体調も良くなって、2ヵ月ぶりに大阪の実家へ。

今回はオカンの誕生日プレゼントに買ってあったマツケンを新歌舞伎座へ見に行ってきた。

昔は難波にあった歌舞伎座。

今は上本町に移ってた。

マツケン、デビューして50周年だって!


こんなのが、入り口にありました。




もうすぐ83歳になるオカンにポーズ撮ってもらいました。




開演前は、休憩時間に場内で食べれるお弁当🍱が売ってました。




私らアンパンを持って行ったけど、せっかくなので弁当買った。

正しくはオカンに買ってもらった。



この栗の赤飯弁当、1500円もしたけど、とても美味しかった。



うちのオカンが買ったマツケンのキーホルダー。


早速バッグにつけてあげました😆



Reiがマツケンサンバ好きなので、怜用のお土産。

バァバから😆



そしてペンライト買う代わりに、オカンがウチワ買ってくれた。




今回は前から3番目といういい席が取れた。

会場には、熱烈な若い女の子達のファンも結構いたし、小学生の子供達もペンライト持ってた。

ファン層がいろいろ。

そうそう舞台は休憩を入れて4時間15分。

多分、50周年記念の特別舞台だからと思う。

1部と2部は暴れん坊将軍を観劇して、第3部はマツケンショー。

お芝居はとっても楽しくて大満足。

そして第3部は歌のショー。

オカンと二人で、ノリノリに応援しました。

なんと歌いながらマツケンがオカンを見つめて指差してくれました。

オカン、めっちゃ喜んでた。

ええ誕生日プレゼントになったわ😍




しかし、とても70歳(来月で71歳)には見えない若さ。


長い台詞もすごかったし、チャンバラもめっちゃ格好良かったし。


歌の部でも踊りながら歌って、すごいわ。

声もとても通ってるし、テレビで聞くままのええ声やったわ。


もう尊敬の眼差しで見ておりました。


大満足の4時間15分でした。


あー楽しかった❤️



そして月末のBSB(バックストリートボーイズ)のNickのライブも楽しみ😍

遊んでばっかりやな。



おまけ 密着度200%のワンコ達。


ソファで寝転んでぶーちゃんを抱っこすると、クキも乗ってきた。2匹で12キロ。かわいいので我慢する飼い主であった。




クキ散髪後。






8月に発症した蓄膿症。
 
9月の初めにもまたも、発症。
 
ドクター曰く、前回のが治りきってなかったと。
 
その後も同じ抗生物質1週間。
 
それが治ったと思った矢先、今度は先週またも38.3度の発熱。
 
身体のふしぶしが痛い。
 
調べてみたらコロナだった。
 
熱は3日間続いて、咳と鼻水と鼻づまりと倦怠感。
 
でも5日目には、すっかり元気になっておりました。
 
1年前にかかったコロナよりも、随分と軽かった。
 
しかし、これで日本帰ってから5回目の発熱。
 
日本は人と人とが近いからなのか。
 
アメリカでは病気知らずだったのに。。。。
 
来週、インフルエンザの予防接種に行く予定。
 
ここ2か月、お酒も数回しか飲んでないので解毒したかしら?
 
 
 
病み中は大好きなコーヒーをやめて、ハーブティーと蜂蜜で喉の痛みを和らげる。

 

image

 

 

 

 

ママ、あたちにコロナ うちゅさないで くだしゃいね。

 

image

 

 

ママが びょうきちゅうは つまんないので あたちも ねるでちゅ。

 

 
 
最近、ずっと抱っこのブーちゃん。
 
image

 

私の好きな事のひとつ、ミュージカル。
 
Reiが小さい頃は、サンディエゴのジュニアシアターのクラスに入れたり、一緒に舞台を見に行ったりよくしました。
 
当時ジュニアのミュージカルは10ドルから15ドルで入れた。
 
ジュニアと言っても、学芸会のレベルではなく、かなりハイレベルだった。
 
みんなバレエやダンス、歌などもならいながらシアターのクラスを受講してる子が多かった。
 
 
そして私は日本に戻ってきて、又、ミュージカルを楽しんでいる。
 
見たい物があれば、できるだけ行くようにしている。
 
パパと私は趣味が全く違うので、私はいつも一人での観劇。
 
今回も立川にブロッドウェーからPretty Womanが来たので行ってきた。
 
ちょっと高いが、どうせ見るならと思い、前から6番目の真ん中の席を取った。
(でも本場のブロッドウェーに行くと倍はするので、そう考えると安い)

 

 

この日は朝から大雨。

 

でも着く頃には雨も止んでおりました。

 

立川ステージガーデンは、サンサンロードというお店が立ち並ぶ所にあります。

 

この付近で以前、仕事をしていたので良く知っている。

 

 

映画は1990年に公開されたのね。

 

もうそんなになるのね。

 

娼婦と実業家とのロマンスで、当時はシンデレラストリートと言われてた。

 

キャストは全員ブロッドウェーから来てるらしい。

 

これキャスト全員下矢印

 

 
全部、英語なので、字幕が舞台の左右に電光掲示板みたいに映し出される。
 
日本語訳を見たい人は少し遠くに座った方が見やすいと思う。

 

 

観客も一人で来ている人もたくさんいたし、あとは高齢者もたくさんいた。

 

なんか嬉しかったわ。

 

 
だけど、生ですごく上手な歌を聴くのは最高だったわ~。
 
ジーンときたのは、
 
”夢を持ち続けること。あきらないで!”
 
という歌と言葉。
 
50代後半でも夢を持っているオババなので、とっても嬉しかったハート
 

最後だけ写真撮らせてくれた。

 

 

余韻を楽しみながら、足が勝手に帰り道にある高島屋のシャトレーゼに向かっておりました。

 

お腹空いてたので、いっぱい買ってしまいました。もぐもぐ

 

 
 
これ全部で1048円とはね~。
 
シャトレーゼファンでございます。

 

 

来月は大阪の新歌舞伎座で、オカンとマツケンを見に行きます。

 

これは私の趣味ではなく、オカンの誕生日プレゼント。

 

 

 
おまけ: 昨日のワンコ達。
 
徘徊を妨げるため、こうやって抱っこすると大人しくなります。

 

 

ブーが大嫌いなクキ。

 

いつアタックしようか構えております。

 

 

 

先日、仕事その1(退職済)の同期の女の子二人に誘われて、サイゼ飲み会へ行ってきました。
 
ランチのラッシュアワーが過ぎた1時過ぎから。
 
28歳と32歳の若い女の子達。
 
28歳の女の子のお母さんは私と同じ年。
 
娘欲しかったから、娘達みたいでかわいいドキドキ
 
久々に会った若い二人から、エネルギーいただきました。
 
 
まずは生ビールで乾杯。
 
ここの食器はプラッチックだけ。
 
生ビールはやっぱりガラスのグラスで飲みたいのね。

 

 
 
その後はマグナムいただきました。

 

 
 
料理は安くてチョコチョコと頼めるのが良い。
 
 
デザートもしっかりいただきました。

 

 
 
久々に飲みすぎてしまいました。笑い泣き
 
もう若くないので、もっと量を考えて飲もうと反省した日でございました。
 
 
翌日は、朝から午後までずっと英会話講師の研修でした。
 
ランチ無しでの研修が3時間半ぶっとおしだったので、帰りに吉野家でランチ。
 
牛丼並とサラダとお味噌汁ついて598円(税込み)とは破格ポーン
 
あまり米を食べない私には、並はすごく多かったです。
 
次回は米は少なめにしようと思う。
 
でも美味しかった。

 

 
 
おまけ: 最近、徘徊が多くなったブーちゃん。
 
私が家にいる時はこうやって、お腹に乗せてあげると安心して寝ます。

 

 
 
クキは最近、ママをブーに取られ気味なので機嫌が悪いです。

 

 

 
 

仕事の話。

 

日本に戻ってきて、最初に雇ってくれた外資系の会社

福利厚生がとっても良くて、いい上司や同僚に恵まれてとても楽しかった。

 

でも前にも書いたけど長時間の立ち仕事で、ヘルニアになってしまった。

 

病院へ行って電気を当ててもらい、鉄のコルセットを付けて、痛み止めを処方してもらっても痛みが全く軽減されなかった。

 

長期休暇をくれたので、しばらくお休みを頂いてましたが、ヘルニアが怖くて泣く泣く退職いたしました。えーん

 

長期休暇と合わせて3か月たって、コルセットを付けることも、痛み止めの薬を飲むことも全くなくなった。

 

本当に良い会社だったので、会社の定年(65歳)まで働くつもりだったんだけどね。

 

でもあの痛さはもう味わいたくないので仕方がないぼけー

 

 

なので今は英会話講師がメイン。

 

来年からクラスが増えるので、その準備が大変だけど、やりがいがある。

 

そして先生が20~70代までと幅広いのも魅力です。

 

楽しかった仕事はできなくなったけど、ずっと続けれる英会話講師を頑張ってやっていこうと思います。ウインク

 

 

おまけ: 久々にパッタイヌードル作ってみた。

 

今回はパッタイ用のペーストを買ってきて、ライスヌードルと作ってみた。

 

大量に作ったので冷凍しておく。

 

 

 

ちょっと不格好だけど、生春巻きも作った。

 

 
 
日本に戻ってきて、アメリカで食べていたアジアン料理ばかり作って食べてる滝汗
 
 
おまけ その2:
 
相変わらず重いワンコ達。
 
でもかわいいから身動きできない飼い主。

 

 
ママは あたちの もの でちゅ。
 
さいきん、まいにち ブーが あたちの ママを せんりょう ちてる。

 

だから あたち ブーに いちゅも ほえまくって まちゅ。

 

 
 
でも よる 9じ を しゅぎると あたち ねモード なんでちゅ。
 
エアコンの かぜ で あたちの へあすたいる が だめでちゅ。
 
おやちゅみ

 

 

今週は代講がありました。
 
それも片道2時間半弱かかるところ、川越からバスで離れた場所での代講。
 
1時間に2本しかない八高線で川越まで行き、到着してから1時間に1本しかないバスを待つこと30分。
 
暑かったので、ロッテリアに入ってバスを待っておりました。
 
メロンシェイク美味しかった。

 

 
 
往復5時間以上かけて行った代講は、良い生徒ばかりだったのでホッ。
 
私はいつも小学生を教えておりますが、ここの生徒たちはとっても楽だった。
 
ここは遠いので、あと2回だけ代講をする予定です。
(一度断ったが、先生がいないので引き受けた)
 
 
来週は今の講師の仕事のステップアップのために、数十時間ある研修の1回目に参加の予定。
 
若い先生達の足を引っ張らないように頑張ります。真顔
 

 

 

おまけ: 外食
 
久々のサイゼです。パパと二人でこれだけ食べて、税込み1250円。滝汗
 
 
 
そして先週に続いて、又も しゃぶ葉に行ってきた。
 
今回は一番安いランチコース。
 
豚ばらとチキンの60分コースで税前1199円。
 
豚バラがとっても美味しかったです。
 
カレーやらウドンとかもあるし大満足。
 
これで二人でも税込みで2638円。
 
ここはコスパが良すぎます。

 



 

 

 

おまけ その2: 甘えん坊タイムのワンコ達。

(足をテーブルに置いてごめんなさいね。でも結構、やってる人多いと思う)

 

 

 

 

先日の家ごはん。
 
普段は高いので、あまり利用しないイトーヨーカドー。
 
この日は久々に行きました。
 
やっぱり生鮮トップ(マミーマート)よりだいぶ高かったわ。
 
でもたまには贅沢気分でいいわね。
 
本マグロが特価だったので買いました。
 
あとは特価品ばかりで、ちょっとイタリアン風に
 
ホタテとタコと合わせてオリーブオイルとガーリックで。
 
全部とっても美味しかったです。
 

 

 

蓄膿症になってから3週間ほど飲んでなくて、ノンアルのこれ飲んでみた。

 

私にはただのマスカットの炭酸ジュースでした。

 

途中、本当のワインに変更。ニヤニヤ

 

 

 

そして翌日はクキのグルーミングが入っていたので、外でランチ。

 

すかいらーく系の、しゃぶ葉の食べ放題ランチ。

 

ドリンクバーは付けずにお水だけ。

 

野菜やらご飯もの、うどん、サラダ、野菜もたっぷり取り放題。

 

そしてつけだれも豊富で、デザートもあります。

 

 
 
私達は豚バラ、豚肩ロースとチキンの1399円(税前)の60分コース。
(基本、1時間以内で食べれます)
 
1199円コースは豚バラとチキンだけで安く食べれる。
 
スープは基本のネギ塩と和風を選びました。
 
激辛スープは100円増しになります。
 
1枚のお皿に薄い肉が4枚ほど。
 
これをタッチパネルで注文。
 
ロボットが運んできてくれます。
 
量が丁度いいので、調節できるところがよい。
 
2人で13皿食べて、お腹いっぱいになりました。
 
お肉も美味しくて大満足でした。

 

 
 
デザートは自分で作るワッフル、綿菓子と白玉ぜんざいとアイスクリームやフルーツがありました。

 

 
 
しゃぶしゃぶだったので、野菜もタンパク質もたくさん取れて大満足でした。

 

 
ここはリピです!
 
 
おまけ:グルーミング前と後のクキ。
 
前回から2か月後にやっととれた予約。
 
しばらくは、ぼさ子のクキでした。

 

 
 
グルーミングはスッキリかわいい!

 

 
 
プードルにあるあるの、Tattoが出てきました。
 
背中が茶色くなっています。
 
これレッド系プードルによくあるみたいです。

 

 
 
これはいつものグルーミング店で撮ってくれてインスタにあげてくれた一枚。

 

 

先日、韓国語の初のグループレッスン。
 
今までプライベートレッスンばっかりだったので、ちょっと楽しみでした。
 
今回、選んだのはK-Villageというところ。
 
色んなところに教室があります。
 
1レッスン1時間550円と書いてありますが、オンラインのレッスンがそうみたい。
 
対面のレッスンは1時間、1100円でした。
 
諸経費とか合わせて、月に4回レッスンあって6,600円。
 
レッスン行けない場合は振替がききます。
 
最初にカウンセリングで、15分ぐらい日本人の先生からレッスンを受けました。
 
そしてどのクラスが良さそうか提案してもらいます。
 
私は字はほとんど読めるので(意味はわからんが)、自己紹介文から入りました。
 
自己紹介は問題なくできるけど、復習がてらに学ぶつもり。
 
とりあえず3か月間通ってみて、自分に合ってると思ったら続けるつもり。
 
 
ちなみにテキストはK-Villageオリジナルのもの。
 
内容はKポップやドラマで推しがいる人とかには楽しいかも。
 
前に使っていた、”できる韓国語”とはコンセプトが違います。
 
 
それとクラスの先生は毎月、ローテンションみたいに変わります。
 
今月の先生は若い韓国人の男の先生。
 
めちゃ肌きれかった(関係ないが)。
 
どんな感じか3か月間続けてみます。
 
クラスは女性ばかりで楽しそうな雰囲気なので。ニコ
 
来年、又、韓国行ければいいな。
 
 
 
おまけ: 昨日のぶーちゃん。

 

 

 

クキはテレビを見てる中。

(ソファにお茶こぼしてしまったにやり

 

 

 

アメリカにいる時、夏はアルコールが入ってないお手頃なニュートロジーナの化粧水、冬はそれにニベアを足すぐらいのお手入れでした。
 
日本に戻ってきてからは、この安いハトムギ化粧水なるものとニベア。

 

 
 

でも大阪へ行く度にオカンが色々とくれます。

 

資生堂の会員らしいわ。

 

以前は資生堂のプリオールをいただいておりました。

 

最近はエリクシールにステップアップ。

 

これはもらって在庫にあるもの。

 

50代後半にして、きちんとしたお手入れを再開。

 

プリオールより、エリクシールの方が50代にはよいです。

 

特にこのレチノパワーリンクルがしわにはとっても効きます。

 

 
 
それで誕生日にもこんなにくれるし(これは資生堂ではない)。
 
化粧品は日本に戻ってきてから、ほとんど買ってない。滝汗

 

 
 
おまけにこれは韓国製の顔のマッサージ器。
 
1年ほど前に買ったけど、顔が痛いからと言って譲ってくれました。

 

 
 
 

うちのオカン、今年83歳になります。

 

それでも1か月半に一度は美容院で髪染めてるし、服も通販(サイズが間違えた時は私に回ってくる)、そして爪も伸ばして出かける時はマニュキュア。

 

この年で関心すると言うか、見習うべきか。

 

芸能人でもないのに、それをこの年まで続けるってすごいわ。

 

 

ちなみに私と全然似てないオカンの写真を載せますね。

 

ずっとスタイルが良かったです。

 

20代前半。

 

 
 
これは20歳ぐらい。婚約してる時でしょうかね。

 

 
 
このスタイルに下駄を履いていたらしいわ。

 

 
 
新婚時代の時。

 

 
これは萬屋錦之助と(大ファンだったらしい)。

 

 

そして最近のオカン。

 

Reiもバァバはお洒落だね、ママもバァバみたいにしたら?

 

って。

 

 

60歳までガンガンお酒を飲んで、タバコも吸っていた不良婆さんの話でした。

 

 

 

 

おまけ:

来週グルーミング予定の娘。

 

あたちも おちゃれ ちたいでちゅ。

 

 

でもグルーミングが こんでて よやく とれなかったでちゅ。

 

 

あたちも ままと おなじで ちょっと ふとめが チャームポイントでちゅ。

 

 

 

ぐっすりおやすみのブーちゃん。

 

最近抱っこモードが多いのですが、寝る時はクキのベッドで。

 

 

 

最近の若者達、80年代や90年代の音楽をよく聴いてるらしい。

 

我が家、Sportify(スポティファイ)のファミリー会員。

 

我が息子も80年代、90年代のアメリカン&ジャパニーズの曲をよく聴いてる。

 

80~90年代では、Whiteney Houston, Tiffany(日本でコンサート行った)、Debbie Gibson、a-ha、Mariah Carey, Vanessa Williams,Celine Dion、Back Street Boysとかよく聴いておりました。

 

今も聴いてる。

 

20代で1991年に渡米して、当時、流行ったアイドル系ボーイズグループは好きだった。

 

当時はバックストリートボーイズ(BSB)とNSYNC派に分かれておりました。

 

私はBSB派。

 

歌とメンバーが好きだった。

 

メンバーは個性があって全員好きだった。

 

でも特にKevin が一番好きで、声はBrian、かわいいのはNickでした。

 

それでReiがBSB聴いてると知って、衝動的にライブ行きたい!と思った。

 

当時は人気がありすぎて、チケットなんて取れなかったもんね。

 

でもBSBのグループとしては今年中にはないので、メンバーの一番人気だったNickのライブへ行くことにした。

 

10月にロスの方のライブへ息子と二人で行く予定です。

(このために又も弾丸渡米)

 

でもゴルフのシーズン中で予選が翌日にあるので、行けるかわからないらしい。

 

でもすごく行きたいと。

 

とりあえずチケット2枚取った。

 

それも真ん中の列の前から5番目取れた~。

 

無理そうだったら、サンディエゴの友人誘って行こう。

 

 

Nick、人生色々とあったけど、声出るかね~。

 

私より若いから大丈夫か。

 

10月楽しみ。

 

それまで仕事、一生懸命頑張ろうドキドキ

 

 

おまけ:熟睡中の娘。

 

まま、10がつに また あたちを おいて いくんでちゅ。

 

 

最近、毎晩、抱っこモードのブーちゃん。