知能が発達してきました…
現在3才の娘、
家族の前で「おなら」をしたことが恥ずかしかったらしく、
手の甲に口をあてて音をだして、
しきりに出所をアピールしていました。(・Θ・;)手で音を出したんだよ!
もう、お年頃かしら…
- 不動産業崩壊―街の不動産屋と建設屋がつくる新しいビジネス/淺川 透
- ¥1,470
- Amazon.co.jp
健康診断行ってきました。
とりあえずは健康でした(多分)
しかし…
初挑戦のバリウム…
こんなに量あんの!Σ(・ω・ノ)ノ!おらしんじゃう…
更に
ころがれや、押さえられるや…o(・_・= ・_・)o(☆。☆)
いやーーー満足です∑(-x-;)
健康診断です
明日は健康診断のため、9時から絶食です。
今のうちに食べておこう…(; ̄ー ̄A
明日は健康診断と研修で一日が終わってしまうので、今日は夜勤?だな~
- もう、アパート投資はするな!利回り20%をたたき出す戸建賃貸運用法/浦田 健
- ¥1,575
- Amazon.co.jp
都会では有名でも…3
やっと
お詫びのメールが来た!(▼皿▼+)
でも、
「一度お会いしてお話がしたい…」
とのことで結論はいってくれず…←駄目ってこと???
いやいや、
ブログには、色々な職種の方が折られると思いますが、
新郎新婦の手違いで、
2歳と3歳の子供が定員オーバーになりました。
新郎新婦と親交の深かった方(私)なので、
なんとか追加してほしいと式場の担当者に頼みました。
担当者「わかりました」(・△・)b
これでいいんじゃない?
何が難しいのか、誰か教えてください・°・(ノД`)・°・
お客様が感動するサービスまでいかないレベルだと思いますが…
どうなの?都会では違うのかな?
都会では有名でも…2
先日、お伝えした続き…
あんまり腹が立ったので、本社に「そんなことしたら、新郎新婦が困るよ」と抗議しました(メールで…)
本日、返答がメールできました。
「新郎新婦からの依頼でないと受付できません」
この会社、先短いな…(w_-;
私は、気遣って新郎新婦の名前の分かるものは記載しておりません…、
万一、「あのことかな?」と思えば、
「失礼ですが新郎新婦のお名前は…」
くらいはあっていいのではないでしょうか?
つまり、
どの案件かわかっていない!!!!!
お客様一人一人の対応ではなく、マニュアル対応をしているのでしょう。バレバレ~
さらに、まるで私が勝手に無理なことを言っているかのように書かれていてびっくりしました。
(私は、新郎新婦が自分達のミスで私達一家に迷惑をかけている為、支店の方のひどい対応に困っているので、連絡差し上げた。と、記載しています)
まあ、レベルの低いこと…
唯一良かったのは、
上場しててもこんな馬鹿な会社がある!
と分かったこと。
社長室におくったけど、
絶対社長は見てないんだろうなーーーー(いや、見てこれかも)
まだホリ○モンのほうがましなんじゃない?(メール見てるから)
あほらしいので、新郎新婦にはわるいけど、キャンセルすることにしました。
一応、出席者の中で直接の知り合いとしては、
5本の指に入ると思っています。
たっぷり怒られてください。
で、
早く撤退してください。
ベルルライフアカデミーーーー
昨日帰宅してみると、
「ベルルライフアカデミーが教室閉鎖!」(´・ω・`)
とテレビでさんざんやっていた。
たまたま当社の近くに資格の教室があった(この会社は資格学校と共済事業をおこなっていた)
ので、体験入学に行ったことがあるが、受付の方はいい人だし、大手の資格学校と提携していて、
ビデオ講座のみだが、不便はなかった。
でも、いきなりはないよね。
テレビでも、受講生で、先日お金を払ったばかりの人がいたし、
来月テストの人もいた…
実は私も3ヶ月くらいに一度は受付の方から講座受講の電話があったし(丁寧な応対で)
行政書士を受けようとする私は危うく答案練習を申し込むところだった(; ̄ー ̄A
新聞によると、4国4県の営業所に19日午後に
「明日から営業をしないので、施錠をして帰ってください」
との通達があったそうだ…
受講生はどうしていいのかわからないはず、
政府も、大きな(そしてアバウトすぎてさっぱりわからない)政策よりも、
身近な問題から解決していくことも大事じゃあないかと思う。
例えば:申し込み1ヶ月で倒産ならいくらか金額を救済してあげるとか…←自己責任といえばそうだが
かくいう私も某金融機関の破綻にお付き合いしてしまいましたが、
従業員って、本当に何もしりません。
だって破綻したの知らずに行内で阪神×巨人見てたから
ばっちりテロップが流れました
瞬間、電話の嵐
こっそり電気を消して退出
しかし、
この手の話も中々なくなりませんな…
都会では有名でも…
来月に私の後輩の結婚式があるが、
かの有名なT&○の結婚式場が、
「定員120名以上は駄目」
らしいのだが、
後輩が私の子供(2歳と3歳)を人数に入れていなかったらしくて
「子供でも駄目!」
と言われたとのこと←すごく強硬に
一体、
子供が二人(90センチ・10㌔×2)増えて
何が問題なんだろう???
それより、新郎新婦を困らせたことが問題なんじゃないかな?
たいしたことない会社だなーーーー(゙ `-´)/
きっこの日記に書いてあることは
本当なんだろうか!
すごく気になる…
私は、以前大阪にいたので、ここに記載されている会社も良く知っているが、
確かに、昨日のニュースでは、
一切触れられてませんでした…
ただ、
某不動産会社の株が、
勘違いされて売られたのは大爆笑でした(; ̄ー ̄A
この話の展開がどうなっていくのか、見守っておきます。
記念写真
今週末、七五三の写真を予約していた我家ですが、
娘がころんで顔に擦り傷がil||li (つω-`*)il||li
全治1週間かな?
キャンセルしたものの、次に予約できるのは来月終わり…
まあ、しょうがないか(; ̄ー ̄A 折角の晴れ舞台で擦り傷のかおはいただけませんし…
- 進化し続ける経営
- ¥1,600
- 株式会社 ビーケーワン