ブログ記事一覧|『かなさんのドラマレビュー』 -11ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
『かなさんのドラマレビュー』
かなさん(管理人)が興味をもったドラマのレビューを気ままに書いている&日々ニュースになっている事柄について思う事を書いているプログです(あくまで個人的意見です)宜しくお願いします<(_ _)>
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
こうやって見ると、飲酒運転が無くならないのと同じように禁止にしても無くならないんだろなって思う。
立場も責任も違うので、お互いに共感の気持ちが有れば良いのかなと思う。
「関係者」だから何をしても許される訳ではないし、ルールを守れない者に舞台を楽しむ資格はない
世代がどうのこうのではなく、昔のいいところは残す、今のいいところは入れる。ただこれだけのこと。
それなりに登録者がいるのなら、自分たちの発言で店がどう思われるかをよく考えた方がいいと思う。
もちろん迷惑行為を行う人の方が100%悪いけど、本当の自然の中で女性一人でキャンプはやはり危険。
国葬に出ないことを広く宣言すること、そして個人に宛てた案内状を公開すること全てい。
何でそんな悍ましい事が行われるのか、理解できない。それが日常風景になるような環境の職場が恐ろしい
情報が抜き取られたか、抜き取られて無いかなんてハッカー集団に確認してみないと分からない
ドラマ感想『ユニコーンに乗って』第10話(最終回)あらすじ&感想レビュー+総括
イベントを計画する際は地域活性化というメリットだけでなく、人が集まることのデメリットも考えるべき
日本政府の公式見解が日本領土なんだから、日本の気象庁がそれに準ずるのは当たり前でしょう。
トリアージではないけど緊急性の無い要請には、有料化が必要。本当に緊急性の有る人に使って欲しい。
確かにバス停ではなかったのは問題だろうが、緊急性があると判断したなら、運転手の判断を尊重すべき。
いつまでたっても、しょせん橋のない川の繰り返しで、問題の表面をなぞってるに過ぎない。
こうやってニュースになることで、時の人になったと勘違いするから、さらにエスカレートする。
結果オーライ!みたいになってるけど、ホントにこれで良いのかなと疑問に思う。
ドラマ感想『ユニコーンに乗って』第九話あらすじ&感想レビュー
車椅子用の座席一つしかない。そこで寝られると困る。バス停には車止まってるし、自己中が多過ぎる。
自分は見ることもないしましてお金を出すことも決してないですが、出した方への報告は必要だと思う。。
…
9
10
11
12
13
…
ブログトップ
記事一覧
画像一覧