ウィークリーマンション検索を実装!
たまにはお昼にエントリー。
周りで桜の記事を書いてる人が多いので
便乗してみる。
家の近所の桜。
今日から仕事に復帰です。
がんばってきます!
で。早速ですが、お休みの間にサイトにコンテンツが追加されました!
出張の際にはかなり役に立ってくれるはずです。
これからの季節だと、全国の支社などに配属される前の新人を
集めての研修なんかにも役立つかもしれませんね。
春はいろいろと動きの多い季節です。
花見に行きたいな~なんて思ったり。
リフレッシュ 最終日
最後のお休みエントリー。
今日でリフレッシュ休暇も終わり。
タイがメインでしたが、最後にのんびりできる1日。
朝起きると母親が近くのお風呂(健康センターのようなもの)に行きたいとのこと。
連れて行って自分も始めての岩盤浴なるものを経験。
たった25分間だったけど、すんごく汗が出ました。
あれは痩せられるかもしれん。
桜が咲いてるのも見れたし(今週の土曜日が見ごろらしいですが)
最終日にのんびり出来てよかったです。
明日っからはしっかりと働きます!
お休みありがとうございました~!
タイ最終日
タイ最終日。
全くの予定が無いまま起床。
10時ごろにホテルをチェックアウト。
19時にホテルに空港への送迎バスが迎えに来てくれるので
また戻ってくるため、荷物を預ける。
この辺が英語で説明できたのがうれしい。
体験していないタイ式マッサージを体験しに。
モノレールみたいな乗物に挑戦し、目的の駅に。
日本人街の近くにある駅なので、駅には日本語の本しか扱っていない
本屋があった。どこにいっても日本人はいるもんだ。
マッサージは1時日間くらい。
全身をマッサージしてくれるが、マッサージ自体がほぼ初体験だったので
こんなもんなんだ~という感想。
後は、その辺をグルグルと買物して時間がなくなった。
タイの人がしているオレンジ色のゴムのバンドがどうしても欲しくて
探し回っていたら、どうやら募金をするともらえるものだと知った。
で、100Bも募金していただいてきました!
タイの王様に関係するものらしいです。
詳細はわかりません・・・。
帰りの飛行機も無事に飛び立ち、日本に帰ってくることが出来ました~。
初めての一人海外ですが、
意外になんとかなるもんだってのが実感です。
これを機にふらっとアジア旅行を随時実施していければと。
とりあえず近場の韓国or香港かな~。
タイ3日目
バンコク 3日目。
この日は前日アユタヤ日帰りツアーを申し込んでいたので
朝6時起床。
トゥクトゥクの運転手が案内してくれたツアー会社で
申し込んだので、迎えが来るかかなり不安だった・・。
が、ロビーで待ってるとちゃんと迎えが来たので一安心。
バンコクからアユタヤまではバスで移動
1時間ちょっと位いでついしまいました。
意外に近かった。
アユタヤは過去に栄えた都市?らしく
寺をめぐってもどこか遺跡な感じがしてすごくよかった。
バンコクの寺よりも好きかな~。
帰りはチャオプラヤー川をクルージング。
水辺で暮らしている人たちの生活が見れて楽しい。
4時ごろにバンコクについたので、
そのままルンピニ公園へ。
夕涼みをしながらタイ人を眺める。
夕食&買い物に近くのナイトバザールへ。
食事からみやげ物まで何でもそろいます。
夜はライブとかもやってるのでタイ人の若者とかも
結構いる感じ。でも、観光客が多そうだけど。
そんなこんなで3日目も終了~。
最終日の予定をまるで立てずに就寝。
タイ1日目&2日目
前にさかのぼってエントリー。
3月24日(バンコク1日目)
とはいえ、着いたのは22時ごろで何もしないで寝る。
ホテルはまぁまぁキレイな感じだが
ビジネスホテルのようだった。
シーロム通りの近くのトリニィーシーロムホテル。
現地ではまったくの無名のホテルでタクシーの運転手は誰もしらなかった(笑)
3月25日(バンコク2日目)の話。
一人旅ならではなのか、
全く予定を立てずに行ったタイ旅行。
早くも1日目でやることが無い・・。
とりあえず、バンコクの市内にある寺でも巡るかと
早速地下鉄初体験をして、シーロム駅からフアランポーン駅まで。
なるほど、やって出来ないことは無いことを経験。
何のことはなく地下鉄をクリア。
で、駅からはトゥクトゥクに乗車。
向こうでは、道を歩いてるだけで勝手に
横に止まる(観光客だからか?)
なので、止めるまでもなく値段の交渉。
ワット・ポーという寺まで
「200バーツだ」と運転手。
値切りは半額からとガイドブックに乗っていたので
「100バーツはどう?」と私。
「OK」
「・・・・。」
OKなのかよ?!と一人で突っ込みを入れるも
トゥクトゥクに乗車。
以前行ったセブ島(フィリピン)のものよりもしっかりしてる。
ダイハツ製らしい。
ワット・ポーに無事到着!
したのもつかの間、変なおじさんに話しかけられる。
「ここがワット・ポーだ。」とのこと。
そりゃー知ってる。
「今日は祭りだから1時まで入れないぞ」とのこと。
ん?観光客狙いのコテコテ詐欺か!
期待してましたよ~!!
こっちには時間がたんまりあって、何かしたかったところ。
おじさんの話を聞いてみる。
おじさんの話によると
色々市内の寺を回って40バーツでいいよとのこと。
で、1時にはワット・ポーに帰ってきてくれるって。
いいじゃないですか!
願ったりかなったりですよ。
で、トゥクトゥクに乗り込むことに。
本当に色々回ってくれる。
めちゃくちゃ巨大な仏陀がいる寺とか。
ムエタイのジムとか。
なんかわからないけど、グルグルと観光をしてくれる。
で。途中のどっかの寺でのこと。
オーストラリアに住んでいて
2週間だけタイに帰ってきてるんだ、という男性に会う。
お祈りの仕方とを教えてくれて、いい人だな~と思っていると。
「次はどこに行くんだ?」と男性。
「ビーナスハウスってなんかよく分からないところだよ」と私。
「ビーナスハウスだって?!あそこはすばらしい!自分も一昨日行ったんだ!」
「ビーナスハウスって何?」と私。
「タイシルクの工場さ!一般人は入れないんだけど年に7日間だけ開放してる。」
※この辺から胡散臭いな~ってにおいが・・・。
あとは男性のビーナスハウスのすばらしさを語る営業トークに。
メンバーになると次回からお徳だ~とかなんとか。
へぇ~この人も仲間なんだ~と感心しながらその場を離れる。
で。トゥクトゥクの運転手がビーナスハウスへ。
案の定シルクの工場などではなく、一般人向けの怪しいショップ。
こういうことね~とわかったので、売り込みに来た店員を適当にあしらう。
「スーツは着ない職業ですから(←嘘)スーツは要りません。」
「日本はこれから夏だから、コートなんて要りません」
最終的には諦めて、何も勧められなくなった(笑)
外に出ると何も買わなかったのがわかったのか
若干不機嫌な運転手。
明日はアユタヤに行きたいって話しをしてたので
次はTATに行こうと運転手。
「TAT(旅行代理店のようなもの)? 自分は電車で行きたいんだけど」と説明するも。
「お前のためを思ってるんだ。見るだけでいいから」と説得される。
まぁいいかとTATへ。
日本語を話せるスタッフがいたので話を聞いてみることに。
普通のアユタヤツアーで2000バーツ(6000円くらい)
ちょっと高いかな~とも思ったが申し込んでみることに。
翌日7時にホテルに迎えに来てくれるとのこと。
で。外に出るとトゥクトゥクの運転手は上機嫌。
なんかちょっと腹が立つ(笑)
で、そろそろいいだろうと。
ワット・ポーに行って欲しいと伝えると
「もう1件だけシルクの店がある」とのこと。
おいおい、いい加減にしてくれよ~と話をしていると
私がその店に入って10分話を聞くとガソリンのフリーチケットが
店からもらえるとのこと。
あらあら、そんなぶっちゃけトークを。
なるほど、そういう契約なのかと一応納得。
しょうがない、ガソリンチケットをプレゼントするよと
もう1件を見に行く。
まぁ、普通の服屋でした。店員が大量にいたけど。
で、トイレを借りて帰ってきました。
で、結局最後にはワット・ポーにはたどり着きました。
運転手には50バーツを払って(細かいのがなかったのが悔しい)。
1日目はタイの暑さにやられて、ワット・ポーをみて、船で対岸に渡って
ワット・アルンを見て終了・・・。
ホテルに帰って目覚ましをセットしたら
速攻で爆睡してました。
初☆合宿!
こんばんは。
連続投稿記録が途絶えました。
悔しいです。
でも、くじけずにエントリー。
昨日、今日とcybozu.netのメンバー(社長含む)で初めての合宿なるもに行ってきました。
場所は軽井沢。
まだまだ寒く、夜には雪まで降ってました。
で。合宿って何?ってことなんですが。
日常の生活(仕事)から離れて、
中長期的なことを考えたり、今までの振り返りをしたり
なんか案だしをしたりって感じの事をする場のようです。
うちの場合も上に書いたようなことをしました。
朝の10時から夜中の2時過ぎまで・・・。
こんなに長いmtgは生まれてはじめただった。
個人的にはもう少しやっても良いかな~とも思ったが
あんまり長いのも・・・ってことなのかもしれない。
色々と普段は一部しか話せないようなことも
じっくりと腰を落ち着けて話すことが出来たと思うので
良かったと思います。
ノートパソコンってのは便利ですね。
どこにでもっていけて。
世界一周旅行の時には絶対にもっていこう!
一生幸せになるには。
こんばんは。エントリー。
自分の部屋からテレビがなくなりました。
まぁもともと映ってなかったからいいんですけど。
↑部屋にアンテナからの線がない。
親父殿が自分の寝室で使いたいんだとのこと。
使ってあげてください。そのほうがテレビも喜ぶ。
今日の話。
今週の末からお休みを頂きます。
『休んで5』なるリフレッシュを推奨する休暇(サイバーの制度)です。
ちょっとタイのほうへ行ってきます。
初めての一人海外。成長して帰ってこれることを期待!
で。折角タイに行くならと、髪を切りに。
↑若干飛躍してるか。
で。あまりに天気が良いので釣りに行きたくなり
誰か暇人はいないかな~と誘ってみるが、誰もいない。
久しぶりだ、一人で行こう~と
近所の多摩川までボーっとしに行ってきました。
小学校の時から使っていた釣具屋さんがいまだに
健在だったのがすげーうれしい。
やっぱり、釣りはいいなと実感。
自然の中でのんびりと色々なことが考えられます。
ってか、休みの度に気を抜きすぎか?!
まぁ、幸せになりたいなら釣りってことで。
↓好きな中国の諺(らしい)
1時間幸せになりたいなら、酒を飲みなさい。
3日間幸せになりたいなら、結婚しなさい。
1週間幸せになりたいなら、牛を飼いなさい。
一生幸せになりたいなら、釣りをしなさい。
ウィキペディア より。
タクシー料金検索を実装
朝からエントリー。
月曜日の朝はなぜにこんなにつらいのだろうか。
昨日眠れなかったのが響いていると思われる。
眠らずに戦えるようになりたい。
メディアの話。
cybozu.net に新しいコンテンツが追加されました。
「いつもと違う場所で飲み会の予定。
自分の家までどれくらいタクシー代がかかるだろう~?」
なんて時に使ってもらえるとかなり便利!
あらかじめ料金を知っておくのと知らないのじゃ結構違いますよね。
使っていただけると、うれしいです。
今後もいろいろ出していきますので
乞うご期待。ヨロシクお願いしまっす!