ブロ友さんが「宝石さがし」の記事を書いていて

子供も楽しめそうだからイイなぁ…と思い


東京ドイツ村に遊びに行きました!


アスレチック、巨大な芝ソリ、ふれあい動物園など

何でもある遊園地で一日中遊べました。

お目当ての

「宝石さがし」は子供たちのみ参加。


大はしゃぎで、たくさん採れました!

価値はわかりませんが

子供のキラキラ欲が満たされればプライスレス(^^)


左側が下の子、

右側が上の子の戦利品です。




特にこの辺がお気に入り。




そういえば昔、恵比寿の

パワーストーンBARに友達と行ったなあー。

何故か「あなたは一生金運に恵まれる!」って

そこでも言われてみんな爆笑。

(どの占いでも、海外でもよく言われるから。

いつ?これから大富豪になれる??)




ルチル?が入ってるの綺麗だなあ。

右はチェルシーみたいで美味しそう!


宝石の説明も書いてありました。




子供たちは

「これ、勇気と元気が出る石だって!

友達にもあげていい!?どれにしよう〜♡」

目を輝かせていました。



私はずっと見たいなーと思っていた

一面のネモフィラも見られて感動!

しかもすいてて写真撮り放題です。





東京ドイツ村、
晴れててステキなGWの1日でした。

読書メモ。

流行りのビジネス本、子育てとも共通する事があったので。



●「何回も同じこと言わせるな」と言う上司は

無能の証!?


できる上司なら、部下が3回ミスする前に

ミスが起きない仕組みを考える。


1回目のミスは不問、

2回目は本人の責任かもしれないが

3回目は上司の責任。

仕組みを考えないとノウハウが残らない。

誰の責任かも曖昧になる。



子育て中でもつい

「何度言ったらお風呂入るの!?」等と

言ってしまう私。

それなら「お風呂でだけやるクイズ」を考えて

魅力で動かす仕組みを考えよう。




●どんな仕事でも最初に案を出せる人が一番偉い。


「最初に案を出す」のは勇気がいるし

何より皆から馬鹿にされないように勉強していなくてはならない。

だから仕事では案を出してくれる人は

尊重されて当たり前。

あとから批判するのは簡単。



学校説明会の質問コーナーでも

一番はじめに質問する人は印象に残りやすい。

大した質問でなくても

後の人が続きやすいので意味があると思う。

「話してくださる相手が喜ぶ」という点では

一番前の真ん中に座ることも同じ。



などなど、簡単そうな事ばかりだけど

意外とできていない事で

続けてみたら子育てにも役立ちそうなコツがいっぱいでした。




前作のこちらも読んでみようかな。



面談で先生とお話しする事で

自分の中でやっと考えがまとまり

志望校が固まってきました。


やっぱりグルグル1人で悩んでいるより

誰かと話した方が

一気に進みますね!

本やネットだけ読んでても進まない。


今後やる事は


●受験生本人

・真面目なところは今のまま伸ばす

・失敗しても大丈夫、と思える自信をつける

・そのための勉強量を増やす

・志望校の過去問をくりかえす

・簡単な問題でも真剣にやる


●母親の私

・志望校別の願書をザックリ書いてみる

(まずは話し言葉で本音を書き出す)

・何度も推敲する

・体にいいご飯を作る

・楽しく部屋を綺麗にするコツをまとめる


●父親

・自ら学校見学会に行く

・仕事が大変なのを乗りこえる体力をつける

・乗り換えたコツをまとめておく、

 教育指針との共通点を話せるようにする

・子供と面接練習


●上の子

・一人で宿題や準備ができるようにする

・下の子の勉強をたまに見てもらって

 解き方やコツを教えてもらう

 楽しむ方法や想い出を聞くのもイイ!


と、

これらは私の勝手な妄想なので

どこまでできるかわかりませんが。笑

やるべき事がハッキリ見えると嬉しい。

まだまだ遅くない。15分あれば人生は変わる。



何より、弱ってる夫の

心身の健康と

家族の団欒は最優先で。


どの小学校に行ったって大丈夫だよ!

だってどんな道でも楽しいから!

という気持ちはできてきました。

子供用の料理教室を発見したら

すぐに満席になってしまうので即予約しています。


子供も楽しいし、

私は1人時間ができるので最高です。

旬の食材や作る過程も学べて

巧緻性や知らない人と会話する練習にもなる。


この間は生地から作るピザ教室に行ってきました。



いつものように

「今日の日記に教えてもらったことを

まとめて書いておいたら?」と言うと

下の子は


「ピザつくりのコツは、

1つめは

『おとなのひともいるので走ってあそばないこと』

です!」


と書いていて

それはただの注意事項!!ピザ関係ない。笑

でも面白いし本人の感想なので

そのままにしておきました。


キユーピーマヨネーズの製造工程についても学んできましたが、

マヨの袋って何層にもなってるんですって。

知らなかった。


次は自宅で

お酢、たまご、油で

マヨネーズを作ってみたいと思いました。

年長さんになったら

お受験ママさん達がソワソワしてきている

気がします。

ピリピリという程ではないけど

全体的にうっすら焦ってきたような。


今までは体操でも

「わーかわいい。泣いたってかわいいよ(^ ^)」

みたいな雰囲気だったのが

「何でできないの!」という顔で見ている方がちらほら。



逆に私はなかなか受験スイッチが入らなくて、

勉強のスケジュール管理もできてないし

学校研究も追いついてない…。

もう

上の子と同じ学校を受けるだけでいいかも

とすら思っている。


でも、下の子の方が運動も勉強もできるので

申し訳ない気はある。

親の体力が無さすぎる。



下の子は大人っぽいし真面目なので

「どうしてそんなに落ちついてるんですか?」とか

「どこの体操教室に通ってるんですか?」とか

「どのくらいお勉強されてるんですか?」と

よく聞かれるんですが

恥ずかしげもなく、謙遜することもなく

「いやー

私がポンコツになればなるほど

子供がしっかりしちゃって、我が家の風紀委員です。」

とか

言っちゃうけど…

(お世辞は真にうけて喜ぶタイプです)


でも、皆さんだってしっかりしたお子様で

できる事いっぱいあって

お世辞でもなくステキなかわいい子ばかり。


「●●ちゃんは絵が上手、

〇〇くんは運動の時いつも真剣でかっこいいよ」

と言うと


「いえいえ!!うちなんか全然ダメ。

あれも出来ないし、これも出来ないし!」

謙遜なのか本気なのか

ダメなところを本人の前でまくしたてるお母様がほとんどなんだけど…


いやーーーーーそれ、大丈夫?傷つかない?

自分が言われたらイヤじゃない?

家族にそんな勢いでダメ出しされたら。

例えば夫に

「うちの嫁は家事が全然ダメ!センスも無い!

そちらの奥様は優秀でいいなあー」とか言われたら…?


受験中は

まわりのみんなが天才に見えて

自信が無くなるのはわかるんだけど、

子供だって

1人の人間として

信じて、褒めて、いい所をそのまま伸ばしてほしいな。


どの子もみんないい子だし、

もっと言えば

どのお母さんもみんないいお母さん。

新しくできた公園、

「都立明治公園」に行ってきました。




意外とこぢんまり!

桜まだゼロ!


せっかく来たのに…と思いきや、

子供たちはオシャレでシンプルな遊具を

めちゃくちゃ気に入って

なんと

6時間近くも遊んでいました。


私も友達と久しぶりにたくさん話せて

楽しかったです。



この公園、遊具がある場所がまんなかで

ぐるっと囲むように

親が座れるベンチや芝生があり、見守るのに

理想的な形です。


はじめは「ママー!見てー!」と何度も呼ばれましたが

途中からは友達や

その場にいた子供たちと一緒に遊び始めて

私たちも安心でした。


スタバやオシャレなカフェ、コンビニも2軒

すぐ近くにあるので便利。

大人だけならサウナも楽しめそうです。


まだすいてて穴場な場所かもしれません。

ここに向かうまでのバスで

あちこちの桜並木を通れたのも

「お花見バス」のようで良かったです。


いい春のピクニックができました。

上の子が選んだ本です。


最近、自ら宿題やそろばんをやっているけど
「勉強しなくちゃダメ?」
と思っていたんでしょうか。笑

この本によると…
福沢諭吉は『学問のすゝめ』の中で
「蟻の門人となるなかれ」
(人は蟻の弟子になるな。
蟻は生きることだけに精一杯。
人間として生まれたからには世のため人のために
一生をかけられるよう学んで働こう!)
とのこと。
この他にも勉強の目的がいくつか書いてありました。

私もいま生きるだけで精一杯ですが!蟻っ!


「勉強しなくちゃダメ?」
「なんのために勉強するの?」は
それぞれの本、人、時代によるので
いろいろな答えを知るのはいいなと思いました。
自分ならではの答えも考えるきっかけになります。


私は上の子の
園長先生のお言葉が印象的で…
「お勉強をしていろいろ知っておいたり
自分で考える力をつけておいたりすると
家族やお友達が
困っている時に助けることができます。
もっと勉強すると
世界中の人を助けることができます」
といった
お話がとても素敵だと思いました。


ちなみに今
うちの子や私が勉強するのは
「楽しいから」
「春休み、間がもたないから」です。笑

2月くらいから

夫が激務のため元気がありません。

のほほーんと何十年も何事にも動じなかった夫には

はじめてかも。


私はできるだけいつも通りにしていたけど

なんか鬱っぽく悪化してきたような…

今までになくグチや悲観的な話も増えたし。

これが中年の危機、ミッドライフクライシスってものかなあ。




そうしたら受験どころじゃない。

でももう

勉強はタダでもできるなー

と思っている今日この頃なので

家庭学習だけはこのまま続けていこうと思います。


もし夫が働かなくなったりしたら…のような

最悪の事態も想定しておこう。

健康第一で

いつ辞めてもいいよとは言っているんだけど…



ひー!明日からの食い扶持どうする!?

私が今すぐバリバリ稼がなくては!

焦らないのは

自分でコツコツ投資で増やしてきた貯金があるからなので

やっぱり秘密の心の支えは大事だなあ

と思うわけです。

(独身時代の貯金です)


とはいえ、もちろん何億もある訳じゃないし。笑



はーーー人生いろいろあるな〜。

仕事なに増やそっかな…

とりあえず私と子供は、元気担当で。




ふと怖い事に気づいたのですが、


私って

英語もできない

歴史も知らない

音符も読めない

泳げもしないし

家事もテキトー…


もしかして、5歳と7歳の我が子と

そんなに変わらないのでは!?笑


でも普通に楽しく生きてこられたので

子供たちにも

無理せず生きてもらいたい。



水泳はできた方が少しでも生存確率が上がるかもしれないから

受験終わったら始めてみよう。


あと私が教えられる事って何だろう…

多少の家事やパソコン…

自分から話しかける図太さ…

やけに楽しそうな笑顔…

飲み会の幹事…


うーん

勝手に育ってくれそうだな。汗


気づけば最近、子供にあんまり怒っていません。

きょうだいケンカしても長引かないし

言えばわかるし

宿題も勝手にやって

そろばんも自分で練習してる。


そのうち私が戦力外通告されないよう

精進します。

急にふと思い出したのですが、
私が子供の頃
1から15までのタイルを並べ替えるゲームを
よくやっていたなあと。
電車に乗る時の暇つぶしに持って行くこともありました。

正式名称がわからない。

やっと似たようなものを見つけました。
これこれ!懐かしい。



フライングタイガーでも発見!

シンプルでカラフルでかわいかったです。

色味はこんな感じ。




この色味に

子供たちがどハマりし、パズルが好きになり

最近なぜか分数に興味を持ち始めたので

こちらも買いました。




分数って教えるの難しいから

遊びながら

感覚的に大きさを見比べられるので良かったです。



↓こっちだと

小数点もわかったのか…。色々ありますね〜



でもコレなら
牛乳パックとかに目盛り書いて
自分で作ろうかな?
お風呂でも遊べるし。

ピザの箱を1/8カットしたり
カステラの箱を1/12カットしても面白そうです。