の最中に
ご臨終(ごりんじゅう)だっただろう。


このエピソードがちょっと、しつこくなってきたので、この辺で美容院のエピソードだけにカットとします。


1時間後。



ポニーテールを揺らし、新しい髪型が気に入っている次女と手を繋ぎながら、帰り道を歩いていると。

ふと思い出しました。


美容院で、五厘刈りする人を初めて見たかも。。






さて
今日はこのバラエティ番組を見ました。



MC:東野幸治

参加者:兵動大樹(矢野・兵動)、チャンス大城、兼光タカシ、稲田直樹(アインシュタイン)、好井まさお、斉藤慎二(ジャングルポケット)、伊藤俊介(オズワルド)、新山(さや香)、ゆりやんレトリィバァ





感想は
エピソード1を1話から5話まで、一気に見ました。

めちゃくちゃ笑いました。
そして、新しい可能性を秘めた番組だと思いました。


話を二部構成にすることで
前半(フリ)+後半(オチ)をより楽しめるようになっていました。

この作り方は、話し手の技術がめちゃくちゃ高くないと成立しないのですが
演者の皆様は、さすがでした。


フリートークの部分もしっかり役割を作りながら展開していくところは圧巻でした。




そんな、番組のコンセプトが名言でした。









ただ面白さだけを競うのではない








です。



そもそも、トークライブというのは
江戸時代に辻噺というのがあり
野天で、ストリートライブのような感じから始まっています。


話を大衆に聞かせて、集めて
続きが気になるなら、ここからは、場所を変えて銭を頂き、話をする。
というものです。

それを踏まえて
この番組を見ながら、フリの大切さを改めて思い知らされました。

続き作るための工夫って大切ですね。


勉強になります。
普段の会話やビジネスシーンにも活かしていきたいです。

料理でいうならメインディッシュの前の前菜をどう提供するか?という話ですね。




ちなみに、話は変わりますが
今日は昼からディズニーオンアイスというイベントがあります。

そのイベントのチケットがペアで当たりました。


お盆ということで、嫁と子供は実家に帰って遊びたいと言い帰省しました。

友人もお盆ということで、予定があり、誰もチケットの貰い手が見つかりませんでした。



仕方なく、1人で行くのか?行かないのか?
はたまたチケットをどうするのか?


僕がとった決断とは、、、、。



続きは、、、。(笑)ニヤリ

『お元気ですかー!!?』



『私はー、元気ですー』




今日のブログは

映画『ラブレター』の中山美穂の名シーンから、はじまりました。

懐かしいー照れ









通天閣に、Dive&Walk(ダイブアンドウォーク)というアトラクションができたようです。





通天閣の高さ40mからのダイブは気持ち良さそうです爆笑


ダイブの他に、高いところを障害物を回避しながら歩くアトラクションなどがあるようです。



では、掛け言葉をここで






『怖がりが通天閣の上で、挑戦する』とかけまして〜





『ケンタッキーの定番メニュー』とときます〜





そのこころは〜




『チキン、立った』でしょう〜




※チキン(臆病者)、立った。→チキンタッタ



座布団、持って行かないでーガーンガーン



さぁ♪

今日も楽しくいきましょうー♪



今日も楽しんだもん勝ちですね口笛




さて、この本を読みました。



感想は、まさに圧巻。


成瀬は、この時代が生んだスーパースターキャラです。


めちゃくちゃ面白い!


読み終わりたくないと思いながら、ページをめくる手が止められずに、1日で読んでしまいました。

 

爆笑問題の太田さんが、芸人はこの本を全員読むべしと宣言しておりました。


主人公の成瀬、最高ですね爆笑


もう成瀬中毒です。


きっと成瀬さんに関わった人達は

とりあえず、一回 みんな成瀬さんを好きになると思いますラブ



青春ですねー。

成瀬さんの漫才コンビのゼゼカラが実在したらポカリスエットや三ツ矢サイダーのCMに起用して欲しいです♪


爽やかだー😆


成瀬さんの1番の魅力はなんと言っても人間力です。

人に流されずに我が道を行く。



逆八方美人です。


あっちに行っては尻尾振り。向こうに行っては尻尾振るような、色目使う人は嫌ですねーショボーン


成瀬さんは、その真逆を行く

スカッと場外ホームランをかっ飛ばす真っ直ぐな性格に爽快さを感じます。



早く第三弾がでないかなー

これからも唯一無二の独自の目標を持って突き進む成瀬史を見届けたいですー。


と思っていたら、先日の会見で もう第三弾の構想が頭の中にあると宮島先生が発表されていました。





それでは、本書からの名言を紹介します。










「こんな短時間でわたしのどこに惹かれたのか教えてくれないか」


「誰にも似ていないところかな」









たくさん種をまいて、ひとつでも花が咲けばいい。花が咲かなかったとしても、挑戦した経験はすべて肥やしになる。










死ぬ前に見る走馬灯にもこの景色が採用されるのではないかと思った









何になるかより、何をやるかの方が大事だと思っている










成瀬、あんた最高に映えてるよ。










これからも、ずっと成瀬を見ていられますように










です。




成瀬は、M-1グランプリに出たり観光大使に就任したりと同じような経験をした僕には

共感も少しありました。


作中に、さりげなく プレゼントされたしゃもじを使ってるシーンが描写され、成瀬のピュアな部分も感じとれました。





自分が楽しくなる目標を常に持ち続けないとですね。





幕末の長州藩で歴史の著名人である高杉晋作は、こう言いました。




「面白き、こともなき世を、おもしろく」





世の中、つまらないと思うかは自分次第です。


楽しいところに行き、楽しい経験をし

楽しい人に会いに行き、楽しい時間を過ごす



地球上の生物で、笑うというのは人間だけができる行為だそうです。



今日も笑って楽しみましょー照れ照れ照れ照れ

突然ですが、ゴリラが見られる動物園は全国で6ヶ所だけだそうです。

少なっびっくり

ちなみに
関西では、京都市動物園だけだそうです。

ゴリラは、大きく分類するとニシゴリラとヒガシゴリラの2つに分類されるそうです。

日本の動物園で飼育されているのは、全てニシゴリラだそうです。

ゴリラは貴重なんですねー


ゴリラでふと思い出しましたが
昔、キテレツ大百科というアニメの中で
ブタゴリラというガキ大将キャラがいました。

今、思えば ブタゴリラはなかなかパンチのあるあだ名ですねーガーン


ガキ大将で、色々と偉そうにしているのに
呼び名は、すっと受け入れたんですねー爆笑(笑)


初めてブタゴリラと呼ばれた日。というスピンオフの話があれば見てみたいです(笑)


話を戻しますが、ゴリラのように
何気に暮らしてると、意外と知らないですが
希少価値が曖昧なことがたくさんあります。


価値観は、しっかりと持っておきたいです。


ということで、7月の過ごし方は
僕は価値観をテーマにします。

・感動作品や感動の瞬間にいっぱい触れる
・SNSにはなるべく触れないようにする
・人と過ごす時間より、1人で過ごす時間を優先する


周りに振り回されることなく、有意義な時間を過ごして、価値観を作っていきます!

ファンタジーが止まらないように、楽しく過ごしますラブ


さて、今日はこの映画を観ました。




感想は

泣きましたえーん

感動ですえーん


涙と鼻水のスプラッシュマウンテンでした。

だから、家で観て良かったです照れ


タイムスリップを設定にし

現代人から見た戦争を伝えています。


今では当たり前のことが、当時では当たり前ではない。

今の当たり前に、もっと感謝しないといけないです。



戦争の映画は、毎年いくつも上映されます。

なぜか?


人は、すぐに記憶を風化させてしまいます。

戦争のない世界にするためにも

伝え続ける必要があるんです。



価値観を間違えないように。







さて、本編からの名言です。










俺は戦争の時代に生まれたけど
これから生まれる子供たちには、こんな思いをさせたくない









君の幸せだけを願っている









一緒に笑って暮らせる未来を。







です。

平和記念館には特攻作戦の少年飛行兵たちの手紙が残されています。

特攻作戦の前夜、少年達は涙したそうです。

親や恋人を置いて、飛び立つ少年達は
まだ生きたいと涙しました。

そして、その少年達は、飛び立つ朝に覚悟を決めます。
『僕たちは、日本の将来の為に』
と。


現代を生きる僕たちは、日本の将来の為にと
飛び立った少年飛行兵たちの思いを受け取り
生きなければなりません。


今をしっかりと、笑って生きる。



そう強く思います。


結局、今回のブログで何が1番言いたかったかというと

今が1番、大切だという価値観を持つ。

ということです。


過去の大切な思い出
未来への不安な気持ち
過去の苦い経験
未来への期待


それらは、『今』の価値観を大切にすることで
右にも
左にも
上にも
下にも
前にも
後ろにも
進み方は全方向になる。ということです。




『今』という言葉で関連すると

東野圭吾さんの作品で
『クスノキの女神』という本を読みました。


前作の『クスノキの番人』も良かったですが
今回の作品も良かったです。
読み終わった後に、拍手してしまいました。



一流に学び
良質な感動をし
それらを人生の教科書として
これからも、価値観を磨いていきたいです。


それでは、最後に『クスノキの女神』からの名言で締めます。




『大切なのは今です。
今、健全な心を持っていられるのなら、それで幸せなのです。今のあなたが存在することをありがたいと思い、感謝しなさい。そうすれば昨日までのことなど気にならず、明日からのことも不安ではなくなります。』
byクスノキの女神より

もう6月になりました。
1年の半分ですねー。

今月の僕のテーマは
・笑える動画を見る
・筋トレをする
・ゴロゴロする

です。

最近少し、仕事や勉強だったりで気を張り過ぎかなーと思ったので
1日に一つは、笑える動画を見てリラックスしようと思います。

あと、ゴロゴロとのんびりもしたいです。
ただ、体はなまらないように筋トレもしていきますー。

昔、のび太が『一生けんめい のんびりしよう。』
と言っていました。

忙しく生きる現代だからこそ、のんびりと休むことも
意識的に考え、努力しないとですね。




こんな内容を、過去にこのブログで書いたなーと思い、色々と読み返しました。

たまには、自分のブログを読み返すのも良いですね。
ブログは感情の記憶のUSBみたいなもんですね。

当時、考えていた記憶や感じていた感情は日に日に薄れていきます。
それを、ブログを読み返すことで 少し思い出させてくれます。


あの時の感情や記憶を再インストールする為に、ブログを備忘録にするのもオススメです!




さて、今日はCMから学びました。
住友生命のCMで、バナナマンの2人の会話からです。







『正しいだけじゃ、楽しくないよ』







です。


素晴らしく、突き刺さりました。


正しいことに執着するのは、ネジを締め過ぎるのと似ていると思います。

機械もネジを締めすぎると、右も左も動かせず
動作がとれないです。

その場に動かずに、止まり続けるのは果たして
楽しいでしょうか?


もっと酷いと、ネジ締めた時にネジ穴が壊れて
2度と締められなくなります。



機械が故障しない為には、必ず適度な『アソビ』が必要といわれてます。

これって、人も同じだなーと思います。


人は、楽しかった思い出が1番 忘れないといわれています。

今のやり方。
今の考え方。

正しさを貫き過ぎて大切なことを、見失ってないですか?


振り返った時に

あの時は、すごい楽しかったなー

って、思えますように。







人は楽しかった事は、一生忘れない。

先日、ザセカンドにてガクテンソクさんが優勝しました!
素晴らしい👍
漫才めちゃくちゃ良かったー。

ツッコミの奥田さんのワードセンスは、秀逸ですね。
イチの言葉を、5倍に膨らますくらいの表現力。
シュッと膨らます技術は、まさにワード界のバルーンアーティストのようでした。

一滴のスパイスで、絶妙な味付けにする腕は、まさに職人技です✨
勉強になりました。


本当にワードのチョイスは、大切だと感じます。

これは、普段生活する日常でも同じです。

気になる人から好かれたいと思いますよね。

実は、会話の一言を意識して変えるだけで好かれるようになりますウインク


実際に普段の何気ない会話からでも、この人と話していると自然と気分が良くなるなーと思ったことはないですか?

それには、ある秘密があります。


例えば、気になる人が髪型を変えたとしましょう。

その時に、かける言葉でもガラッと変わります。


一般的には

「髪、切った?」

と言うと思います。
でも、これは事実確認だけで終わってしまいます。


この一言だけでも、なるべくイメージを良くしたいですよね。


なので、相手の事実をプラスアルファの一言に変えて、こう言います。





髪、似合ってますね




です。

なんだ、そんな簡単なことかー。と思われるかもしれませんが

コロンブスの卵のように、結果を見てからだと簡単ですが

日常会話は、この ちょっとした言葉のプラスアルファの工夫の連続だと思っています。

せっかくの会話だから
この人と話していたら、楽しいなって思われたいですね。
いやっ、思わせたいですね照れ

そう思ったなら、相手の笑顔を想像して
やってみよー爆笑


さて、今日はこのマンガを読みました。





感想
僕にはマンガ師匠がいます。
オススメのマンガを教えてくれる人です。
かれこれ、もう8年くらいの付き合いだと思います。
名古屋に住んでるので、かなり会えてないですが
、このマンガも師匠に教えてもらいました。

このマンガはアニメ化にもなっています。
早く続編が見たいですね。
Creepy Nutsが『二度寝』をリリースした時、続編が始まる?って勝手に期待してしまいました😆

このマンガは、少年サンデーで連載されていました。
例えるなら、間接キスの連続のようなマンガです。

直接的な過激なエロシーンはないですが、連想させる内容がたくさんあり、ドキドキします。

見えそうで、見えない
スリットを履いたマンガですね。(笑)


それが、逆にセクシーでもあり
純粋にも感じます。

あと、意中の人を虜にしたい人への参考になるようなシーンがたくさんあります。

実は、冒頭で話した『髪型が似合ってるね』も
このマンガからヒントをもらって書いてます。

言葉選びの大切さも参考になります。




さて、そんな本編からの名言です。






人は1日に満足すると、よく眠れる







同じ まともじゃないなら、楽しい方がいい






夜守くんとは、気が合うと思うなー
夜守くんの話が聞きたいなー







食と睡眠は、生死に直結する





です。



最後の言葉なんですが
食と睡眠は、自分が断てば生死に直結します。
ただ、三大欲求といわれる性欲だけは、毎日 無くても生死に直結しません。

なんでだろう?
ずっと、僕も疑問に思っていました。


今朝、NHKのあさイチで朝から性経験についての見方を真面目に話されていました。
博多華丸・大吉さんがセックスについて話していることが、めちゃくちゃ珍しくて 見てしまいました。


ある女性雑誌の編集者の方が、女性は性経験の人数が増えると社会的地位や立場が難しくなったり、存在価値が薄まるとコメントされました。
それが分かっているのに
当時は、女性がセックスに関心を持たすような 煽るような記事ばかりを掲載していたそうです。
(コメントされたのは女性です。)

その記事の掲載に関わっている人は、全て男性だったそうです。

つまり、女性に間違った性の関心を植え付けていたとも とられます。

三大欲求という言葉は、日本だけに存在しているそうです。
ホンマに誰が考えたんやろう?

よくよく考えれば、心理学者のマズローやフロイトも、性欲が人に対して生きる為に必須な欲求とは唱えてないです、、、


日本は、まだまだ都合の良いオッサンの考え方に
洗脳されている気がしました、、、


オッサン都合の日本社会。
いい加減に、変えないと。

僕がそんなオッサンになりませんように。。

その為には、微々たるものですが
やはり、日々、発する言葉から変えていきましょー

最近の話をします。


4月はリラックスをテーマにしてまして

まずは寝具を買い替えました。

快適な睡眠💤。

早くしておけば良かったです照れ


あと嬉しいニュースは

なすなかにしの那須さんが復帰されました。

良かったです。


LINEのアイコンが変わったので、ひょっとしたらと思ってたのですが、何よりです。


最近は、連絡をとってないですが

昔は、ほぼ毎日一緒にいたような感じでした。

なつかしいー口笛

今後のご活躍に期待致します!




さて、大阪万博開催まで近付いてきました。

徐々に情報が解禁となってきました。

まだまだ、やるべきことは沢山ありますが

頑張りますー!



あと

先日はユニバに行きました。

もう何回目やろ?っていうくらい行ってます照れ

いつも感動と幸せをありがとうございます♪




また、近いうちに行きたいですね照れ



今年は、まだまだ いっぱい楽しみますー♪




さて、今日はこの映画の感想を



国民的アニメ「ドラえもん」の長編映画42作目。「リーガルハイ」「コンフィデンスマンJP」シリーズなど数々のヒット作や、2023年放送の大河ドラマ「どうする家康」などで知られる人気脚本家の古沢良太が、映画「ドラえもん」の脚本を初めて手がけた。空に浮かぶ理想郷を舞台に、ドラえもんとのび太たちが繰り広げる冒険を描く。


空に浮かぶ謎の三日月型の島を見つけたのび太は、ドラえもんたちと一緒にひみつ道具の飛行船「タイムツェッペリン」で、その島を目指して旅立つ。やがてたどり着いたその場所は、誰もがパーフェクトになれる夢のような楽園「パラダピア」だった。ドラえもんとのび太たちは、そこで何もかも完璧なパーフェクトネコ型ロボットのソーニャと出会い、仲良くなる。しかし、その夢のような楽園には、大きな秘密が隠されていた。


パラダピアに暮らすパーフェクトネコ型ロボットのソーニャの声を、これが声優初挑戦となる「King & Prince」の永瀬廉が担当。そのほか、人気声優の井上麻里奈、水瀬いのり、「南海キャンディーズ」の山里亮太、タレントの藤本美貴がゲスト出演。監督はテレビアニメ「ドラえもん」の演出を数多く手がける堂山卓見。



感想は

ずいぶん前に観た映画ですが

親子でドラえもんが好きで

たまに見返してます。


ドラえもんは、良いですねー。

人を優しくしてくれます。




さて、本編からの名言です。





君達はとても不思議ですね
お互い相手をダメだと言ってるのに
まるで、そのダメなところが好きなように思えます。







この世界は、初めから素晴らしいだもん





です。




人を勇気づけるって大切ですね。




もしも人から、嫌なことを一つ言われたら

僕がアナタの良いことを三つ言います。


もしも人から、不安にさせれたら

僕がアナタを安心させます。



もしも人から、笑顔を消されたら

僕がアナタを笑顔に戻します。



もしも人から、悪魔と言われたら

アナタが僕にとって天使だと言い返します。


もしも、アナタがそこから動けないなら

僕が素敵な世界へ連れて行ってあげます。


だから、今日も頑張ろう!


4月から何か新しく始めようと思っても
なかなか始められない方へ


逆に『何かを辞めてみよう!』は
いかがでしょうか?


なかなか辞められない習慣。
ダメだと思っても続けてしまってること。
などなど。

プラスな行為ができなくても
何かを辞めて引くことで、プラスになることもあります。

人間関係もそうです。

嫌なら、距離を空けたり
悪と思うなら、断ってしまいましょう。

将来性や生産性など
自分と向き合って、考えても良いと思います。



今日は、この映画を観ました。



『桐島、部活やめるってよ』の原作などで知られる朝井リョウの柴田錬三郎賞受賞作を映画化。息子が不登校になった検察官、ある秘密を抱えた販売員、心を閉ざして生活する大学生など、一見無関係な人々の人生が、ある事件をきっかけに交差し始める。『あゝ、荒野』シリーズなどの岸善幸が監督、同じく港岳彦が脚本を担当。『窓辺にて』などの稲垣吾郎、『くちびるに歌を』などの新垣結衣、『ビリーバーズ』などの磯村勇斗、『軍艦少年』などの佐藤寛太らが出演する。


不登校になった息子が世間から隔絶されることを心配する検察官・寺井啓喜(稲垣吾郎)。ある秘密を抱え、世間との関わりを断つように生きる販売員・桐生夏月(新垣結衣)。彼女の中学時代の同級生で、夏月の誰にも言えない秘密を共有している佐々木佳道(磯村勇斗)。容姿に恵まれ華やかな大学生活を送っているように見えながら、他人との交流を避ける諸橋大也(佐藤寛太)。彼と同じ大学に通い、学園祭実行委員を務める神戸八重子(東野絢香)。一見何の接点もないように見えるそれぞれの人生が、ある事件をきっかけに重なり始める。



感想は
めちゃくちゃ共感できました。
まともな人って、何をもって まともなんだろう?ってそもそも思います。

普通って言ってる人が、普通じゃないような世の中のような気がします。



本編から印象に残った言葉を紹介します。






地球に留学してる気分







自分が話とるかと思って、ビックリした








この世界で生きていく為に、手を組みませんか?









彼に伝えて下さい。
普通のことです。
いなくならないです。








です。


ビックリするくらい気が合う人っていますよね。

世界で、こんなに自分を理解し、相手を理解できるような関係。

ただいるだけで、自分が安心できるような存在。


そんな人との出会いは、大切にしたいですよね。



本編から特に、印象に残った言葉は、やはり

『この世界で生きていく為に、手を組みませんか?』

ですね。

これは、プロポーズの言葉なんですが
すごい、素敵な感じがしました。


唯一、共感できる相手との共存。


それが結婚なんて、素敵です。

一生、ずっと同じ価値観で共存していく。

今日も勉強になりました。


映画は、人生の教科書です。