『「愚直」論 私はこうして社長になった』
朝からエントリー。
引っ越してきたので、月曜日の朝会までに
時間があります。
今後は月曜日もサボらずにエントリーできるだろう。
読書の話。
以前、スタバで毎朝同じものを頼むというエントリー をしました。
そのときに「愚直」ってキーワードを使ったのですが、
そんなタイトルの本がありました。
樋口 泰行 著
日本HPの社長さんの自伝的な話でした。
仕事に対する考え方というか、まじめに真摯に今の仕事を貫く。
ただ、視野を広げるという考え方も必要ということで。
「愚直」というよりもバランスが大切というような印象を受けました。
また、日々の仕事で気概をもって仕事をするには何が必要か?
という点に関しては、「1段上の仕事をするように心がけること」と
書かれています。
大企業で働く人にとっては、わかりやすいと思うのですが、
うちのようなベンチャーではあまりイメージがしづらいところです。
おそらく、他の分野(部署)の仕事をする(見る)ように心がけるってことに
なるのかなぁ~と漠然と思いました。
まぁ、やれることはやってみよう!とりあえず、実行。
Just Do It ですね。
次はナイキの本でも読みましょうか。