1月20日は雨。
仕事がちょっと長引いたので、近所の体育館にラン。
21:30に閉館となりますが、21:15分頃には館内放送で「蛍の光」のBGMが流れ、帰る準備をするよう促されます。
ということで、曲が流れるまで走ることに。
ちなみに、上で「蛍の光」と書きましたが、正式には「別れのワルツ」という曲です。
どちらもスコットランド民謡を原曲に編曲されたものなのですが、「蛍の光」は4拍子、「別れのワルツ」は3拍子。
ワタシは違いも分かりませんし、だからどうしたって小ネタです。
気になる方が調べてみてください。
最初、インターバルの疲れもちょっとあったので、6:30分/kmで体をほぐしながら徐々にペースアップして、最終的には5:00分/kmを切るスピードまで上げて終了。
こんな感じ。
通路にあるコーンは雨漏りの受け皿。
管内のいたるところに置いてありました。
古い体育館ではありますが、補修が追い付かないのかな?
それにしても通路中央に置かれると、さすがに邪魔でした
途中まで避けて通ってましたが、最後は飛び越えて走ってました
それはそれで楽しかったですけどね。
危険なので、マネしないでください