ベティコですピンク薔薇

ご招待で食べ歩き130件!

東京・横浜おまかせあれ

自己紹介→こちら

 

 

突然自慢するんですが←

娘18歳が「成人記念」で

 

バイト代でお父様とお母様にご馳走する!

 

と言ってくれました。

良い子に育ってしまったw

 

というわけで

久しぶりに元夫に会いました。

 

代官山のカルネジーオに

3人で行ったんですけど

 

 

実はこのお店、

おととし初めて伺った時は

私のPR案件だったんです。

 

そのPRに同行した娘18歳が

味と接客に感激してしまって

 

「また行きたい、絶対行きたい」と

ずーっと言ってたんですよ笑い泣き

 

 

何を食べても超美味しいし

スタッフさんも感じ良くて

私も行きたかったけど

 

(なんせお高いのでw)

 

 

薄い小さいお肉8枚で

2000円だもの~笑い泣き

何かの記念日じゃないと~

 

なんて言ってたら

娘18歳が自分のお金で

連れてってくれると!

 

ここ現金NGなので

娘18歳の準備は

まずクレジットカード。

 

駄目だった時に備えて←?

PayPayにもお金入れたらしい。

 

娘が一人で

お金を準備して

お店を予約して

 

私と元夫を代官山駅まで

迎えに来てくれました。

大人になったなあ~

 

 

バイト代をはたいて

ご馳走してくれて

 

こんな日も来るんだなあと

しみじみ思いました。

 

元ダンナさんに

「いい子に育ててくれてありがとう」

と言われたので

 

「ええ、結構大変でした」

 

と言っておきました笑

楽しかったけどね、子育て。

 

今となっては

大変だった時期を

だいぶ忘れてしまったので。

 

でも私一人では

全然無理でしたね。

 

だから

元ダンナさんにも

お金のお礼を申し上げつつ

 

いかに皆様に

お世話になったか。

 

特に近所の人に

どれだけ迷惑をかけたか。

 

小さい頃のことを

元夫に改めて話してあげました。

 

→小学1年生だった娘が放課後お友達の家に遊びに行く

 

→途中で道に迷って泣いてキッズケータイで電話してくる

 

→私は都内で仕事中、すぐ帰れない

 

→お友達のママが探しに行ってくれる

 

→帰りに娘がキッズケータイを道に投げ捨てる

 

→それを工事のお兄さんが拾って近くのコンビニに届ける

 

→別の近所ママがコンビニに取りに行ってくれる

 

もう毎日こんな感じえーん

本当にすみませんでした。

 

心配で心配で

何度仕事を辞めようと思ったか。

 

でも辞めたら

残業なし事務正社員なんて

二度となれないと思って

何とか続けてきました。

 

当時は毎日

14時すぎるとハラハラ。

会社で仕事しながら

気が気じゃなかったな。

 

学童に行ってると

私は信じていたのに

勝手に公園で

ゲームしてたりして

 

それをママ友から

教えてもらうまで

気付かなかったりね…

 

運が良いことに

娘は近所のママ友に

好かれるタイプで

ありがたかったですが

 

その人懐っこさで

知らない人とも

仲良くなってしまうので

本当に危険でした…

 

今でも電車で

知らないおばちゃんに

飴をもらう、うちの娘…

 

娘と連絡がつかず

私が都内で動けないので

担任の先生が心配して

家まで行ってくれるとか

そういう日もありましたね…

 

本当に本当に

皆様お世話になりました。

 

 

という話をしたら

元ダンナさんは

それは大変だったね。

ご近所にお礼したい。

と言ってましたけど

 

本当よ!?

皆様のおかげで

無事に育ったんだよ!?

 

私がどれだけ近所と学校に

ペコペコ謝ってきたか!

 

というような話をして

三人で超笑いました。

 

そんな娘も18歳。

自分で働いたお金で

ご馳走してくれるようになりました。

 

感慨深かったです。

道で寝転がってた娘も

今はもう座ってられます←

 

お店はこちら

 

 

\フォロー・リフォローお気軽に/

 

もうすぐ!!

ご招待で食べ歩く。

お店から喜ばれる。

そんな人になりませんか?

 

私はご招待で130件以上

ごちそうになってます。

インスタを工夫するだけ!

 

そんなやり方を学べる

パフェグルメン隊

グルメインフルエンサーになり隊

 

ママの習い事サークルニコニコ

月謝制になります。

もうすぐ募集開始!!

 

サークル生も続々と

ご招待グルメを叶えてるよ~

 

募集時にお知らせほしい人は↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自己紹介こちら

Instagram Instagram

基本タイプ Twitter

 

yahoo!エキスパートとして

記事執筆しています→こちら

 

\PR依頼などお仕事のご依頼/