今日はキッズダンスのヘアスタイル。

美容院レベルではないですが、女子キッズダンサーのママでもできる、簡単で安いスタイルをご紹介します。


本日は

毛糸を使ったアレンジ


★まず下準備として、毛糸の準備です。


髪の毛の長さの2倍よりちょいと長めに毛糸をカットします。


ゴムを二本ともくぐらせ、輪をくぐって、黄色い矢印の方に引っ張れば完成。
同じように一つのゴムに二本、三本同時にくぐらせればボリュームアップします。
ゴムは切れやすいものの場合二本使いでいきましょう。
(nonstopcrew OG考案)


ではれっつごーグラサン

モリモリおだんご毛糸アレンジ



フォロー、❤️よろしくねー。



●使用するもの

・100均の毛糸

・100均のゴム

・ハードスプレー

(今回はセリアで購入したシルバーラメ、ダイソーで購入した茶色ゴム、ケープを使用)



●作り方



たくさんブロッキングする。

形を決めてもいいし、適当でも大丈夫。

髪の長さや毛量にあわせて。

結んだゴムが切れないように二重にするなど工夫を。ブロッキングのスジ目はきっちりと。

(今回は6ブロッキング)





②下準備で作った★(今回は4本くぐらせのもの)を根元にいわき、ひたすら一緒に三つ編みでぎりぎりまで編み、ゴムでとめる。




おだんごにしてゴムで絡めてとめる。

(わかりやすいようにカラーゴムを使用していますが、茶色ゴムで止めてください)

どうしても形が整わない場合のみ、ヘアピンを使う。

完成したら、ヘアスプレーでガチガチに固める。



応用編


Instagramに載っている写真では


●前髪部分のみ、左右一本ずつ、計二本の三つ編みを残して、額でバツにする


●右側のみに二本三つ編みを残す



など、前髪アレンジも色々楽しめます♪



ポニーテール毛糸アレンジ




●使用するもの


・100均の毛糸

・100均のゴム

・ハードスプレー

(今回はダイソーで購入したふわもこ白毛糸、ダイソーで購入した黒色ゴム、ケープを使用)


●作り方



①左側のみ3本編み込みを作り、毛下5センチくらい残して毛糸をカットする。

下準備で作った★(今回は毛糸がボリューミーなので2本くぐらせのもの)を毛に結びつけてから、三つ編みするだけ。

矢印部分をぴっちり最後に固めるのがポイント



​羊毛アレンジ



羊毛を編み込んだポニーテールスタイル。

羊毛はボリュームも出やすく迫力が出ます。




動き出て迫力増し増し!とてもいいです。

パワフルさが欲しい時にはピッタリですね。



ちょいお姉さんたちのセルフアレンジ


フォロー、いいね❤️よろしくねー。

​バンダナとおだんご



二つのお団子に毛糸を巻き巻きして、バンダナをinしたスタイル。色を白系で統一しているので

照明にあわせて様々な表情を見せました。

効果的なバンダナ使いですね!


YO-COのヘアアレンジの掟


ダンスの振り付けとマッチさせるべし!

・例えば頭を振る動きが多ければ、下ろす毛を多くして髪に動きを。

アクロバット的な動きがあり、手を床につく時に髪が邪魔になりたくなければ、邪魔にならないようにアレンジする。

ダンスと髪型がマッチするとカッコ良さもUPいたします。


物を落とさないように工夫するべし!

ヘアピン。バンダナ、帽子etc。頭につけてかわいいアイテムはたくさんあります!

ただし、ステージにものを落とすのはご法度パー

落としたアイテムを余裕でかっこよく拾って処理できるほど上手くなるまでは、

物が落ちないよう、最大限の工夫を。



​他のテーマのアレンジはこちらの💁‍♀️     ページで


短い髪のエクステ編


キッズダンサーヘアアレンジ(夏ver)





コロナになる前はやってほしい生徒はみんな、私が髪を作ってました。

今は接触を控えたり、楽屋時間を短くしたりといっぱいの理由でやってあげられないえーん

悲しい😭

早くおさまるといいなー。ころな。

それまで待っててねウインク