ベティコです
先日、娘19歳の振袖の前撮りがあって、元旦那さんとデートしたわけですがww
このあと、元旦那さんの両親と合流、5人でお祝いごはんを食べました。
私が元義父母と会うのは実に18年ぶり!
娘が1歳で離婚したとき以来の対面になります。
ヨチヨチだった赤ちゃんが成人しましたよ~笑
先に到着した娘、元旦那さん、私の3人は、店内を撮影しながら待ちました。
今回こちらの和食屋さんのグルメPRも兼ねており、「振袖と和食」という素敵な動画を撮るため、47歳ベティコ頑張らねばなりません。
元義父母との対面もドキドキしていたのですが、それ以上に!
私は着物姿の人を撮ることがほぼ初めてだし、「成人お祝いの和食」というテーマをちゃんと撮れるのかめっちゃ緊張💦
まず、こちらの方を大人しくさせることに苦戦しました。
実はうちの娘、普段はインスタで絶叫しているオタク女子インフルエンサーなんですね…
この日もぴょんぴょんしていまして←何でだよ
奇跡的におとなしく見える瞬間を撮って何とかするという…難易度の高いミッションでございました。
そうこうしているうち、元義父母が登場!
個室で、18年ぶりの対面となったわけですが、
会ってすぐ、お義父さんに「ベティコちゃんに大変な苦労をかけてしまって…」と言われ、泣いて謝られてしまい、
私思わず、涙
お義母さんも涙目で「いい子に育ててくれてありがとうね」と言ってくれて、
胸がいっぱい…!になったんですけど、内心「いえいえ!ぜーんぶコイツが悪いんです!」と思って、元旦那さんをチラッと見ました。
すると!
ニコニコしていました←何でだよ
これだから坊ちゃんは困ります、本当に。
娘は元義父母(おじいちゃん・おばあちゃん)に時々会ってるからか、すっごいタメ口で、そういう場面を初めて見たのでなんかビックリ。
オイ、娘この二人は結構すごい人たちだぞ?
…と思いつつ、まあでも孫ってそういう感じか~、仲良くやれてるなら良かったか~と思ったりしながら、
お料理を撮るという使命があるので、動画を撮りつつ食べつつ喋りつつ…
さすが明治10年創業の和食屋さん、上品で美味しいです。
娘が赤い振袖を選んだのは本当にたまたまで、去年の探し始めの時は黒ばっかり試着してました。
黒もカッコいいですが、料理と赤い着物の相性が良くて良かった
18年ぶりに会った元義父母は、少し小さくなっていました。
だけど不思議と、年月を全く感じなくて、ワイワイ盛り上がったし、この会を企画して良かったなあとしみじみ思いました。
娘も喜んでましたし、これで私が後悔しなくて済みます。
「会わせてあげれば良かった」と後から思っても、叶わない場合もあるじゃないですか。
そうなったら一生後悔するかもしれないし、私自身が「やれることはやった!」と思いたかったんでしょうね。
これで!もう思い残すことなく、ついに子育て卒業です!
おそらく成人式当日は会えないということで、元旦那さんからお祝いもいただいたんですけど、
こういう↓立派なご祝儀袋だったので
家に帰ってから水引をほどいて、結びなおしてみました。
これにピンをつければ、追加の髪飾りになるなと思って。
最近はたくさん付けるのが流行ってるみたいなので、成人式本番の日はこれに加えてつけたら可愛いと思う。
奇跡的に色合いもピッタリ✨
「パパのお祝いが入ってたご祝儀袋の水引を、ママが結び直して作った髪飾り」を付けて成人式に行くって、ちょっとエモいよね。
しかも離婚してるパパとママだからね!笑
\フォロー・リフォローお気軽に♡/
人気記事
人気シリーズ
シングルマザーだった日々
ここ数年の頑張った日々