久々に…雨
いつもは嫌な雨ですが…
先月1回しか降らなかったので
私のお世話になっている地主・大家さん(ほとんど農家の方)
には、恵みの雨になることでしょう!よかったよかった。
しかし、年々異常気象が酷くなってきてますね(・△・)b
昨年は上陸しまくっていた台風も、
愛媛にはぜんぜん来ませんでした!( ̄∇ ̄+)キラリ
でも、雨が降らない日が続いて困りましたけどね…
逆に、関東・東北は寒いし、雨も良く降ったとか…
細長い日本ならではですな…!(´Д`;)
びっくりしました!!!!!
私の同業者で高校の同級生の支店長が…
ズラでした…
彼の支店の近くにある散髪屋さんが言うもんだから…
「えーーー部長知らなかったんですか~まずいなーーー(; ̄ー ̄A 」
まだ三十前半なのに…ドンマイ…
出来れば、本人から告白してほしいと思いながら
彼の頭のてっぺんを見てしまう部長です…
企画倒れ…
当社はある大手の賃貸マンション業者の建物を自社周辺地域で委託管理している。
今月の情報誌に載せる際に、当社の従業員が
「(委託もとの)建設会社のページの隣に掲載したら、知名度がアップするんじゃないですか?」
ということで、採用←当社は意思決定のスピード重視です!
で、結果は、
当社のページを読んだお客様が、
建設会社へ問い合わせ殺到
当社へは
シーーーーン
見事に大失敗でした!よく考えるとそりゃそうだ…
当社は管理会社なので、仲介料はいらないからいいのですが…
建設会社の担当者から、
「あれーーーうちの方が決めてるねーーーー」
くやしいいいいいいいいいいいいい(▼皿▼+)
よかった…
どうやら、島耕作は次は
「専務」だったようで…
社長になっちゃうと話が終わってしまう…
…島耕作とともに出世する計画が…結構間に合っていないが…
やばいやばい…
- 人物をつくる―真の経営者に求められるもの/北尾 吉孝
- ¥1,470
- Amazon.co.jp
久々にじっくり読める本に出会いました…
携帯の基地局
最近、携帯の基地局増設がはやっているみたいで…
敷地内にある電柱は年間3,000円位だったけど、
こちらは色々あって、
15メートル程度なら月間3,000円(年間36,000円)
から
25メートル位で敷地30坪程度使用するものなら
なんと月間20,000円(年間240,000円)も収入があるみたいです。
使用する場所も普段は使い道のない
調整区域の田畑が多いので、
予想外の収入になったりします。(・△・)b
でも、それより思うのは、
基地局の工事業者さん…
どうやら…
けっこう儲かっている:*:・( ̄∀ ̄)・:*:きいたよ…
- 常務島耕作 5 (5)/弘兼 憲史
- ¥540
- Amazon.co.jp
なんと!次が最終巻らしい…
と、言うことは…社長ですか?
睡眠時間
基本的に、
日々の仕事であまり悩んでいない人(=あっさりしている人)
や前向きの人は
脳が疲れないので、
短眠だそうです。
反対に
精神的に弱い人は
長眠の傾向があるそうです。
と
ラジオで言っていました。
本当かな?
みなさんはどうですか?
ちなみに私は4時間くらいです。←何も考えていないので、精神的にまいらないのですo(TωT )
- 日本の富裕層―お金持ちを「お得意さま」にする方法/臼井 宥文
- ¥1,470
- Amazon.co.jp
勉強になりました。
富裕層になりたい(ノ_-。)
ご冥福をお祈りいたします
- 末期ガンになったIT社長からの手紙/藤田 憲一
- ¥1,470
- Amazon.co.jp
今朝新聞をみてびっくり、亡くなられたのですね…
9月にこちらで講演があり、まだまだ目に力がありましたが…
同郷ということで、非常に残念です。
藤田社長の生き様は非常に勉強になりました。
残念。
管理について考え中…
本日は、割とのんびり考え事ができる一日でした。o(^-^)o
常々、「賃貸管理業」について考えていっているわけですが、
先日読んだ
- 不動産業崩壊―街の不動産屋と建設屋がつくる新しいビジネス/淺川 透
- ¥1,470
- Amazon.co.jp
※昨日もだしてたけど…
で、なんとなく間違った方向に行っていないことが確信もてた(ノ´▽`)ノ
実際、仲介より、大家さんとの関係が重要になってきますが、
一棟管理を受けることが出来ると、
①入居に際して自社の判断で行える←スピードアップ!!!!=お客様を逃がさない
②リフォーム、設備投資等の業者を指定できる(ガス会社等)
何が言いたいのかというと、
仲介手数料以外にも
一棟の建物の中には
多くのビジネスチャンスがある:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
おそらく、今把握していなくても、
何年後かに出てくるかもしれない…
もっと色々な情報を仕入れて勉強せねばあかんな!( ̄∇ ̄+)キラリ