ベティコですピンク薔薇

ご招待で食べ歩き130件!

東京・横浜おまかせあれ

自己紹介→こちら

 

ベティコです爆  笑

 

海が見えるスーパー銭湯を初体験してきたよ~

 

しかも驚きの激安価格です!笑

 

 

横浜駅から無料送迎バスで10分。

 

みなとみらいを一望する絶景が広がってました。

 

はまっこ40年以上ですけど、見飽きることはないです。

 

癒されますね~爆  笑

 

テラスは足湯というかプールというか、足元がちゃぷちゃぷ。

 

水面がキラキラしてるの見えるかな。

 

気持ちいい~

 

水に浸かるからか、外なのに暑くないことに驚き。

 

 

遠くには横浜ベイブリッジも見えます。

 

この↑写真昼12時頃の様子で、この時間だと直射日光でさすがに日焼けが怖いですが、15時くらいからは建物の影が落ちてくるので全然暑くなかったですラブ

 

風に吹かれながら、足元水に浸かりながら、パソコン開いて仕事してる人がいましたよ~笑

 

 

いや~信じられません。

 

横浜のど真ん中です、ココ。

 

旅行に来たような気分♪

 

 

今回もご招待でおじゃましたので、高級ハンバーガーをごちそうになりました。

 

ここはいわゆる日帰り温泉で、スーパー銭湯なので…

 

 

天然温泉も楽しめます。

 

中は撮れませんでしたが、露天風呂からもランドマークタワーが見えました。

 

サウナや岩盤浴もあります。

 

岩盤浴はちょっと床が熱すぎたので気を付けて~

 

 

そしてリラックスタイム。

 

室内からも海が見えます。

 

こんな開放感の漫画喫茶ある??笑

 

 

おこもり席もあったので、娘19歳と漫画を読みまくりました~

 

漫画は1万冊ということでしたが、そんなに網羅している感じはなかったので、蔵書検索して読みたい漫画があるか確認するといいかもウインク

 

こんな動画をインスタ投稿したよ↓

 

 

これは娘を撮りましたw

 

やっぱり肌のハリが違うわあ、19歳。

 

ブログ冒頭に貼ったこの足は私、47歳ねwww

 

 

水のはじき方が違うのよ(そりゃそう笑い泣き

 

まあそんなわけでね。

 

このみなとみらいの眺望テラスと、温泉とサウナと岩盤浴、漫画読み放題、館内着とバスタオルとフェイスタオルのレンタル込み、朝10時から夜23時までいられて…

 

なんと通常平日1540円!

 

ただし今、夏休みでシーズナル料金になってまして毎日2090円です。

 

でもそれでも安くない??

 

だってMAXいたら1時間あたり160円だよ笑い泣き

 

普通に漫画喫茶行くより安い上に、オーシャンビューと温泉付き!何のバグ?笑

 

今回ご招待で伺いましたが、今度は自腹で朝から入り浸ろうと思ったわ笑い泣き

 

ワーキングスペースもあったよ。

 

私はこの夏、特に遠出する予定がないんですけど、そういう人はここでプチ旅行気分を味わうのいいかもしれませんウインク

 

8月18日から鬼滅コラボも始まるみたい!

 

そしたらちょっと混むかな~💦

 

猗窩座のナポリタンとか、レストランでコラボメニュー食べるのも楽しそうです✨

 

 

RAKU SPA BAY横浜

神奈川県 横浜市 神奈川区山内町15-2

横浜駅から無料送迎バスで約10分

 

 

 

 

\フォロー・リフォローお気軽に♡/

 

 

飲食店だけじゃなく、今回みたいなレジャー施設系のご招待もいろいろ存在します。

 

グランピングとかホテルの宿泊も!

 

うちのグルメン隊メンバーは1泊5万円の宿泊ご招待に行ってました✨

 

そういうご招待案件をどうGETするのか、どんなふうにインスタをやればいいのか、まるっと学べるのが「グルメン隊」ですウインク

 

インスタを学べるオンラインサークル「グルメン隊」のプチ募集は今日7/31までですこちら

 

インスタにはコツがあります✨

 

6月に入会したメンバーはもう4件もご招待が決まりましたウインク

 

通常グルメン隊は、年に数回の募集なのですが、先週市役所大スクリーンで紹介された関係で、7/27から7/31まで期間限定で新メンバーをプチ募集しています。

 

 

8月は写真添削ラジオ(音声配信)や、リール作成会(横浜)、個人面談(ZOOM)がありますよ~

 

「グルメン隊」の詳細

こちら

本日7/31最終日です

 

 

今月開催したPR見学会の様子も参考にしてね

 

 

 

 

 

体当たり自己紹介→こちら

 

Instagram Instagram

基本タイプ Twitter

 

yahoo!エキスパートとして

記事執筆しています→こちら

 

\PR依頼などお仕事のご依頼/