後楽園で働く社員のBlog -17ページ目

『ヒット率99%の超理論』

朝からエントリー。
最近のマイブームは朝からブログを書くことです。
ネタに困る日なんてありません。
刺激の無い日は無いように。


読書の話。


『ヒット率99%の超理論』
五味一男著


日テレのプロデューサーが書いた本。
高視聴率(ヒット)の番組を継続的に生み出す方法とのこと。

基本の話は、普通の人のニーズをいかにカタチにするかという
くらたまなぶさんと同じ考え方 かなと思います。
やっぱりココなんだなと改めて再確認。

自分との違いがあったのでメモ。
基本的な考え方として100人中99人に興味を示されないものでも良いと思ってました。
100人中1人に熱烈な支持をされることで、ヒット商品(サービス)になるのでは。と。

でも、五味さんのいうヒットとは視聴率20%(1000万人)に支持される
何かを作るということでした。


なるほど。


そこを相手にした場合には、普通の人の普通の不満を解消する何かが
必要になるのかもしれないと。

つまり、


「超面白い!!!」 ×(1人/100人)

では無くて、


「ん?、便利じゃん?」×(1000万人)

ってのを考えないとメガヒットは生まれないんだなと。

難しい問題ですね。
普通だと①をやってしまいそうです。
気付けてよかった。




でも、①もやってみたいじゃん・・・。

名言から学ぶコーチング

朝からエントリーです。

最近朝ごはんがスタバです。
ちょっと贅沢な気がします。
1日のやる気を出させるための投資なのです。
さびしい限りです。


名言から学ぶコーチングの話。

名言から学ぶコーチング
このサイトが大好きです。


ほぼ、平日に1回更新されます。
で、名言+それをどのように受け止めたらいいか?
という問題定義もしてくれます。
しかも無料です。良質です。


おそらくコーチングというところにつなげたいのかなとは思われますが
客寄せパンダが秀逸です。


インターネットのサービスはほぼ全てが無料になる傾向があります。
無料だからこそコンテンツの内容が勝負なんですかね。
グーグルもYahoo!もはじめは収益なんて考えてなかったんじゃないかな。
ただ、何かを創りたい・表現したいという思いと、学生ならではの時間と熱意があったのでは?
ダイヤモンドができるのに必要なのは、「時間、熱、圧力」だったような気がします。


まだまだ若いと思っているので
負けずに時間と熱意をかけていきたい。

新会社Pex設立とのこと

朝からエントリー。

おはようございます。
もっぱら朝型です。
きもち早くこれるといいなー。



新会社Pexの話。



一昨日からちらほらといろんなところで騒がれてますが
昨日、Pex がオープンしたようです。


Pexとは?


ポイントを交換できる仕組み。らしい。
うちの社長がPexの社長もするようです。
詳しくはこちら。


ポイント。
生まれてこの方、1度もためたことがありません・・・。


なぜためないのか?
おそらく面倒なイメージがあるんですよね。
あと、ためても大したものに交換されないのでは?とか。
交換まで結構がんばらないとたまらないのでは?とか。


でも、このPexを利用すれば色々なところのポイントが交換できるようなので。
これを機にためてみようか、ポイントを。


久しぶりにラメーンを食べる。

朝からエントリーです。
そのうち代々木公園を早朝ランニングしそうです。
押さえきれないパッションはどうしたものか。


ラメーンの話。


先日久しぶりにラメーンを食べた。
久しぶりのラメーンは美味しかった。





店 : 空海
場所 : 渋谷区代々木
RDB : http://www.ramendb.com/shop.php?sid=1407
うまー : うま

"ご近所なので、挨拶代わりに!"

一人暮らしスタート!

朝ですがエントリー。
おはようございます。
すがすがすがしい朝ですね。


一人暮らしの話。


ついに、昨日から一人暮らしがスタート。
何も無い我が家では、時間をもてあまして早々と寝る。

今日はその部屋からの初出勤です!

7時におきて用意をし、7時30分には会社に着。
はやっ!!


以前だったら、おきてから1時間ぐらいで会社着だったので
それに比較すると劇的な改善ですね。トヨタも真っ青ですよ。
しかも、バス通勤になるのですが、座れるくらいすいてる。
快適すぎますよ。



最近欲しいものは、コタツです。
誰かあまってませんか?コタツ。
でかくても小さくても古くてもOK!

パソコンGeeeeeeT!

夜です。こんばんは。
今日はあったかかったですね。
久しぶりにイライラしましたが。
まぁ、ほぼ忘れました。

本日、一人暮らしを始めるべく
不動産屋と契約!
遅刻しました。すみません。


その足で、とりあえずな荷物を部屋へ。
引越し完了。
簡単だなー、やっぱりものがほとんどなかった。


で。パソコンの話。


いとこの家でパソコンを処分するとの連絡を
朝1にもらう。
なんともいえないタイミング。
もちろん頂きますと出動。

ソーテック。
古いのか新しいのかはわからんが
動けばいいさー。

これで一人暮らし部屋にもパソコンが搭載。

ちょっと無理かなーと思ってたパソコンゲットだけにうれしい。
プロジェクタもいけるんじゃなかろうか。
と思ったりもして。

まだまだ家電、家具募集中ですよ。
このタイミングで不要な家電、家具を処分してみませんか?
ちなみに、部屋のテイストはアジアを希望です。
それにマッチするものだったらさらに私は喜びます。

Youtubeはプラットフォーム化してるんだなー。

夜です。こんばんは。エントリー。
ネタが無い日もあったり。
「無いがある・・・?」
↑数字の"0"が生まれた根拠じゃなかったでしたっけ・・・。

それって、情報感度が低いってことだったり?
いや、そんなことは無いよ。
心の琴線にもお休みは必要さ。


Youtubeの話。


誰もが知ってますよね。
Youtube。


まだまだ違法性がありそうな動画だったり
個人のプライベートな動画だったりがあがっているのかな?
と思っていたのですが。


ITエンジニア 転職塾


リクルートさんはさすがに早いですよね。
プロモーションページにYoutubeにあげた動画を使ってます。


企業が動画を配信するとなると
やはりそれなりにシステムの構築なんかをしなくちゃいけないのかな?と。


それに比べ、Youtubeを使えば、簡単に動画をアップロードできて
さらに、例えば自社のサイト内でそれを再生できるってのは
かなりのコスト減につながるのでは。



企業向けの動画配信プラットフォームもありかもしれないですね。
Youtubeの今後の使い道ですけど。



Amazon.co.jp、ポイント制導入

夜ですね。
一日一日がんばって生きています。


Amazonの話。

『Amazon.co.jp、ポイント制導入』

いいですね。
本をたくさん買う人にとっては、
とてもうれしいサービスです。
1%がポイント還元とのこと。

Amazonは全然使ってませんが、
今後はちょびっとづつ使いたいと思います。

月末締め会 お疲れ様でした!

朝ですよ。おはようございます。

体が重いのは昨日食べ過ぎたせいですよ。


月末締め会の話。


昨日は月末でした。
どちら様も締まりましたか?

うちも、少数精鋭で締め会に繰り出しました。
昔と違って、大はしゃぎはしないんですが・・・・。


お店はこちら。
『最近発見したよ。いい店だランキング』の上位に入っております。
ちんとんしゃん 渋谷店

元気な店員が面白いですよ。
近くを通った際は、是非一度お試しくだされ。


今月も始まりましたね。
がんばるぉー。

お金で買えない価値

夜ですね。
最終日エントリー。


お金で買えない価値の話。


本日、一人暮らしを初体験するべく
敷金・礼金ともどもを払い込む。


結構な金額が飛んでいきました。
なるほど、一人暮らしに金がかかるとはこのことのようです。

振り込んだ金額を見ながら一人暮らしを経験するのにかかるお金を
別のことに使った場合、どんな経験ができるのかな?と。

お金で買えない価値がある。
ある程度の経験はお金で買えるらしい。