前回の記事で書いてた

『一緒に日記を書きませんか』の

インスタライブに

お2人遊びにきてくれましたーーーーーニコニコ飛び出すハート



嬉しいーーーーーー❣️



私の癒しのコーチ

ゆっちゃん

と、


ブログ仲間で
福井のエステティシャンのまーちゃん


2人ともありがとうございました😭😭😭


コメントでのやり取り楽しかったです🧡




この日はスマホ持ちながら書いてたのでグラグラ🫨

手元を固定するスタンドが欲しい


今度

こーゆーの買おう





録画した動画をブログにも貼りたかったんだけど

アメブロには15分以内のものしか貼れないので

動画見たい方はリールで投稿したので

私のインスタから見ることができますにっこり

(23分くらいです)



私のアカウント

@mika_therapy06

からどうぞー!



動画の中で最後に

『明日の自分に食べさせてあげたいものは?』

の質問をしたんですが



私は大好きなアイスとチョコ♡

昨日の仕事後にちゃんと自分との約束を守り

食べさせてあげましたにっこり愛


大変美味しゅうございました🤤





さて、

普通という幻想から抜けて

改めて自分らしさって何だろう?

と思い出してみました



そうしたらやっぱり


・思考よりもやりたい気持ちを優先して

行動すること


・とりあえずやってみる精神


・やってみないと分からない



・結果よりも「やってみたかどうか」が大事


・やったら成功、やらなかったら失敗


・根拠のない自信

というのが出てきた



あんまり考えてない🤤

考え過ぎると動けなくなるから

動けなくなると、熱が冷めるから



良くも悪くも

現実に起こった出来事を振り返ってみると

自分らしさが見えて来る目



上手くいった時のことを振り返ってみると

気持ちに勢いがあったり

自然と助けてもらえたり

あんまり考え過ぎてなかったな🤨



最近の私は

頭で先々のことを考え過ぎるあまり

なかなか軽く行動できてなかったんですね🙃



自分らしく動けてなかったことが

一番苦しかった理由




私は長年『普通』を目指して生きてきたのが

無意識にこびりついているので



子どもを産んで

『普通のお母さん』になれたと思った

せっかく普通のお母さんになれたから

これを崩しちゃいけない

普通のお母さんらしく生きなきゃいけない

と思い込んでた

それ、苦しくない?

苦しい、やめたい

じゃあ、これからどうしたい?

普通はどうするか?を考え過ぎず

自分らしさを大事にして

心を軽く、安定させたい

他人基準から自分基準へ



で、すぐ忘れて戻っちゃうから

思い出す習慣がいるんだよね😂




それが私にとって日記を書いて

自分と対話する方法です





こんな風に

今の自分が感じていることや考えていることを

書き出していくと


言語化されて

色んなことに気付けます



この方法をシェアしたくて

発信始めてんだよなーーー


初心を思い出してきた私です😇




またライブ配信で

日記を書いていくので

よかったら一緒に書きましょうーーー🙋‍♀️✨



配信する時は

またお知らせしますね♡