念願の転害門を観に行った。

$大工的職人魂-__.JPG


前右 隅の柱

節もぐれで風化してボコボコになっとる

$大工的職人魂-photo1.jpg


この柱が観たかったんじゃ!

感じることができた。

良かった。






おかげさまじゃ。

日本はやっぱり、
凄い。


最高に素敵な国じゃ!

人生には 山坂があり 壁があり 落とし穴や


つまづく段差がある。



思いが強ければ強いほど また 真剣なればこそ


その坂は急になり 壁は高くなり 落し穴は多く 深くなり


段差だらけの でこぼことなる。







今日ラジオで聞いた。





アインシュタインの言葉じゃが、





教育はその習ったこと全部を忘れて残ったことに


教育の意味がある 

   


人生の問題を 自らが解決する力をつけさせることが


教育である。





こんな感じじゃったと思う。











親の役割は 子供の人生において、自己に目覚めた頃からは


子供より前に居てはならない。







つまづいてこけることが分かっていても


たまには手も伸ばさずに多少の怪我もささねばならぬ。





落とし穴が見えても 手が届くほどの深さなら


落ちるのも厭わず 引き上げてやる。








何があっても お前の後ろにいつも居るから 安心しなさい







私は これが 親の役割だと思う。






息子 娘   がんばりなさい。



父も 頑張っている。


息子にコーラを買って帰ってやるために


近所のスーパーに寄った。



いつもワインを買う行きつけの店である。



食パンとコーラを持ってレジに並ぶ。




よく顔をあわせる けして人付き合いの上手ではないと思われる


夜のお兄さんじゃ。




おつりをわたされるときに 


いつも ありがとうございます。




と言ってくれた。







いつも・・・・・。






初めてこのお兄さんに言われた。




思わず 笑みが漏れる。




私も笑顔で 



ありがとう






いつも  という言葉が



私を特別に扱ってもらっている気がして


また 覚えていてくれたのと


うれしかった。




それが ガソリンのコマーシャルの影響なのか


今日から 皆に言うようになったのかは どっちでもええ。






人は 小さなことでも喜びを得る。


些細なことでも 傷つく。





自分の価値観で人の感情は量れない。






なるべく 人をむやみに傷つけず


傷つけたなら それに気付き



普通に人を喜ばせることが出来る




そうなりたいもんじゃ。







おかげさまで 忙しく仕事させてもらっとる。




明日も早いし ワインもなくなりました。






寝ます。





では また明日。





皆様にとっても明日が素敵な一日となりますように







おやすみなさい。





この ワインにちーと酔って 自己満足の ナルシーな坊主頭を気どっとる


私のブログにおい出てくださいまして、誠にありがとうございます。



最近は飛ばすことも多いかったのですが 


やはり アウトプットしていかんと いいインプットはない と思いますので


たいした内容でなくとも


気負うことなく 思うがままにキーボードを叩こうと思いまする。





今日はタップの練習に行って参りました。


8月公演の タップイン広島のダンスショウの振りあわせの練習でございます。



昨日 一昨日と 4時間に満たない睡眠時間でして くたびれておりましたが


一緒に踊る方に迷惑をかけたくなく やはり早くうまくなりたいので


何とか 21時ごろより参加しました。



2週間ぶりの参加で、仕事に追われ個人レッスンも出来ないままに



やはり 最初のうちは振りを忘れておりました。





この練習は いつもの相棒 元ちゃん との練習と違って


緊張いたします。たまに 楽しめておりません・・・。





その時間は とにかく覚えることと 先生が望む表現の仕方を


必死に身につけようと必死でございます。







疲れました。





いるか なごり雪が     



私のコンポから流れてきました。






いい曲です。





こんな想いを  したことがあります。







今日の練習は 楽しかったです。


何とか 来週も時間を作って 参加したいと思います。






おかげさまで 気が付いたら 当たり前に明日になっておりました。






仕事で 多少いっぱいいっぱいになっていましたが


少し巻き返しました。




私の気持ちの上で 巻き返したのでございます。






今度は time after time .です。




これも ぶち好きな曲。





コンポに入れとるのは 私の編集したCD ですゆえ(笑





ワインは そろそろ半分くらいになりました。







明日に備えて、寝ましょうか。




今週の日曜には 奈良に 行こうと思っておりますゆえ


密に仕事をこなし



体調監理をしておきたいので







では 最後まで 読みきっていただいたあなたに




ありがとうございます。







また明日。





おやすみなさい。

今日昼に事務所に戻り、車で『Bones』のDVDを観ながら昼飯を

食し、少し昼寝をしようとした時に携帯がなった。


先生からじゃった。


仕事の話を数分したあとで


今日時間取れんかの?

との申し出。


大丈夫ですよ。



ちょっと現場を観てもらいたいんじゃが・・・・。

と先生。



急傾斜の上に建っとる神社の拝殿と本殿の建て替えの下見じゃ。



事務所から30分位のところだったので



3分いないに事務所を出ます!





現場近くのセブンで待ち合わせて車を横につける。

師匠もおる!(師匠は先生の父。80歳を超えた宮大工の棟梁じゃ。)


おいおい・・・先生と師匠がおって俺が見る意味があるんかの?

忙しいとこ悪いね。ちょっと一緒に行ってみてや。

と先生。




走ること5分。

来週から入る住宅の改装現場のすぐ近くじゃ!



うん!ぶち崖じゃ!

高さで30m位 県道のねきで上がった山肌にその神社はあった。


師匠のあとをついて急な坂と階段を上がる。

きつそうじゃ。途中、師匠のカバンを持つ。


一歩づつ、確認しながら足を運ぶ。


わし、おぶっていきますけぇ・・・。

出そうになったんじゃが、よう言わんかった。



もう朽ちてしまってどうにもならん建物じゃった。


さて問題は、材料をどうやってその場所に揚げるか。

電気はどうするか。

コンクリートは?



現場を一通り観て、下りていつも頼むレッカー屋に電話する。



すみちゃん、25トンのラフターじゃったら孫まで伸ばしゃあ

43m位いくで!半日なんぼじゃ。



揚げ方も場所も金額も想像できた。

ざっくりと見積もりができる。



その後、師匠が手直しをした神社に様子を観に行った。



師匠は私にもうひと現場見せたかった様子じゃったんじゃが

私もやらんといけんことがあったので辞した。



別れ際に師匠が私に

忙しいとこ有難う御座いました。


と頭を下げる。


先生も

忙しいとこすまんかったの。決まったら、よろしく頼むで!

ありがとうございました。

と頭を下げる。




私は、恐縮でそれ以上に頭を低くする。

嬉しかった。


ぶちまわされて、毎日泣いて、蹴られて 和式の便所に

ようしゃがまんかった20歳ころでは微塵も想像出来んかったことじゃ。


師匠と先生がわしを頼ってくれた。私の意見を求めてくれた。


冷やかしじゃなかった。



ほんまに、 嬉しかったんよ!





私が一番認めてもらいたい人に評価してもらった気がして

どう言うたらえんじゃろう・・・ええ感じじゃった。



あ~ どんどんがんばろう!

おかげさまなんで!

支えてもろうとるんでぇ!



先生!決まりゃあ良えですね!


滝口、ほいじゃが来年の話でっ。


いや、来年でも良えですよ!



師匠も先生もとてもにっこりして


異口同音に


ほうじゃの。



と言って、

別れた。





私は、恵まれている。





では、また明日。

なかなかに あう(笑



さっき 事務所から帰ってきました。


見積もりをまとめるのに時間がかかって・・・。



ワインが グラスに2杯くらいとおもっとったのが3杯は残っとって、ほくそえむ(笑




ラッキョウに赤はいいんじゃが キムチは初体験♪


いいよ!






さて、本題じゃが、





いい家とはどんな家なんや?


100年住宅って どんな家なんや?




作り手としていいものを作って それを打ちの営業じゃない人が売ってくれる


そんな家って どんな建物なんや?



そんなに高級じゃなくて 普通に望める 木の家・・・。




30年そこそこの平均滅失期間の日本の住宅事情において、本当のあるべき


日本人の住まい  住まいかたって どうなんや?・・・・。





考えています。



以前より 考えよるんじゃけど  それが 人様にわかってもらえるように


努力しとらん!





パースにも 図面にも 文章にも スケッチにさえしとらん・・・。






誰にもわかってはもらえんで!






人生 あっという間のような気がしよる。


今年もあともう少しで半分終わる。


こんなん 繰り返しよったら 何にもかたちにならんままに


死んでしまうわ!




いつまでも 生きとられるとも思わんなった。


がんばる いううことをアピールせんでええけぇ 結果出して 前に進め! 俺!


もちろん 結果を出そう思ったら 必死にならんといけんのんじゃけどね。





おかげさまで 明日になっとるね。



おいおい あと4時間で家を出んにゃいけんじゃん(笑



キムチくってワイン飲みよる場合じゃないんかの(笑



でも 最後を注いでしまった(笑




クラシックを聞きながら書きよるんよ。






でも どうしても 形にしていきたいんじゃけぇ


性根を入れや!  俺!(笑




いいやいや あんまり酔ってないですよ。






さあ 残り少なくなってきました。  ワインが(笑








少しづつでも 前に進めるように ここに 私の目指す木造住宅の


仕様や コンセプト 素材や 値段を 書くようにいたします。







もう 寝ます。 歯磨きはします。 風呂は今日は入りません(笑




では またあした。




おやすみなさい。










人に知ってもらいたいことや、自分がやりたいことは、念じとるだけじゃあ
人に伝わるわけがない!

ほんま、わしはジャニーズじゃあないんじゃけぇ、人様から興味を持ってもらって

知ってくれる努力をしてくれるわけがない!




http://profile.ameba.jp/tai-gee/


アニキが書いとっちゃった。



そのとおりじゃの。


わしがやりたいことを努力して発信していかんと

実現出来ずに死んでしまうわ。



頭で考えとっても、人様にわかってもらえるような形にせんと

ただの妄想で終わるのっ。




忙しいけぇとか、気分が乗らんけぇいうのは、それまでの情熱しか

ないいうことじゃ。




自問自答する。





ちゃんとやれや!俺!





おかげさまで、

今日も元気です。

当たり前に明日にならしてもろーた。



頑張ろう!


では、また明日。

大変ご無沙汰をいたしておりました。


やはり 書くことが習慣になっていたのが 少し飛ばしてしまうと

ついつい 書かなくなってしまう つまらん私。





ほんのつまらんことでも 一行でも 書かんといけんと思いまして、


また毎日の更新を目指します。




しかし  くたびれています。


明後日の日曜日も 仕事となるかもしれんし・・・。


明日のがんばり次第なんじゃが。




作業ではないので 体がもてんわけではなく


頭が煮詰まったり 気持ちが晴れなかったり


やはり 一週間に一度か2週間に一度くらいは休まんといけんのんかねぇ?




こんな つまらん内容ですいません。





そうじゃ!



おかげさま    を忘れよった!





おかげさまで 咳は出るものの 寝込むことなく

仕事させていただいています



ワインもおいしい!


では またあした。





おやすみなさい。

昨晩は第6回、washiの会 月例会じゃった。

わたくし、仕切りでございましたが、まだまだじゃー。


誕生日月の方が誰もいないのにケーキを発注しとったし

記念撮影をしようとカメラを用意しとったのに、忘れとったし・・・。


会場の店の ビストロ エメ さんは本当に良くやって下さる。

10時までの約束が11時なってもスタッフの誰も嫌な顔せず

始終気持ちよく過ごさせていただいた。

料理もうまかった。

来月も予約させていただいた。

第7回washiの会 6月15日水曜日 19時より
ビストロ エメ でやります。

皆様 こぞっての参加をよろしくお願いします。


7月はカープの試合を観ながらの開催を企画したいと思います。





よっしゃ!

今日も気張って参りましょう!

計画が 大事であるということは


何度も同じような失敗をして 分かっていたはずなのに


まだ 性根が入ってなかった。



誠につまらん私じゃ・・・。




スーパーでものを買うなら 値札を見てかごに入れる。


建築の場合 なかなかそうはならない。



まして、カタログに載っていない商品を自分たちでつくる


ことが多いうちの仕事では 特にそうじゃ。




よくよく計画を練って、説明をして、アピールをして、知恵を出した提案をし


駆け引きなしに 正直に 適正な価格で 利益も上げ、


満足してもらえるものを提供する。



こんな当たり前のことが できてない自分に


腹が立ってしょうがなかった。



自分を正当化して、意見も聞かなかったかのように思う。

突っ走ってきた・・・。




間違っていたと  ようやく納得した。








おかげさまで、また チャンスをもらった。


成長する チャンスじゃ。





ひとつづつ 変わっていこう。