2月3日室内ラン ダラダラン60分走 | ブログdeタワゴト

ブログdeタワゴト

富山県のアラフィフランナーのタワゴト及びランニング日記
ソロ活好きが愉快な仲間に囲まれて楽しく走ってます
たまに畑作業も
目指すはフル3時間15分ギリ...3時間20分切ってないけど…σ(ー ー;)
秘密のブログですので、どうぞ内密に(o_ _)o

ちょっとタワゴト。

こんな記事を見つけました。

 

ランナーズonline 「30kmの壁」の克服法 失速の原因はエネルギー枯渇ではなかった!?

 

読んでもらえばいいのですが、30kmの壁には3つの説があり、今最も有力な説は、

 

3)中枢調節モデル説

 

だそうです。

カラダが走ることの拒絶反応が失速の原因であり、レース前に30km以上走って、「いくら走っても大丈夫グッド!」と脳に刻み込むというもの。

効率を求めるのではなく、昭和の根性論ですね。

ワタシはよく攣るけど、その原因もこれじゃねって思ってます。

 

ふくい桜マラソンまで54日。

一度35km走をやってみるかメラメラ

 

さて、2月3日はアクティブブレス=リカバリージョグをすることに。

こんな感じ。

前日の30km走の疲れがあるのに、折角体育館で100円払って走るんだからと思いのほか長く走ってしまいました。

ただ、姿勢とお尻を使う意識だけしっかり。

 

富山は大雪雪

当分外は走れそうにありません。

明日のランニング教室はなくなるかな汗

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ 畑いじり・畑仕事へ