本日は曇り時々雨だったので、午後から富山市総合体育館に。
こちらのランニングコースは料金230円、ロッカー、シャワーも使用できます。
そして、富山県内室内では最長の一周300m。
しかもカーブが他の体育館よりも広く緩やかです
欠点は、どこの室内でも同じですが、GPSは効きません。
そこで、毎回ラップを押して、タイムをチェック。
そこからペースから計算した時間で走ります。
本日のメニューは変化走。
6周1800mを5:00秒/km(1周90秒)
3周900mを5:30秒/km(1周100秒)
を交互に7セットしました。
結果はこちら。
70周走ったので、距離は補正してあります。
速いペースは1周平均86秒でした。
ペースにすると4:47秒/km。
遅いペースは1周平均96秒。
ペースにすると5:20秒/km。
それなりに走れたかな。
ただ暑かった
長袖シャツと長ズボンでしたが、Tシャツ、短パンでも良かったです。
ちなみにフィットネスルームも見学。
トレッドミルは予約制で35分の時間制限がありました。
係の方に確認したところ、終了後直ぐに予約を取り直せば、続けて使えるとのことです。
これについては数が10台ほどだし、やはり人気があるとのことなので、仕方ないですよね。
このことからも、雨天時の練習として富山市総合体育館のトレッドミルの使用は候補から外すことにしました。
んー、冬場の練習場所何処にしよう…