許容できない社会になったのではなく、そういう最低限度のマナーやルールを守らん社会になったことだ
何でも体罰と言っていたら子供の物の良し悪しを教えるたり暴走を止める事は不可能だと思う。
取り締まり強化は賛成ですが、もっと学校などでの安全教育を義務化の方向に力を入れてもよいと思う。
いじめた側が何の反省も促されず責任を負わないのは教育的に間違ってると思う。<(*`°〇°)/
あまりにも撮影プロセスが手軽すぎると統率が取れなくなるのは、「とり鉄問題」にも共通する。
あまりにも撮影プロセスが手軽すぎると統率が取れなくなるのは、「とり鉄問題」にも共通する。
これは若い人だけでなく、SNSを通じて会っている人すべてに同じリスクがあると思う。(ll゚Д゚)
これは若い人だけでなく、SNSを通じて会っている人すべてに同じリスクがあると思う。(ll゚Д゚)
今まで無人販売所を他国が羨む国だったのに今や無人の店舗は被害が問題になる国になってしまった。
解決すべきなのは身長の並び順ではなく、それ以前の意識の問題なんだと思う。
最近のペットブームへの警鐘だと思う。なんでもかんでも、可愛いから飼うって言うのは、無謀。
多分テレビのコメンテーターに対し日頃のフラストレーションを排出してるのかもしれい。