※数日前に食べた分
今回は少し前から気になっていた店に一念発起して新規開拓してみようということで
五反田駅の西口側、川沿いの船着き場向かいのビルに入っているバーで間借り営業を
しているという「つけ鰤ズム」で食べることにしました。
で、開店よりだいぶ前にビルに着いたのですが、ビル内のどこに店があるのか
すんなりとは分かりませんでした(爆)。スマホで改めて調べ、「High Spirits」
というバーが目指すべき場所であることを知り、店の前に到着。開店を待ちました。
途中、店主が店の前にイスを出してくれたので座って待つことが出来、助かりました。
開店後、店内に案内されるとカウンター席が6席しかないのと、高く積み上げられた
割れ物の陳列がすぐそばに迫って来ていて、圧迫感がこれまで食べ歩いた中でも
ぶっちぎりでナンバーワンです(爆)。とりあえず注文しなくては始まりませんので、
鰤の昆布水つけめんの並(1250円)を注文して待ちました。
出て来たのはブリをベースに醤油ダレをきかせ白ゴマ、背脂を浮かべたつけだれと
冷水で締めた中太平打ち麺を昆布水につけてその上にチャーシュー、海苔、大葉、
メンマ、レモンが乗せられた一杯でした。
つけだれは鰤を多少感じさせるも実際には醤油とニンニク、特にニンニクの
インパクトが強く、背脂と白ゴマで多少緩和されているといったところでしょうか。
麺はモチモチして食べ応えがあり、卓上の藻塩やワサビのみを麺につけて食べるのも
推奨されてました。もちろん、それだけでもなかなかの美味ですが、つけだれに
つけるとニンニクのインパクトには抗えません(爆)。
チャーシューは薄めの味付けでしっとりしたグッドです。海苔は結構パリッとしていて
しっかりしています。特に印象に残ったのは刻んだ大葉です。実に絶妙なチョイスです。
薬味として彩りとして実に素晴らしい選択であると言えるでしょう。
レモンは麺に絞ってみたのですが、それなりにレモンの存在感があるものの、
やっぱりつけだれのニンニクに負けてしまってる感が否めなせん。
全体的には意識と技術の高さを感じさせるも予想外のインパクトが印象的な
一杯だと思いました。