こんにちは😊
ダエンからマル施術院
院長の丸山です。
今回のテーマはこちら!
「1年前にベンチプレスで痛めた肩の痛み、10回で筋トレ復帰。」
もし、あなたが筋トレで肩を痛めてしまい
どこの病院でも治らない状況なら
この記事を最後までご覧ください。
きっと、
「ここなら肩の痛みが治るかも、、!」
「筋トレを思いきり出来るようになるかも、、!!」
と、思ってもらえると思います^^
期待して読み進めてください😊
~目次~
- ベンチプレスで痛めた肩関節痛を片っ端から治す
- 1年間何をしても肩の痛みが治らなかった男性の感想
- 整骨院で肩のマッサージ・ストレッチをしても治らない理由
- 1年間治らなかった肩の痛み、上腕骨のズレが原因だった
- どこに行っても治らない肩の痛みを最短で治す
「ベンチプレスで痛めた肩関節痛を片っ端から治す」
最近、筋トレで肩を痛めた患者さんがよく来院されます。
私も一時期筋トレにハマっていたので、
筋トレの中毒性はよく知っていますが、、、
それでも体を痛める程自分に厳しくできなかったので、
逆に尊敬するな~と心の中で思っています😅笑
肩の痛みを沢山診るおかげで、治療の精度もグングン上がり
肩関節痛を片っ端から治していっている今日この頃。
その証拠にgoogleでも
筋トレによる肩関節痛の口コミが増えてきつつあります^^
圧倒的にベンチプレスで肩を痛めている人が多いですね~。
やはりベンチプレスは
肩に過度な負担をかけることがよく分かります😣
そして、
今回もベンチプレスで肩を痛めた男性が来院されました。
他の整骨院にも半年間通われたそうですが、
一向に良くならず、1年が経過。
藁にも縋る思いで当院に来院されたのです。
治療を開始した当初は、
肩が痛くて全くトレーニング出来なかったのですが、
10回治療したあとにはトレーニングが出来るようになり、
今ではもうペンチプレス80㎏も普通に上げられようになったとのこと😊
すごい!!
痛みはすべて取れ、
トレーニングも今まで通りできるようになったので、
先日、無事治療卒業となりました😊
「1年間何をしても肩の痛みが治らなかった男性の感想」
Q1、どんな症状をお持ちでしたか?
またお困りの症状を治すために、
今までどのような治療を受けてこられましたか?
右肩に痛みがあって力を入れたり上にあげたりすると痛かったです。
ここに来る前に別の整体を受けたりしましたが、良くなりませんでした。
Q2、鍼灸治療など当院来院にあたって心配はなかったですか?
またその心配はどうやって解消しましたか?
前にも鍼は受けたことがあったので、心配はありませんでした。
Q3、当院の施術を受けたときの印象・感想を教えてください。
治療中はたしかに痛かったんですけど、
治療が終わってからの次の週は確実に痛みも減っていて、
トレーニングも徐々に出来るようになって、
それがまた次の治療へのモチベーションに繋がってました。
Q4、あなたと同じ悩みを持った方へ
何か勇気が出るメッセージがあればお願いします。
最初はもう治らないのかなと少し諦めていたんですが、
ここでの治療を経て、今は痛みもなくトレーニングも出来るようになりました。
ここで治療していただいて本当に良かったです。
ありがとうございました!
お名前:作田
ご住所:兵庫県神戸市
ご年齢:34
ご職業:製造業
作田さん、ご協力ありがとうございます😊
これからもトレーニング頑張ってくださいね~!!
「整骨院で肩をマッサージ・ストレッチしても治らない理由」
筋トレで肩を痛めた患者さんは、
当院に来る前に近所の整骨院や整体に通っていたことが多いです。
そこでされる治療は以下のようなもの。
- 肩のマッサージ
- 肩関節のストレッチ
- 電気治療
- テーピング固定
でも、残念ながらこれらの治療で治らないことが多い。
それはなぜか?
私が思うに一番の理由は、
ベルトコンベアー式の治療をしているから。
これは、
整骨院や整体だけでなく、
実は病院のリハビリでも同じことが言えます。
肩が痛いということで、
肩にマッサージをして~
ストレッチをかけて~
電気を当てて~
テーピングで固定、
はい終了!
…このようにすべての肩の痛みを
同じ治療法でベルトコンベヤー式に施術している所が多すぎるんです。
残念ながら、
治療院業界ではこんなことがざらにあります。
断言します。
これじゃあ絶対に治らない。
肩の痛みはいくつも疾患があるし、
それに応じた治療をしないといけない。
でも、
最初の「鑑別診断」の段階で間違っている場合は多く、
もし合っていたとしても、
「治療法」が正しくない場合も多い。
だから
今回の作田さんのように、
感想にもあったように「もう治らないのかも…」と諦めかけている人が沢山いらっしゃるのです。
当院では違います。
うちはなんてったって症例数が多く、
それにより鑑別診断がとっても得意なのです😊
そこに高い治療技術が加わることで、
肩関節の痛みを片っ端から治していっているのです^^
「1年間治らなかった肩の痛み、上腕骨のズレが原因だった」
そもそも、
ベンチプレスで痛めやすい場所は以下の4つ。
- 肩鎖関節痛
- 上腕二頭筋長頭
- 肩峰下滑液包炎(肩関節インピンジメント障害)
- 腱板炎・損傷
他にも筋肉の部分損傷などがありますが、
筋肉名をあげたらきりがないので、ここは割愛。
作田さんの場合、
近所の整体では単に「肩関節の炎症」とだけ言われたのですが、
実は、
よくよく診たところ「肩峰下滑液包炎」という疾患でした。
腕を繰り返し使う事によって、
上腕骨と肩峰の間にある腱板が挟まれ、
肩峰下滑液包(けんぽうかかつえきほう)に炎症が起こる疾患ですね。
ネットを調べればすぐに出てくる名称でしょう。
おそらくそのページには
患部のステロイド注射や
肩峰周囲のマッサージを推奨しているはず。
でも、
作田さんの場合、
きっとそれらの治療では絶対に治らなかったでしょう。
なぜなら、
作田さんの肩峰下滑液包炎は、
『上腕骨頭前方変位』が原因だったから。
簡単にいうと、
上腕骨が正しい位置から前方にズレていたのです。
上腕骨がズレた状態のまま
何度もベンチプレスをしたことで、
滑液包に炎症を引き起こしたというわけです。
もし、
ステロイド注射やマッサージをしても、
この上腕骨のズレを解消しないまま腕を使うと
また炎症が生じ再発するだけ。
この根本原因が解決されなかったので、
作田さんは1年間も痛みが続いていたのです。
ですが、当院でそれを解決したことで、
痛みと可動域が正常になり、
今までどおりベンチプレスをしても再発しなかったというわけです😊
今回も肩の痛みに悩まれている人を救えて本当に良かったです^^
「どこに行っても治らない肩の痛みを最短で治す」
ここまでいかがでしたか?
治る希望が持てましたよね😊??
肩の痛みでお困りの方が
一人でも希望を持ってもらえたなら幸いです^^
前述したように、
当院には筋トレで故障してしまう方がよく来院されますが、
皆さん良くなり、どんどん卒業していっています。
どこに行っても治らない肩の痛みでも、
当院の治療で最後になるはず。
あなたが筋トレに最短で復帰できるよう
私が何とかするので、
期待して来院していただければと思います^^
それでは、待っていますね!
お電話でのご予約はコチラから👇
ダエンからマル施術院ホームページ👇
【 グループ院紹介 】
奈良院:なかたに鍼灸整骨院
東生駒院:鍼灸王国
left;">