5月8日ランニング教室 1500m+1200m+900m+600m+300m | ブログdeタワゴト

ブログdeタワゴト

ダイエットのために始めたランニングも早8年、富山県のアラフィフランナーのタワゴト及びランニング日記
ソロ活好きが愉快な仲間に囲まれて楽しく走ってます
たまに畑作業も
目指すはフル3時間20分ギリ
私が特定できた人は、くれぐれもご内密に願います

5月8日はランニング教室に参加。

雨のため、室内での練習となりました。

しかし、本日の教室も20名以上と沢山。

昔、10名ぐらいだったのにね。

どこまで大きくなるのでしょうね。

 

練習メニューは、

ヨガマットを用いた体幹を鍛える運動

片足での安定性を養うドリル

階段の片足ジャンプ

本練習は、

一周300mの室内ランニングコースを、5周+4周+3周+2周+1周するといったこと。

基本はビルドアップ。

最近では令和6年3月6日に行いました。

それがこちら。

東京マラソン直後でしたね。

2か月前なのに、すごい昔のように感じます。

折角なので、前回との比較もしてみます。

ラップ2から6が5周1500m 平均すると4:04分/km(前回4:15分/km)

ラップ8から11が4周1200m 平均すると3:59分/km(前回3:56分/km)

ラップ13から15が3周900m 平均すると3:45分/㎞(前回3:46分/km)

ラップ17、18が2周600m 平均すると3:32分/㎞(前回3:28分/km)

ラップ20が1周300m、3:03分/km(前回3:08分/km)

となりました。

 

東京マラソン後に先月末の魚津しんきろうマラソンまでスピード練習を増やしていたつもりでしたが、劇的な成長はしていないようです。

 

まー前回の記録なんて意識して走ってないし、出し切った感じだったの良しとしましょう。

キープできたのでオッケー。

何事も積み重ね。

細かいことは気にせず、ポジティブにいきましょう。

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ 畑いじり・畑仕事へ 良ければクリックお願いします。