こんにちは!
高槻市西町の大門ピアノ教室、

 

講師の大門涼子です(^-^)

 

需要ある!?大門のピアノヒストリーです。

 

サラブレッド、エリート、等から程遠い、町のピアノ教室に普通に通っていた子が、どうピアノに目覚めていくかを書いてみたいと思います。

 

前回はこちら

大門のピアノヒストリー1 幼少期

大門のピアノヒストリー2 低学年(1)

大門のピアノヒストリー3 低学年(2)

大門のピアノヒストリー4 低学年(3)

大門のピアノヒストリー5 中学年(1)

大門のピアノヒストリー6 中学年(2)

大門のピアノヒストリー7 高学年

 

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

中学校へ入り、誰もが運動部へ入部すると思われていた私ですが、ギターマンドリン部に入りました。
姉がここでコントラバスをやっていて、小学校への出張演奏会で来てくれてたのがカッコ良かったんです。
吹奏楽部もあったけど、弦楽器がやってみたいキラキラと思って入部しました。

花形はやっぱりマンドリンです。

(ヴァイオンリンのようなもの)

 

 

 

 

が、

 

 

 

人数や体格の関係でマンドラへショボーン

(ヴィオラのようなもの)

左から、マンドリン、マンドラ、マンドセロ、クラシックギター

 

当時はやっぱりメロディーやりたい!

若いですからね笑

13歳。ピッチピチですわ。

今はGパンがピッチピチ。

 

おいしいメロディーは全部マンドリンが。
くっそーーーえー

そして中2。新入生も入ってくるし再編成です。今度こそマンドリンやりたい!キラキラ


 

 

 

 

 

 



顧問転勤により

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まさかの廃部





 

 

 



世の中の厳しさを知る笑い泣き笑い泣き笑い泣き





中2は吹奏楽部の先生が掛け持ちで一応顧問という名でしたが、ほぼ同好会のような感じで、新入部員は募集せず、ギターマンドリンで遊ぼうキラキラみたいな、のらりくらり演奏を楽しみました。

顧問の目や厳しい先輩もいなくなり、他のギターなどの楽器も教えてもらったりととにかくゆるーーく遊びました。

 

マンドリンのどことなく哀愁漂う音色にマッチしたのか、マンドリン・オーケストラには当時ポール・モーリアの編曲がたくさんありました。

なのでこの頃は、恋はみずいろ、涙のトッカータ等の音楽に触れました。

 

秋の演奏会シーズンは吹奏楽部へ助っ人に行ったりして、吹奏楽の中でパーカッションも経験しました。
ピアノが弾けるのでやはり即戦力の鍵盤に回されます。
ビブラフォン、グロッケン、マリンバ、楽しかったですルンルン


このまま遊んでるわけにはいかないので、中2秋以降には正式に吹奏楽部に入りました。

長いものに巻かれとけ~~真顔

 

中2秋から始めて、中3秋には引退。それだけのためにクラリネットをすることに。
本当はサックスしたかってんけどなー、人数多いから無理でした。

 


クラリネット、何てしんどい楽器!!ゲロー

音出すだけで大変チーン
image
気持ちよさそうに吹いてるやん笑

あれ?これってピアノヒストリーのはず。

脱線しまくり💦




ええと、中学では
中1→ベートーヴェンソナタ、ツェルニー30、インヴェンション後半
中2→モーツァルトソナタ、ツェルニー30?40?、シンフォニア
中3→ショパンワルツ、ツェルニー40?、平均律

こんな感じで進めてたと思います。

合唱コンクールは毎回伴奏してました。

1つ上の先輩でどうやら音大を目指してるらしいという人がいて、とてつもなく上手って噂でしたびっくり
ほうほう、音大ってやっぱりすごい人が行くんやなー。
そんなとてつもなく上手らしい人が頑張って入るくらいやから、大変な世界やなガーン
程度に認識していたと思います。


その頃、小学校の時に共にピアノを頑張ったY子ちゃんとは文通(時代ですね)が続いていました。どうやらショパンの革命のエチュードをやったりと、私とは異次元の世界に行ってしまわれたようでしたポーン

 

 

 

高校編へ続く

 

 

 

 

大門ピアノ教室では

午前中~14:00までに通える

大人、中高年、シニアの方のレッスンは

まだまだ募集中です♪

 

お申込、お問合わせは、以下にどうぞ音譜
■ホームページからならコチラ↓