娘が植えたリンゴの話
第3話です(*´∇`*)



1日空いたので
少し振り返りますね。
都会のコンクリの片隅に
娘がリンゴの種を投げたら
なんと2年後には
私の身長くらいの木に成長!
しかし!
2年に1度の恒例の…
「管理会社による雑草駆除」
が行われることになり


半泣きの娘を前に
私は「情に訴える大作戦」を考えた。
このこをきらないでください
と娘にわざと下手な字で書かせ、
「小さい子のお願い」風にして
リンゴの木にくくりつけました。
ここまで前回のお話です。
われわれの祈りが届き、
りんごちゃんは
切られませんでした!!!





雑草だけなくなりました。
世知辛い世の中ではありますが
業者さんたちは仏の心で
りんごちゃんを見逃してくれたのです。
手を取り合って喜んだ私と娘。
しかしそうは言っても
やはり安定のズボラ親子。
水をあげるでもなく←
肥料をあげるでもなく←
日常にまぎれて
りんごちゃんは風景の一部となり
私たちは、りんごちゃんを
忘れがちだったのであります。
そして月日が流れ、
また2年経過した
のですがそれすら気付かずに
りんごちゃんはいつの間にか
高さ2メートル超えの
そこそこの木になっていました。



そんなある日。
日曜日の朝でした。
夢の中にいたベティコの耳に
ギュインギュインと
機械音が聞こえてきました。
もお~うるさいなあ。休日の朝から工事とかやめてよ~
当時日曜日は親子そろって
10時半まで寝ておりました。
どうにもこうにも眠い。
だけどうるさい機械音。
業者さんっぽい人々が
色々喋ってる声も聞こえる。
早く終わってよ~朝から何やってんのよ~
そう思いながら寝ていると
機械音が止まり
人も去っていく感じがしました。
終わったみたいだ♡これで健やかに寝られ…

ねえ、今の音…ナニ?
一気に目が覚めて
血の気が引いていきました。
まさか、まさか、
2年に1度の雑草駆除!?
嘘でしょ((((;゚Д゚)))?もうあれから2年経ったの!?そういえば最近、マンションの掲示板見てない!
私は飛び起きて
ベランダへ向かいました。
そこで私が見たものは。
続きます
今日は朝から、
なぜか4チャン(日テレ)だけ
テレビが映らず…

ZIPが見れなかったです。
6チャン見ました。。。。
アンテナレベルがどうとか
エラーコードが出てて
まあ放置して会社に来たんだけどね←
冷蔵庫より先に
テレビがご臨終でしょうか。。