※昨日食べた分

今回は冷やし系で久しぶりの限定メニューを頂こうということで市川駅の北口から

歩いて数分の所にある「蒙古タンメン中本」まで足を伸ばしました。
お目当ての限定メニューは1日20食で、ルリが着いたのは7番目。
サイドメニューの限定ご飯も1日15食だったので余裕でクリアーです。
 
開店を待って店内に。そして、店内の券売機で㐂辛(きしん)(1380円)と
野菜大盛(110円)、更に市川飯B(390円)、コーラ(210円)をチョイス。
食券を店員さんに渡してカウンター席で待ちました。
 
出て来たのはエビの風味全開の冷たい辛味噌スープに冷水で締めた中太麺が入り、
ボイルしたエビ、キャベツ、モヤシ、ニンジン、ニラ、キクラゲ、刻み柚子が乗り、
エビ粉とエビ油がかけられた一杯と自家製エビふりかけがかけられたご飯と
刻んで炙ったチャーシューと生卵が乗ったご飯でした。

濃厚なエビ風味のスープはキンキンに冷えているのですが、それなりに辛いです(笑)。
冷たいけど結局熱くなるのはお約束といったところでしょうか。
麺は食べ応えもあってスープの持ち上げもグッドです。

スープと麺に合わせてボイルされて冷やされた各種野菜は甘味が出て良い感じです。
エビのむき身がプルプリ舌食感で、これまた意外と食べ応えがありグッドです。

自家製エビふりかけがかけられたプチご飯にはスープを少量投入。やっぱり美味です。
新作サイドメニューのご飯は肉の香ばしさと生卵による味変がテーマ?でしょうか。
 
全体的には冷たいけど中本らしい刺激もあって食べ応え十分な一杯だと思いました。
今日は仕事帰りに冷やし麺探訪をしようということで寄り道先は横浜駅です。
駅の西口側の細い路地に張り込んだ先にある「蒙古タンメン中本」に開店20分ほど
前に着いたら無駄に一番乗りでした(爆)。
 
開店後、店内の券売機でお目当ての“冷たい北極ラーメン”(1050円)と
ライス(200円)、納豆(120円)、コーラ(210円)をチョイス。
食券を店員さんに渡す際に麺少なめとアプリのクーポンでウーロン茶もお願いして
カウンター席で待ちました。
 
出て来のはキンキンに冷えた激辛味噌スープに冷水で締めた細麺が入り、
豚バラ肉とモヤシが乗った一杯でした。
 
スープは中本では当たり前に入っているニンニクの代わりにショウガがきいている
こともあって爽やかな激辛に仕上がっています。ただし、爽やかだからと言っても
うっかり麺をすすればむせます(爆)。
麺はツルツルした食感でスープの持ち上げも良好です。
 
豚バラ肉は脂身少なめとはなってませんでしたが、まあ、やむを得ないでしょう。
これとシャキシャキしたモヤシで北極ラーメンらしさを感じさせてくれます。
 
全体的には激辛冷やし麺の1つの到達点ではないかと思える一杯だと思いました。

※数日前に食べた分

今回は高田馬場駅の近辺で久しく新規開拓してなかったっけ・・・と思い出したことも

あって調べてみたらさかえ通りに入り込んだ奥に昨秋オープンした店があるでは

ないですか~ということで「BABA NOODLE HOUSE」にお邪魔しました。

 

店内の券売機を見たら、どうやらつけ麺がメインで塩がデフォルトらしい・・・

ということで特製昆布水つけ麺塩(1430円)をチョイス。

食券を店員さんに渡してカウンター席で待ちました。

 

出て来たのは鶏ベースの清湯にハマグリの出汁を合わせた塩スープのつけだれに

粗く刻んだネギを浮かべ、冷水で締め昆布水につけた全粒粉入りの中細平打ち麺

にチャーシュー2種(豚。鶏)、メンマ、カイワレダイコン、味玉、レモンが

添えられた一杯でした。パッケージ全体の印象では、最近の流行を目一杯取り込んだ

感はあるもののちぐはぐではなく、しっかりまとめ上げているように思えます。

 

つけだれは鮮魚系ほどではないけどハマグリをしっかり感じさせる味わいですが、

いわゆる貝出汁特有のクセはさほど出ておらず、好き嫌いは分かれなさそうです。

ネギの刻み方が極端に粗い意味がいまいち分かりませんが、香り重視でしょうか?

麺はそれ自体に風味があり、卓上の藻塩で味変して麺だけで食べるのも推奨

されています。

 

チャーシューは豚も鶏も薄めの味付けで肉自体の旨味が楽しめ、低温調理特有の

しっとりした食感が良い感じです。メンマは厚切りで甘めの味付けで、

レモンを麺に絞って更に味変になるという芸の細かさも好印象です。

味玉はまあ、特製トッピングだから乗っているというところでしょうか。

これは特筆することもなかったような・・・。

 

全体的には控えめだけど意識の高さが窺えるハイレベルな一杯だと思いました。

 

※数日前に食べた分

今回は仕事帰りに冷し系限定メニューを頂こうということで高田馬場駅の
早稲田口から程近い雑居ビルの地下に入っている「蒙古タンメン中本」に
立ち寄りました。
 
店内に入り、券売機でお目当ての冷冷味噌ラーメン(1010円)と
コーラ(210円)をチョイス。食券を店員さんに渡し、
アプリのクーポンでウーロン茶もお願いしてカウンター席で待ちました。

出て来たのは冷たい味噌スープに冷水で締めた中太ストレート麺が入り、
豚肉、モヤシ、ワカメ、コーン、味玉が乗った一杯でした。

スープは確かに味噌だけど冷たくてサッパリしていて暑い時期にぴったりです。
麺は冷水で締められていて、コシがしっかりあってスープの持ち上げも良好です。

豚肉のボリューム感と辛味追加、モヤシのシャキシャキした食感、
ワカメの食感と香り、コーンの甘味が丼の中で調和しているのがグッドです。

全体的には冷たさと程良い辛さが暑い日に最適な一杯だと思いました。

※数日前撮影分

この手の子って横向いてくれないと証拠写真になりにくいですね(笑)。

※数日前撮影分

まずは無難なカットから♪

ハゲた子まで来るとは思ってませんでした(苦笑)。

※数日前撮影分

撮影の合間にふと見たら・・・。カラフトヒゲナガカミキリ・・・で合ってます?

※数日前撮影分

とりあえずファーストコンタクトはこんな感じ♪

この日は事実上のワンチャンで何とか撮れたのでホッとしました。

※数日前撮影分

お目当ての1つである青い子、最初はなかなか出て来てくれませんでした(苦笑)。

 

※数日前撮影分

滑り出しは地味めな子から・・・。動きの速い子でもここなら比較的ゆっくり動いて

くれるので助かります。その代わり、似たような写真を量産してしまいますが(笑)。