娘が植えたリンゴの話
第2話です(*´∇`*)
前回のお話は→こちら
 
 
クローバークローバークローバー
 
 
都会の賃貸マンションの
1階角部屋に住んでた私たち。
 
ベランダと線路フェンスの間、
コンクリートの隙間に
娘がリンゴの種をまいたら
意外にも芽が出ました。
 
しかし、ずぼら親子の私たち、
水も肥料も一切あげることなく…
 
完全放置のままに
月日は流れ…
 
約2年後!
 
なんとりんごちゃんは
私の身長(155センチ)を
超えるくらいの高さになりました!
 
ベランダに布団を干すとき
少し日陰が出来るくらいの
ちょっとした木に!
 
あのリンゴの種から
こんなに大きくなるとは
夢にも思いませんでした。
 
だってリンゴって普通は
苗木から育てるんでしょ?
色々考慮された良い土で。笑
 
そう考えると
ウチのりんごちゃんはスゴイ♡
 

りんご植えてすらもらえず(投げただけ)

 

りんごしかも砂利とコンクリートの隙間で。

 

りんごとなりは線路という悪条件。

 

りんご肥料ももらえず(ごめんよ)

 

りんご葉っぱを虫に食われても助けてもらえず(防虫とか分からんのよ)

 

りんご味方は太陽と雨だけ!!

 
緑の葉っぱをいっぱいつけて
風が吹くとサワサワ揺れる。
そんな成長したりんごちゃんを眺めて
ベティコは思った。
 
 
だってこの子はたぶん、
特別なリンゴだもの←親バカ発動
 
ピュア子ちゃんな娘だけでなく
心の汚れたベティコですら
そんな夢を見始めたころ、
 
マンションの掲示板に
隔年恒例のお知らせが貼られました。
 
〇月〇日、敷地内の雑草駆除を行います。
 
こ、これは滝汗
りんごちゃんのピンチ!
 
娘は既にめそめそ泣いていて
私は何とかならんものかと頭を抱えた。
 
もちろん私たちが
人様の土地に勝手に植えた。
植えたというか種を投げたw
それは本当に申し訳なかったし、
 
りんごちゃんが切られても
何の文句も言えないのは分かってる。
 
だけどマジで誰も通らない、
ベランダと線路の間なので…
 
なんとか
りんごちゃんを
見逃してえーん
 
私は牛乳パックをハサミで切り、
油性マジックを娘に渡して言った。
 
 
バナナ「小さい子のお願い風にしよう!ものすごく下手な字で『切らないでください』って書きな!」
 
さくらんぼ「わかった!頑張って下手に書く!」
 
 
必殺!
情に訴える作戦!笑
 
娘はその時すでに
小学校高学年だったけど
「さ」の向きを逆にするという
姑息な…素敵な演出をほどこした。
 
おねがいです。
このこをきらないでください。
 
牛乳パックの裏に書いた、
たどたどしさを装った字。
推定6才程度に見えたと思う。
 
私と娘はこの日初めて
ベランダの柵を乗り越えて
りんごちゃんのそばに降り立った。
 
そしてりんごちゃんに
牛乳パックメッセージを
ヒモでしっかり結び、
ひたすら祈ったんである。
 
どうか
りんごちゃんが切られませんように!
 
さあ、果たしてこれで
見逃してもらえるのか!笑

 
続きます(*≧∀≦*)

▼こちらです▼

 

 

\続きが読みやすくなるよ♡/

 

 

ご訪問ありがとうございます

ちょうちょベティコと申しますちょうちょ

 

40代シンママ筆文字ブロガーです

反抗期14歳の娘と二人暮らし

 
本日初めまして、でしたら
こちら【自己紹介】
 

 

コメントのお返事してる時に

ネタバレしてしまいそうなので
最終話でコメント欄あけますねニコニコ
4話くらいで終わると思います。
 
それと今日は6月最後というか
2020年半分終わる日なんで
皆さまにLINEを送りたい爆  笑

 

バタバタの月末だけど頑張るぞ~!

皆さまも良い月末を~!

 

 
【前回】娘に平謝りした理由 ▶ ▶