私は映画が好きじゃ。

ビデオ屋さんに行ってDVD
もよく借りる。

海外のテレビドラマシリーズも大好物である(笑

24に始まり、Dr House . Bones. Gree. 後は、題名が定かじゃない・・・。


Lie to me. の中でのセリフ。

嘘を見抜く達人の主人公と病的殺人者との間でのやりとりで、

チェスの達人は5手先を読む



ということに対して発した主人公。

天才は、あるべき1手先を読む



うーん、 深い!!


あるべき瞬間を追い続けることが、まさにあるべき姿

と解釈したんじゃが・・・。


そこには、なん手先も見越した上での1手先の
正しい選択とでもいうのか ・・・。


きびしいの。




さて、おかげさまで、今日も当たり前に終わり
明日になろうとしています。

おかげさまという言葉を借りて、こうやって書きよる
今 くらいしか、省みることが出来んけぇ、つまらんのじゃが・・・。


当たり前ということに、少しは

感謝しています。 少なくとも今は。



明日も思うように生きます(笑



では、また明日。

おやすみなさい。

だんだんに 暑くなる。


私は 寒いより 暑いほうが好きだと思ってはいるが


真夏に屋根仕事などが続くと


暑いのも どーでもえーのと思う・・・。



私は 寒冷ジンマシンという体質であり 


冷えたところに ジンマシンがでる。






ないものねだりじゃの。





その ねだる基準は 自分が今持っている

もしくは備えているもの と なり


もちろん その基準は当たり前であり

普遍的であるかのごとく錯覚した上での



ないものねだり


じゃの。




失って初めて気付くことは多い  と思う。



想像や妄想でいくらかは カバーできるんじゃが。





何を 書きたかったんじゃろうか わからなくなった。




ねだるばかりでなく 現状の  おかげさま  を


把握して 感謝せんといけんのじゃろうが・・・。




難しいですね。


当たり前になっとるんじゃもん。





寝ます。  ワインもちょうどなくなりました。


少しおなかが減ったけど 食べますまい。





では おやすみなさい。


またあした。



タップシューズの紐が切れて


丈夫なのにしようと 閉店間際の古着屋で


新品のひもを買った。



紐が太すぎて シューズのあなにはいらん!




先っちょのテープが巻いてあるところを切って


ライターであぶり 指で丸めたら 



やけどした・・・。




何とかしてシューズに装着したが







あまりにも不細工・・・。





先ほどからワインを飲んどるが



ちょっとムカムカするし 歯茎は腫れていたい・・・。





ブログの更新も その気になれずほっとったし、


ここに書けんこともあるし・・・。





おかげさまで 今日も生かされたとは思う。


明日も この調子でいけば 仕事も出来て



わくわくもするじゃろう。





明日はもう少しまともな内容が 書けそうじゃ。



寝よう。





ありがとうございます。








ではまた明日。


おやすみなさい。



おはようございます。


今日も広島は大雨です。


江田島 宝持寺の山門への階段を


土木工事でやる予定が、ずるずると延びております。


重機も 『とめ』:保障料は払ってリース代は払わなくて言い状態


にしてもらって、明日晴れるのを心待ちにしています。



昨日に引き続き デスクワークです。


やらんといけんこともしっかりと溜まっとる・・・。


私には丁度良い雨天となったように思います。







健全な経営を続けている会社は当たり前に何ができているのか?


うちの会社に足りないことはなんなのか?


5年後 どんな規模でどれくらいの売り上げで 従業員が何人で


どんな加工場で どんな仕事をして 世間さまからどんな評価を


得ていたいのか・・・?



うちにはうちの色があって、武器もある。


可能性も 基盤も やる気も 技術も 確実にある。




世の中は不景気じゃというけど 私はそう感じたことが無い。


バブルがはじけた後から働きはじめ とにかく必死にやって


知恵も体力も出せるだけ出してきたように思う。


世の景気に左右され 仕事量が増えたり よーけ儲かったり


そんな実感を得たことが無い。  


ずーっと いそがしかった。




今、私の役割は毎日現場に出てたたくことではない。


段取りじゃ。




段取り8分 手間2分  



段取りというのは 計画じゃ。



毎日の作業の段取り 次の仕事 材料 機械


加工場や土地  従事する職人  人材の育成 銭目



全部 段取り  計画なんよ。





まーそんなことも考えながら デスクワークをいたします。






本日もがんばっていきましょう。

昨日は雨がよー降ったですね~。


私は岩国の室中棟梁に建前に呼ばれて


行ってきました。



大工的職人魂


朝から晩までびっちゃびちゃ。


よー濡れました。



全て無垢の材料での在来工法ですので


少々濡れたところで全く問題はありません。


お施主さんの都合もあり 雨天決行じゃったです。





大工的職人魂

携帯のレンズが曇っとったみたいで 写りが悪いんじゃけど


込み栓仕事ばっかりじゃって、こだわってやっとってじゃった。



この『込み栓』というのは柱等(垂直材)に 刺さる横架材(荷もち 厚鴨居など)


のホソを長くとって そのホソに栓 を打ち しっかりくっつけて、抜けないようにする


という仕事です。



昨日 朝から晩まで 釘の一本も使わんかった。


組んで、架けて 栓を打って   最近の金物みたいな


建物のもたせかたとは発想そのものがちがう。


これぞ日本の木造建築じゃ!



ここまでの込み栓仕事をやったことが無い私には


とても勉強になった。


また 室中棟梁には 教えを享受させていただきたい。


よろしくお願いします。




大工的職人魂



建前では 梁や桁の上をかけやを担いで移動し


乗っとる足元の材料をたたくので、


雨の日は滑らないようにするのに気を使う。




おかげさまで 誰も怪我することなく無事に終わった。


また 見に行かせてもらおう。




さて、今日も広島は雨です。




こんな日にしかできないことを


みっちりとやっときます。



がんばりましょう。


では。

このさわやか工務店で一緒にやる前は


私は自分で 純工務店 というのを個人経営していた。



そのときの帳簿や領収書 その他書類一式 


今日 山の焼却炉で焼いた。




なんじゃろうか・・・ ちーと複雑な気持ちになった。


なんか知らんけど くそったれっておもった。




スッキリしたような せんような。




まーいろいろあるわいの。





おかげさまじゃ。



明日は 山口で建前に呼ばれとる。



がんばってきます。




では また明日。


おやすみなさい。







今日は 加計の現場を見に行って、


お施主さんと話しをした。



夕方からは タップじゃ!



スタジオに夕方4時から入り、


9時過ぎまでおった。




なかなかに上達しよる。





と思う。





明日は山の作業場に 6時過ぎには行きたいので



早く寝よう。





今週も仕事に 踊りに 忙しくなりそうじゃ。





体調に気をつけよう。





では またあした。


おやすみなさい。

ブログを始めて一年以上となった。


一年前の自分と比べてみる。



うん。

確実に成長している。

わくわくもしている。


状況はまるで変わった。


私の廻りには、できる人間も増え

自身の役割も変わった。


やり方や、ものの捉え方も変わったし

そして変えていかねばならぬ。



自分にも他人にも甘い私では、ニッチもサッチも

いかない。




嫌われることを恐れていた頃とは

違ってきた。



段階を経て、また上がっていかねばならぬ。




機会は常にあるようでないようで

しかし今はその機会の中に私は居る。


おかげさまじゃ。


活かせば、大きくなれる。




一年後にまたかえりみるのがたのしみじゃ。

仏教寺院において須弥壇とは本尊を安置する場所であり


仏像等を安置するために一段高く設けられた場所のこと。





今日 師匠と先生に作ってもらった須弥壇が搬入された。



大工的職人魂


大工的職人魂


大工的職人魂



大工的職人魂



大工的職人魂


いくつかのバーツに分けてある。


奥の2本の丸柱との取り合いを調整 加工しながら


組んでいく。




ほいじゃが   すごい仕事じゃ!


ピシャーっとついとる!





大工的職人魂




総ケヤキ造り。


加工して、柿渋を何度か塗り 油も塗る。



既製品にもある。


カタログに載っているものもあるんじゃが、



何でじゃろうか、既製品とは違うと思う。


魂がはいっとる。



先生は 今日の約束を守るために


徹夜で作業をやられたとのことじゃった。



ちょっとふらふらしよっちゃった・・・。





大工的職人魂


未だ完成ではない。


壁をつけて 高欄をつけ 箱壇や ひな壇がつく。



須弥壇は 仏具ではない。


本堂の一部じゃ。



先生にお願いしてほんまに良かった。


住職も とても喜んでおられた。



おかげさまじゃ。





山門のほうは たくちゃんが一人で仕上げた。


ばっちりじゃ!


何とかなった。




大工的職人魂

ほいじゃが、 須弥壇にばかり気を取られ


大工工事終了の写真を撮るのを忘れとった・・・。




たくちゃんごめん。 ほいで お疲れでした。


彼は この連休なしで頑張ってくれた。


ありがとう。





大工的職人魂-110503_160105.jpg


連休といえば 長男 中3 がバイトに来た。


3日で1万やるで 




ネコを突っ張り、ならし  頑張った。



初めて 私と一緒に仕事をした。




私の 作品も しっかりと観た。


汗も一緒にかいた。



よかった。


父親の生き様を少しは 見せてやれた。



おかげさまじゃ。





では また明日。


おやすみなさい。

$大工的職人魂-110502_121417.jpg

山門屋根は裏甲(うらこう)という化粧材が

取り付きました。

屋根の反りを決めて、屋根地をつくっていきます。

こちらはたくちゃんの仕事。




私は、重機のオペです。

$大工的職人魂-110502_122607.jpg


本堂の廻りを整地して、砂利を敷きます。

明日は息子がくる予定なので、下ごしらえをして

しっかりと働かせてやろうと思っています。

昼休憩には、重機も運転させてやろう(笑

3日でバイト代、1万にはなるで

とそそのかして、父親の仕事を見せてやりたい。

自分で稼ぐということも少し教えてやりたい。

中3の息子の明日の頑張りに期待する親バカな私です(笑


さーて、世間お休みに仕事をする優越感を感じながら(笑

昼からも頑張りますよ!