本日、サッポロビール倶楽部にて、札幌太鼓連合会の新年会でした。
ニクニク~(=゚ω゚)ノ
車なのでビールが呑めなくて残念。
久しぶりに会った皆はそれぞれ元気そうで楽しそうで良かったです。
子どもの話、孫の話、団体の練習の話、いろんな話を聞けて話せて、楽しかったです。
また一年、あちこちで一緒に頑張りましょう。
太鼓の底辺を広げるのは、やっぱり地域の団体なんだと思うのです。
それにしても…。
すすきのの周りは道がぐちゃーぐちゃで。走れたもんじゃありませんでした。
くたびれました。
iPhoneからの投稿
れいかさんと、半日アリオに生息してました。
まずは腹ごしらえ、初めて花膳亭に入ってみたよ。
出てくるのは遅かったけど、味は良かった。
おそらく新人バイトの店員さんのクオリティがやばかったけど、店内は静かで、年配の人が多くていいな。
お蕎麦も美味しいけど、れいかさんの食べたうどんがつるっつるもっちもちだったので、次回はうどんにしよう。
実は、おそばよりうどんが好きです。
実は、うどんより、そうめんが好きです。
その後、思い思いのあれこれを見て、雑貨屋さんの閉店30%OFFセールにハマり、前に美味しかったあっためるだけサムゲタンを衝動買いし、ヘトヘトに疲れてスタバ。
ふぅ。
落ち着く。
以前ブログに書いた、1分10円のマッサージ椅子の隣に、進化した五分百円のふくらはぎもみ付き椅子が登場していた。
もちろんやってみた。
なかなかどうして。
価値ある百円であった。
iPhoneからの投稿
まずは腹ごしらえ、初めて花膳亭に入ってみたよ。
出てくるのは遅かったけど、味は良かった。
おそらく新人バイトの店員さんのクオリティがやばかったけど、店内は静かで、年配の人が多くていいな。
お蕎麦も美味しいけど、れいかさんの食べたうどんがつるっつるもっちもちだったので、次回はうどんにしよう。
実は、おそばよりうどんが好きです。
実は、うどんより、そうめんが好きです。
その後、思い思いのあれこれを見て、雑貨屋さんの閉店30%OFFセールにハマり、前に美味しかったあっためるだけサムゲタンを衝動買いし、ヘトヘトに疲れてスタバ。
ふぅ。
落ち着く。
以前ブログに書いた、1分10円のマッサージ椅子の隣に、進化した五分百円のふくらはぎもみ付き椅子が登場していた。
もちろんやってみた。
なかなかどうして。
価値ある百円であった。
iPhoneからの投稿
館内の壁のでっかい絵、
ベンチの壁が不思議。
登っていいですか?
上まで登る自信が有ります(笑)
中学生の作品。
なぜ困った顔なのか…。
可愛すぎる。
本棚の隅っこに居た小さい者たち。
そうゆうセンス、好きです。
肝心の墨絵は写真撮っていいか確認しなかったけど、だいたい普通はダメだろうと、勝手に思って心で見てきた。
すごいとか綺麗とかじゃなくて、怖かった。
とくに森の向こうに、見え隠れする彼岸花が怖くてドキドキした。
彼岸花スペースの中には椅子がおかれていて、恐る恐る入って、じっと座っていると時間も上下もわからなくなって、召されてしまいそうだった。
風を感じる空間だった。
嵯峨さんの馬頭琴を聴いたのはものすごく久しぶりで、いっぱい進化していて楽しかった。
出来れば眼を瞑って、ぬくぬくお布団に包まったまま聴いて、そのまま眠ってしまえたら幸せだろうなぁと思う。
でも、やっぱり口琴を聞くと脇腹がもちょもちょして笑いたくなるんだなぁ。
必死に堪えたけど。
あと、馬頭琴のあたまのお馬さんが可愛過ぎて、欲しかったなぁ。
でも、本当に欲しかったのはラーメン丼みたいな弦楽器。
あれはなんぞや!
床に置いたの見たら、ちゃんと底が高台ぽくなっていて噴き出したよ。
弾けないけど、有ったら楽しいなぁ。
楽しいといえば、最後に会場のみんなで輪唱して楽しかったよ。
アイヌ語の歌をウコウクという歌い方でランダムに分かれて歌ったの。
こだまみたいで楽しかった。
また、行きたいな。
iPhoneからの投稿
ベンチの壁が不思議。
登っていいですか?
上まで登る自信が有ります(笑)
中学生の作品。
なぜ困った顔なのか…。
可愛すぎる。
本棚の隅っこに居た小さい者たち。
そうゆうセンス、好きです。
肝心の墨絵は写真撮っていいか確認しなかったけど、だいたい普通はダメだろうと、勝手に思って心で見てきた。
すごいとか綺麗とかじゃなくて、怖かった。
とくに森の向こうに、見え隠れする彼岸花が怖くてドキドキした。
彼岸花スペースの中には椅子がおかれていて、恐る恐る入って、じっと座っていると時間も上下もわからなくなって、召されてしまいそうだった。
風を感じる空間だった。
嵯峨さんの馬頭琴を聴いたのはものすごく久しぶりで、いっぱい進化していて楽しかった。
出来れば眼を瞑って、ぬくぬくお布団に包まったまま聴いて、そのまま眠ってしまえたら幸せだろうなぁと思う。
でも、やっぱり口琴を聞くと脇腹がもちょもちょして笑いたくなるんだなぁ。
必死に堪えたけど。
あと、馬頭琴のあたまのお馬さんが可愛過ぎて、欲しかったなぁ。
でも、本当に欲しかったのはラーメン丼みたいな弦楽器。
あれはなんぞや!
床に置いたの見たら、ちゃんと底が高台ぽくなっていて噴き出したよ。
弾けないけど、有ったら楽しいなぁ。
楽しいといえば、最後に会場のみんなで輪唱して楽しかったよ。
アイヌ語の歌をウコウクという歌い方でランダムに分かれて歌ったの。
こだまみたいで楽しかった。
また、行きたいな。
iPhoneからの投稿
旦那さんの家が滝川なので、本当はもっと頻繁に行くべきなのですが、実際冬は運転も大変で、なかなか行けません。
でも、先日大好きな嵯峨さんの馬頭琴を観に、そして会場にあるはずの杉吉さんの墨絵を観に、滝川美術館に行ってきました。
本当は滝川美術自然史館と言うらしい。
雪山が高くて、迷路みたいな歩道。
有った有った。
入り口が綺麗過ぎて、しばし見惚れる。
なんの加工もしていません。
私のiPhoneでとったそのまま。
肉眼でみたのはもっと空まで綺麗だったよ。
中に入ると、わたしがコロンと寝っ転がっておさまるくらいでかーい足跡。
の、主はこちらです。
ロビーには子どもたちが杉吉さんの元で作ったドラゴンが。
うーん、大きくてワイルドだ。
ん?ちょっとあれはもしかして。
ほら、やっぱりあれは!
えがちゃんだよ!しかもちゃんとちくびを隠してあるよ!
笑い過ぎて疲れました。
つづく
iPhoneからの投稿
でも、先日大好きな嵯峨さんの馬頭琴を観に、そして会場にあるはずの杉吉さんの墨絵を観に、滝川美術館に行ってきました。
本当は滝川美術自然史館と言うらしい。
雪山が高くて、迷路みたいな歩道。
有った有った。
入り口が綺麗過ぎて、しばし見惚れる。
なんの加工もしていません。
私のiPhoneでとったそのまま。
肉眼でみたのはもっと空まで綺麗だったよ。
中に入ると、わたしがコロンと寝っ転がっておさまるくらいでかーい足跡。
の、主はこちらです。
ロビーには子どもたちが杉吉さんの元で作ったドラゴンが。
うーん、大きくてワイルドだ。
ん?ちょっとあれはもしかして。
ほら、やっぱりあれは!
えがちゃんだよ!しかもちゃんとちくびを隠してあるよ!
笑い過ぎて疲れました。
つづく
iPhoneからの投稿
今年初めて、豊太鼓で成人式のオープニングに演奏しました。
今まで何カ所かに分けて開催していた成人式が、今年から市民会館一カ所になったらしく、客席が振袖と袴とスーツで埋め尽くされてました。
ハタチかぁ。
若いなぁ。
豊太鼓の女子も成人しました。
ほちゃほちゃの小さい頃から太鼓を打っていたので、なんだか感激して涙が出ました。
大きくなったねぇ。
この日は年頃軍団が揃ったので、ここしばらく緩んでひどい音だった大締めを締めました。
やっぱりみんなで締めると締まります。
良い音になりました。
みんなありがとう。
搬出まで時間があったので、マキシドルパで休憩。
わたくし、とりめんいただきました(≧ω≦)うまうまっ
みんなそれぞれいただきまーす。
なぜかうちの男子はまるで女子会(笑)
そりゃパフェは美味しいけど。
iPhoneからの投稿
今まで何カ所かに分けて開催していた成人式が、今年から市民会館一カ所になったらしく、客席が振袖と袴とスーツで埋め尽くされてました。
ハタチかぁ。
若いなぁ。
豊太鼓の女子も成人しました。
ほちゃほちゃの小さい頃から太鼓を打っていたので、なんだか感激して涙が出ました。
大きくなったねぇ。
この日は年頃軍団が揃ったので、ここしばらく緩んでひどい音だった大締めを締めました。
やっぱりみんなで締めると締まります。
良い音になりました。
みんなありがとう。
搬出まで時間があったので、マキシドルパで休憩。
わたくし、とりめんいただきました(≧ω≦)うまうまっ
みんなそれぞれいただきまーす。
なぜかうちの男子はまるで女子会(笑)
そりゃパフェは美味しいけど。
iPhoneからの投稿

































