ビッグニュース!!!!
今日、運転したら
目の前を
亀が歩いていました
…
…
子供に見せたら喜ぶかな?????
…
…
亀ゲット!!!!!
ちょっとくちゃい
どうやって育てるのかな???
都会ではこうはいくマイ!( ̄∇ ̄+)キラリ
急いで帰るなり~~
- へんないきもの
- ¥1,500
- 株式会社 ビーケーワン
- またまたへんないきもの
- ¥1,500
- 株式会社 ビーケーワン
子供になぜかばかうけ、でもちょっとびみょーーー
変化に対応していくこと
こんにちは、
ガールズ・ゲート急上昇の部長です(男)(ノ´▽`)ノ
現在、創業16年目ですが、
昔と今で(といっても私は5年目なので、聞いた話も含めて)何が変わったっていうと、
昔は
「組織」「会社」などの付き合いは薄っぺらくて、←仕事上だけの付き合いが多かった
「地域の付き合い」が重要だった←仕事にも結びついていた。
今は同じか、逆転していると感じることがある(; ̄ー ̄A
理由はさまざまだし、それがだめだと言っている訳でもない、
当社は「地縁」「付き合い」を重要視しているが、
その範囲が広がってきた?ということだろう。
昔は「村」というコミュニティ(非常に閉鎖的な)が、今はネット環境や、交通の便利さも手伝って、
広い範囲でお付き合いをするようになった。
又、仕事においても、上記の理由で、わざわざ市内に行かなくても、郊外で十分対応出来るようになった。
もちろん今でも地元付き合いは大事だし、
若干アバウトな話の中に商売のポイントが隠されていたりもするが、
収益の計画がたてにくいという問題もある。
仕事が個人の感情で変わったりすることがある
「やっぱり、土地売るのやめた!」とかいわれると大ダメージを食らったりするm(__)m
今、当社に必要なのは、地縁ばかりに頼らず、
もっと広いコミュニティの中で仕事をやっていかなければならない。
ということだろう。
そして、社員一人一人がその変化を認識して日々努力する必要があるということかな。
しかし、近所付き合いも少なくなってきているのは、少し寂しい気もしますが…
- 孤高の選択
- ¥1,400
- 株式会社 ビーケーワン
まさか、本を出版されているとは…(笑)
死亡中…
。(;°皿°)こんばんは!
午前中に取引先の方から
すっぽんのエキスのカプセル
をもらって、気合を入れるために飲んだら、
気分が悪くなって死にそうな部長ですil||li (つω-`*)il||li
あうううううう…o(;△;)o
ピクピク…m(__)/
FPの勉強をしてみようかと思います
- 3級FP技能士楽習マスターテキスト 2006年版
- ¥1,500
- 株式会社 ビーケーワン
web講座の体験を見てみると、
1.5倍速で聞けたので(本当は2倍速くらいでは聞きたいけど)
3級の1月試験にむけて頑張ろうと思います。
連休明け
いやーーーーー忙しさに追われもう19時(; ̄ー ̄A
でも、
忙しさに追われているほうがいい、
取引先に行くと、
従業員削減した
とか
仕事がない
とか
いっている会社が多い…みんなくらいm(__)m
でもうちは順調に言っているおかげで、
活気がある!!( ̄∇ ̄+)キラリ
いつまでもテンパッってやっていくのもいいかも…
- 本気論
- ¥1,400
- 株式会社 ビーケーワン
カブコム愛用者の私としては頑張ってほしいです!
今後の予定
こんにちは、
ついに「GIRSGATE」
1000番を切ったぶちょうです(ノ´▽`)ノどないですねん…
今日もお祭り騒ぎで、仕事になりませんので、
掃除
来期の予定
をまったり考えています。
とくに、来期は今期終了した大きな分譲地が無くなる為、
仲介料の減少が考えられます。
もともと、売買の仲介は「縁」もあるし、中々計画だてられないところがあるので、
(当社はいわゆる「自社買い」はしないので)
仲介によって売上・利益が大きく上下する傾向があります。
よって、基本的に収支は
自社物件の賃料+管理料
で賄っていて、仲介料は自社物件を購入する際の為に
留保しています。←といっても直ぐに買っちゃうけどm(__)m
来期は人員の増強もあり、
管理料の更なるアップと管理のシステム化
を考えています。
具体的には
1.ガスの料金回収代行
2.連帯保証人制度の本格的な導入
3.夜間の管理の委託
4.損害保険の切り替え時移行
5.ホームページ増強
今日明日で、まとめるつもりです。
- 専業主婦が10年連続入居率99%にしたアパマン経営法
- ¥1,500
- 株式会社 ビーケーワン
祭りで静かな為
事務所の大掃除!( ̄∇ ̄+)キラリ
いやーーーここに来てから5年、
まったくといっていいほど、
やってなかった(私の周りのみ)
気合入れてやろう!
一日でおわるかなm(__)m
- 電通「鬼十則」
- ¥495
- 株式会社 ビーケーワン
みんながお勧めするので、買ってみました。
これから読んでみます。