CLiP!! -3ページ目

定額給付金、「他に使うべき」が94.4% ソースは辻本 他

<雑記>
【調査】 定額給付金、「他に使うべき」が94.4%…辻元清美氏調べ
路上で215人からアンケートを取ったらしい。おもしろすぎる。
よく恥ずかしくもなくブログでこんなのこと公表できるなあ。

<デジタル関連>
IE8インストール時の注意点、Windows XP SP3の場合は要確認(impress)
公開されたIE8ですが、インストール時に注意が必要なようです。試してみようとしている方は注意。
恒例のバレンタイン便乗スパム、今年は赤いハートでワーム感染(ITmedia)
メールできた意味がわからないページとか見ちゃう人いるんだろうか。
あと、今年のバレンタインは土曜日です。義理チョコ市場は超縮小?金曜日に配ったりするのかな。
PC1500台をOpenOffice.orgに そのコスト削減額は……(ITmedia)
これは面白い話です。記事によれば、
「850台のPCをMicrosoft OfficeからOpenOffice.orgに移行する会津若松市では、5年で約1500万円のコスト削減を見込んでいる。また、OpenOffice.orgを社内導入し、700台のPCからMicrosoft Officeを削除したアシストは3年で1700万円のコスト削減効果。」
ということで、いかにソフトウェアに関するコストが高いかがわかります。
ただ、会社で仕事をしているとお客様と資料のやりとりする場面も多く、
互換性の問題を考えるとなかなか難しい局面も多いのが現実だと思います。
パナソニックLUMIXにタフ防水&AVCHD Lite対応モデルなど5機種(Engadget)
ちょっとカッコイイ。でもうちのデジカメはもう2年くらい前のやつですが、意外と今も満足しています。
昔はすごく大きかったり、画像が粗かったりで(20万画素とか)デジカメの進化をすごく感じれたのですが、
デジカメに関する技術もそろそろインフレ状態になってきているような。いかに差別化していくかが
メーカーの腕の見せどころでしょうか。
パナソニックも赤字転落へ 6年ぶり、海外3拠点は廃止(産経ニュース)
パナは暗いニュースもあり。

<ゲーム関連>
第6回東方シリーズ人気投票でみる東方界隈の実態(雑念雑記はてな出張所)
非常に細かく分析されています。必読。
中学校で学ぶ実技4教科の試験対策『得点力学習DS 中学実技4教科(ベネッセ直販専売)』(ファミ通)
英語学習の基礎を身につけよう『栄光ゼミナール公式DS教材 小学校英語 エイタンザムライDS』(ファミ通)
同じようなタイミングで教材用DSソフトのニュース。一般の流通に流れないようですが、
任天堂とのライセンス契約とかどんな感じになってるんだろ。
総勢90人以上の英傑が集う『無双OROCHI Z』(ファミ通)
楽しみすぎる。早く出てほしいけど、処理落ちしまくりは勘弁な。
「任天堂ハードは任天堂ソフトしか売れないから任天堂しか儲からない」←ん?(やまなしなひび)

「マジック・ザ・ギャザリング」の世界大会が2月に京都で開催、賞金総額は何と2000万円!(iNSIDE)
カードゲームにはめっぽう疎いのですが、世界大会って言葉はどうなるんだろう。
言葉が通じなくてもカードがあれば意思疎通可能?

<マンガ・アニメ関連>
岸辺露伴、ルーヴル美術館に降り立つッッッ(コミックナタリー)
荒木先生がルーヴル美術館で展示ということで、すっごい行きたい。けど遠すぎだよルーヴル。。。
唐沢なをき、オリジナルソフビ怪獣を作るわ売るわ(コミックナタリー)
麩饅獣ってネーミングはさておき、唐沢なをき臭がぷんぷんする出来栄えとなっております。ちょっと欲しい。
重そうで読めない(漫画読もうぜ)
心身共に健康な時にしか読めないマンガは結構あります。最近だとウシジマ君とか。
とらのあなの2008年度年間ブックスランキングを見て思う(大炎上)
東方強し。しかしさすがにとらのあなのランキングは一般書店とはかなり色が違いますな。
漫画喫茶とコミックレンタルはどちらが生き残るのか?(とある漫画喫茶の業務日誌)
好きなマンガは手元に置いておきたいので、レンタルはあんまり考えられませんが、入口としてはいいのかも。
でも近くでレンタルは見たことないあなあ。逆に母の子供時代はいっぱいあったらしいです。

<ニコニコ動画関連>

第4段。変わらぬ面白さ。

毎回最初の「あなたもわたしもニート♪」で吹くw

<その他>
「中国に住んでるんだけど質問ある?」(とりあえず2ちゃんねる)
現地にいないと分らないことも多々あり、こういうスレは読んでいて楽しいです。
Googleの検索履歴が証拠になって、ひき逃げ犯が逮捕される(Gizmode)
うかつに検索もできない時代wグーグルの中の人にはあなたの趣味嗜好がばれているかも。
20代「旅行するぐらいならパソコン買う」急増(痛いニュース)
サービスよりも物という現在の景気を表したような感じを受けます。別に若年層に限った話ではないと思うのですが。
あと、「旅行はすばらしいじゃないか。なんで若者は旅行しないんだ。」みたいな記事に違和感を感じる。
黒歴史扱いされてるゲームを語るスレ(スレッドガイド)

【韓国】 元慰安婦の「対日損害賠償請求権」を他人へ譲渡可能に(痛いニュース)
韓国斜め上過ぎるwww

星島被告に死刑求刑 判決は2月18日 他

<雑記>
【神隠し公判】星島被告に死刑求刑 判決は2月18日(産経ニュース)
死刑求刑されました。永山基準を踏襲するのかどうか。裁判員制度のシミュレーションともいわれているこの裁判で、
司法がどのような判断を下すのかに注目です。また、本人が死刑を望んでいるような発言をしていることから、
死刑判決後の控訴審が行われるのかどうか。また死刑判決となれば、廃止を唱えている弁護士達がどう動くのかも注視していきたいところ。
注目の判決は2月18日ということで、思ったよりも早い感じもします。

<デジタル関連>
ビクター、天然木ヘッドフォンに実売65,000円の新モデル(impress)
ビクターの木製ヘッドフォン(カナル型のやつ)を愛用していますが、かなりいいです。
これも食指が伸びそうなんですが、いかんせん価格が。。。
Microsoft、「Internet Explorer 8」のRC1をリリース(マイコミジャーナル)
いまだに7があまり浸透してないうちに8が登場。VistaとWin7の関係みたい。

<ゲーム関連>
SCE、PSPに新色「CARNIVAL COLORS」4種類を追加(impress)
結構鮮やかでいいですね。ただ、PSP-3000は液晶の縞問題があるので微妙なところ。
PSP2の噂もあるところで、在庫処分のためのカラバリか。
「バイオ5」アンブレラの創始者オズウェル・E・スペンサーが遂に登場(impress)
発売が近づいてきていろいろ情報が出てきました。個人的に注目なのは2月2日のPS3版の体験版公開。
XBOX版の方が有利と言われていますが、はたしてどこまで差があるものか。
と思ったら、すでに以下のサイトで比較画像が出ていますね。これはPS3やばいかも。
とはいっても、ハードを両方持っている人は多くないでしょうし、持っている方のソフトを買うという
結果で落ち着くのかな。となるとPS3のが売れるのかなあ。
●関連リンク
バイオ5画像比較
止まらない「リズム天国ゴールド」、12年ぶりに音ゲー売上最高記録を塗り替える(ITmedia)
以前の記録はパラッパラッパーだそうで、たまねぎ先生が懐かしいです。
てかつんくハロプロはボロボロなのにこっちは絶好調。
「リネージュ」、課金サービスの形態を基本プレイ無料に変更(ITmedia)
リネ1が無料に。リネは開始直後に少しやりましたが、どうにも移動速度が遅くてだめだった記憶が。

<マンガ・アニメ関連>
「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー」Blu-ray版発売中止(impress)
ええー、期待していたのに残念。しかも理由が権利問題らしく、なんか先行き不透明。
「涼宮ハルヒちゃん」と「ちゅるやさん」の配信が2月13日開始(impress)

日丸屋「ヘタリア」、ついに商業誌で連載開始(コミックナタリー)
Webから商業誌へ。アニメは問題視してきたけど、マンガはOKなのかな。楽しみです。
ピアニッシモ」休刊へ。出版不況はフォルテシモ(コミックナタリー)
誰がうまいことを。しかも記事本文ではフォルテシモには全く触れず。やるなナタリー。

<ニコニコ動画関連>

上位陣は安定した人気。地霊殿が意外とランクに入ってきた印象を受けました。

<その他>
メイド喫茶店員ですが質問ありますか?(とりあえず2ちゃんねる)
いまだにメイド喫茶に行ったことがありません。逆に気を使って楽しめない予感がひしひしとします。
デーモン小暮、「麻生首相が土足で土俵に!」と激怒→よく見たらスリッパだった→記事削除→謝罪(痛いニュース)
なんか、批判できるネタが少しでもあると、叩きたくて叩きたくてしょうがない状態みたいですね。
きっとTVで見て、「キタコレ、批判記事かけるぜwww」ってな感じでアップしたんでしょうねえ。
アイスランド政権崩壊…経済に続き政治もマヒ(産経ニュース)
国が崩壊するというイメージが実感として持てない日本はまだ幸せなんでしょう。
そいやこないだのQさまの株価かなんかの問題で宇治原君がアイスランドって答えてたな。
米国崩壊、1兆ドルの損失でクレジットカード市場が破綻?(ああ、昔にもどりたい)
ユニクロ着てるのがバレた時の恥ずかしさを「ユニバレ」と言うらしい(痛いニュース)
ユニバレなんて聞いたこともなかったし、別にユニクロが恥ずかしいとも思わないけどなあ。
ヒートテックは今年の冬すごくたすかった。マスコミ様が言うんだからきっとユニクロは良くないんだろうな。

民主党・平田健二議員はマンガ脳 他

<雑記>
民主・平田議員「海賊は漫画で見たことあるがイメージがわかない。日本の船舶が襲撃を受けて被害を受けた事があったのか」(痛いニュース)
ワンピース?年代的にはキャプテンハーロックあたり?
●関連リンク
平田健二(wikipedia)
wikiによれば、
平田 健二(ひらた けんじ、昭和19年)は、日本の政治家。参議院議員(3期)。
民主党所属。党岐阜県常任顧問、党参議院幹事長。
産経のネットニュースのみ報道。
参議院幹事長がこの発言をして、マスゴミに取り上げられないってのは、マジで終わってるな。
総理の発言とは重みが違うからですか?与党と野党では扱いが違うのですか?
というか、自民と民主だと扱いが違うんですよね?マスゴミさん。
●関連リンク
民主党「中国などと連携して、アジア共通で新しい基軸通貨を作っていきたい」(痛いニュース)

<デジタル関連>
小さなVAIO type PをWANと7で大きく使う(impress)
VAIO Pいいですね。EeePC使ってますが、かなり惹かれるものが。だけど、けつポケットはないw
「金返せ!って言われても……」シーゲイト製HDDの波紋 (ITmedia)
個人ブログにも「有料コンテンツ」の波が来たよ!(やまなしなひび)
FC2ブログのページ毎課金の話にふれられています。
「「FC2ポイントなんか存在したんだ?」というのが最初の印象。」(記事より抜粋)
という感想に同感。調べてみると、FC2ポイントは銀行振込・クレジットカード・PayPalで購入可能らしい。
やっぱりハードル高いなあ。誰か試しにやってくれないかな。

<ゲーム関連>
ゴルゴ13のセリフを考えろ! DS『ゴルゴ13 ファイルG13を追え』公式サイトで、ダンディズム企画スタート(ファミ通)
これはw2chでこのスレが立っていないかチェックしておこうw

<ゲーム関連>
今度はムックもいっしょに冒険! 『Super ガチャピン☆ボンバーマン』配信開始(ファミ通)
ガチャピンがムックを爆破するのを期待したのにっ。

<マンガ・アニメ関連>
時をかけるハルヒ?筒井×いとう、夢のコラボ再び(コミックナタリー)
またきましたパッケージ商法。表紙1枚588円なり。間口を広げるという意味ではいいのかもしれないけれど・・・
ゲームもアニメも、最近はリメイクというか過去の遺産の使いまわしが多いですね。

<ニコニコ動画関連>

季節ネタ。今年の2/14は土曜日なので、例年より売上は落ちそうですね。
まあ、会社で貰ったことなんて一度もありませんが。

NHKみんなのうたの本気を感じる月のワルツ。子供のころはメトロポリタン美術館が異常に怖かった記憶があります。

↑と同じ方のバイオリン動画。おすすめです。

<その他>
パニック映画にありがちなこと(とりあえず2ちゃんねる)
なぜかウイルスに感染しない(or感染しても影響が少ない)主人公。
スタバはなぜ失墜したのか 「出店しすぎておしゃれブランド力が低下したから」(痛いニュース)
スタバを持ち帰りしてる人を見るとなんかもったいないなあと思う。あの場所込みでの価格だと思うけど、
その場所に魅力が薄れてきたっていう、そもそもの根底を揺るがす状態。
海外のスタバでホットスポットを使ったのはとても便利でしたが。
【毒ギョーザ】 「日本人が犯人」という中国当局の報道を信じ、新たな中毒発生(痛いニュース)
自ら有毒性を立証。どう見ても中国です。本当にありがとうございました。