後楽園で働く社員のBlog -37ページ目

二人で飲みに行く

朝からエントリー。


今日の朝は起きられなかった。

が、外に出ると朝の匂いがした。

なんともいえない匂いだが、

ソムリエだったらそれも表現できてしまうんだろう。


表現力豊かなフランス人になりたい。




昨日の話。



元会社の同期とふたりで飲みに。



気心の知れた仲ってのはいいですね。

くらだらない話を延々としてきました。

結婚式のスピーチは彼に頼みます。

よろしく!



※結婚する予定はまったくもってありませんが。



話していて思ったのは、

相変わらずイイ男っぷりをあげてるってことだ。

そのうち追い越しますけどね。



誰かとふたりで飲みに行くってのもいいですね。

大人数だと話がぶれる感じがするけど、

ふたりだったらお互いのことしか話すことがないので

そりゃーそれで、深く知れて楽しい。



今後ふたり飲みをコツコツとはじめていきます。

お金と時間に余裕があればですけど・・・。

ヤマハがネットで大人向け音楽教室

朝からエントリー。


毎朝コーヒーを飲むとやっぱりやせないのだろうか。

原因はこいつか・・・・。う~ん、どうするか。



新聞のネタ。


本日の日経新聞より「ヤマハがネットで大人向け音楽教室」との記事。

キターーー!


ヤマハ ミュージックレッスン オンライン


かなり前にエントリー をしたものの実行に移せていないピアノ。

ネットでいけるらしい。

さて、どうする・・・・。



ピアノを習う醍醐味ってネットでカバーできるのか?

弾きたい曲を弾けるようになるのか?

ピアノの先生とのコミュニケーションは無しでいいのか?



個人的には土日のどちらかの午前中に

おされな街にバイクで乗りつけ、ピアノのレッスンというのを

夢見ていただけに、ネットはな・・・という思いもあり。



ただ、惹かれる。

簡単そうな申し込みにものすごく惹かれる



う~ん。今週いっぱい悩みそうなネタだ。



かゆいところをついてくる!ヤマハ恐るべし!

見える化・・・・・見せる化?

朝からエントリー。


そろそろこの文言にも飽きたか?

いや、そんなことはない。



仕事の話。


3月1日に引っ越してきてからそろそろ1週間がたとうとしてます。

古巣の渋谷に引っ越してきたということもあり、だいぶ落ち着いてきました。


で、もっとcybozu.netらしいオフィスにしようって取り組みで見える化してみました。


■壁に貼ってみる

とりあえず、ある情報を壁に張ってみようと。

みんなが一目見てわかる状態にしようと。


こんな感じ。

  



まだまだ張り出す情報が少なくてさびしいので

張り出す情報を増やします。



見える化ってか見せる化です。

常に見せる。



情報は発信する人間に集まると・・・。

(↑意味がまったく違うかと・・・)


クリーンな透明性のある・・・・。

(↑お前は政治家かと・・・)



左側の壁からの無言のプレッシャーと常に戦いながら

本日もがんばります!!

『「愚直」論 私はこうして社長になった』

朝からエントリー。


引っ越してきたので、月曜日の朝会までに

時間があります。

今後は月曜日もサボらずにエントリーできるだろう。



読書の話。



以前、スタバで毎朝同じものを頼むというエントリー をしました。

そのときに「愚直」ってキーワードを使ったのですが、

そんなタイトルの本がありました。


『「愚直」論 私はこうして社長になった』

樋口 泰行 著



日本HPの社長さんの自伝的な話でした。


仕事に対する考え方というか、まじめに真摯に今の仕事を貫く。

ただ、視野を広げるという考え方も必要ということで。

「愚直」というよりもバランスが大切というような印象を受けました。


また、日々の仕事で気概をもって仕事をするには何が必要か?

という点に関しては、「1段上の仕事をするように心がけること」と

書かれています。


大企業で働く人にとっては、わかりやすいと思うのですが、

うちのようなベンチャーではあまりイメージがしづらいところです。


おそらく、他の分野(部署)の仕事をする(見る)ように心がけるってことに

なるのかなぁ~と漠然と思いました。


まぁ、やれることはやってみよう!とりあえず、実行。



Just Do It ですね。



次はナイキの本でも読みましょうか。

スノボー 3回目@川場スキー場

思いついたときにエントリー。



今日は同期とスノボーに行ってきました~。


群馬県の川場スキー場


前回の玉原と近いみたいです。

運転をしなかったのでわかりませんが・・・。


川場スキー場は私が始めてスノボーをした思い出の土地でした。

行って初めて気がつきましたが・・・。


天気が良かったので暑かった~。

またもやレベルアップをしてしまった。





最近、なんとなく思うのですが。

休みの日に会社の人と遊ぶと仕事の話をしていることが多い。

別に込み入った話をしているわけではないのですが。


嫌なわけじゃないんですが、

なんか違うネタを仕込もうと思います。



仕事人間大好きです。

でも、密かにネタを仕込んでおきたいんです。



サプライズがしたいんです!

東京観光してみました。

日付が変わる前に今日の分をエントリー。


この歳になって東京観光をしてみる。


昼過ぎに市ヶ谷の釣堀(正式名称は市ヶ谷フィッシュセンター )へ。




後楽園勤務の時には、毎朝総武線から眺めていた

あの有名な釣堀へ。




天気がすごく良かったので、かなり和む。

釣りをしてる間も総武線と中央線はひっきりなしに走ってた。



釣果 私1匹

    連れ:0匹


まぁ、負けませんよ。何事も。


のんびりしながらも常連らしき隣のおじさんの

躍動感ある姿を激写!








で、次は東京タワー へ。

個人的にかなりいきたかったので!



初めて真下までいきました&上りました。



真下まで行くと以外にでかい!

天気が良いので青空に赤と白が映えてキレイだった。





上から眺める東京はちょっとガスってて

北斗の拳の20××年・・・って感じ。

以外に高くないんだな~と。



帰る頃にはライトアップされてたけど、

外から見るほうが東京タワーはきれいだ。


マスコットはノッポンって言うらしい。

しかも二人は兄弟らしい。



東京を満喫!

後は秋葉原と浅草か?

そうすれば外国人に道を聞かれても大丈夫だろう。

後輩と飲みに。

朝からエントリー。


だんだん出社時間が早まっているのが気になります。

すいてる電車に乗りたいだけなんですけど。



飲みにいった話。


昨日の夜、元会社の後輩と久しぶりに飲みに行くことに。



以前二人でのみに行ったことのある渋谷の飲み屋に。

店の名前忘れました・・・。ちょっと変わった怪しいお店なんですよ!



エントランスにこんなものあるし。




で。


まぁ仕事の話がメインですよね。

わたしゃー前の会社を10月で離れているので

最近どうよ~?って話が多いですねー。



そんな中、彼の言葉に胸を撃たれました。




「1000発のミサイルを持っている」




意味はですね、

ミサイルってのは、危険なものです。

で、自分たちで持っていても何の意味もありません。

むしろメンテナンスとか危険性とかを考えるとマイナスな要素なんです。

なので、撃って初めて意味があるんです。



って、意味だったと解釈してます。

 (酔っていたのでうろ覚え・・・)




あぁ~なるほどと。

じゃぁ、撃ったらいいんだ~と(笑)




伝わりづらくてすみませんが、

そんな話をしてました。






今週は飲みが多い・・・。


絶対に太ってる気がするので

怖くて計れていない・・・・。


週末に燃やす。

またまた送別会ですよ!

朝からエントリー。


曇りの日はどんな被写体を撮ると

曇り味を活かせるんでしょうか?


家から見えた雲がなんとも言えない雲でした。

写真撮っとけばよかった。



昨日の話。



元会社の先輩が今の会社を辞められるってことで送別をば。


グループ会社も合わせて4年間とのこと。

短いようで長い間お疲れ様でした。

ゆっくり休んで、のんびーり過ごしてください。


幹事をした子からのプレゼントがあったのですが、

元の会社、今の会社の人たちからメッセージつきの写真を

アルバムにまとめたやつ(←伝わります?)

が、送られたんですが、あれはいいねぇ~。



モノも確かに残るので良いとは思います!


が、一人ひとりからメッセージをもらえて

しかも写真まであるってのはいい!

ほしい!(笑)



幹事ナイス!



喜ばせよう、さびしいけど送り出そうって気持ちが

伝わったのではないかと思います。



だいぶ時間に余裕ができると思われるので

前々から言われていた漫画をお勧め。

ぴったりの漫画だと思いますよ。

既に読んでたら別のやつ薦めます。


『クローズ』

高橋 ヒロシ 著

引越し&月末お疲れ様会

朝からエントリー。


月初だからといってサボりませんよ~。




引越しの話。


今日から渋谷のオフィスに引っ越してきました。


11月からだったので後楽園では3ヶ月働きました。

かなり快適なオフィスで、離れるのが惜しいのですが・・・。

渋谷のオフィスも快適にできるようにがんばろう!

目指せgoogleのオフィス!(こんな感じらしいですよこの方の情報によると



<記念に新しいオフィスの入り口の写真>




月末お疲れ様会の話。


昨日で2月がしまりましたね。

今日も引き続き2月の数字を締める仕事がありますが。



で、引越しもしたってことで、渋谷でかるく飲みました。

お店はぶるだっく

こちらでも紹介されてます。



辛い。


まじで、辛い。



ほんとに。


いやー食べ物で笑ったのは久しぶりです。


特にこれ。


激辛を頼んだら、撃沈。



そうとう気合を入れてかないと

やられますのでご注意を!!!



辛いしか思い出のない食事になりました(笑)



#初めてトラックバックをしちゃいました。

ネットサーフィンも仕事ですよ!

朝からエントリー。


月末ですね。

最終日を生きぬきましょう!


cybozu.net のコンテンツの参考になればと

最近ポータルサイトを見る機会が多い。


msnのマネー面 が25日にリニューアルに驚いてみたり。

Yahoo!のチャージャー の今月のアイドルは誰なんだ?と気になってみたり。

Yahoo!のファイナンス面 のスクエアの松井証券さんのバナーのフラッシュが

きれいだな~と思ってみたり。



なんか、普通にネットサーフィンをしておりますが

コレも仕事でございます!!



ポータルサイトを運営しているわけで。

同じようにポータルサイトをすでに運営している企業が入るわけで。

そんな彼らがある程度の答えとして出したサイトが今ネット上に

作り上げられているわけで。

勉強できるところがたくさんあります。



ユーザーの方に使い勝手のいいサイトといってもらえるよう

日々研究を重ねていければと思っております。



月末なのに月初のような話になってしまった(笑)

今月も残り1日がんばりましょう~!