

自家製のチヂミソースでいただきました。
とっても美味しかったです。
でもガーリックが結構効いてるので、おでかけ前日は要注意です。
おまけ: 毎晩の儀式。
自家製のチヂミソースでいただきました。
とっても美味しかったです。
でもガーリックが結構効いてるので、おでかけ前日は要注意です。
おまけ: 毎晩の儀式。
先日、生鮮トップ(マミーマート系)に行って、食料品たんまりと購入。
ここはとっても安くてお気に入り。
イオンやイトーヨーカドーが高く感じる今日このごろ。
では買ったものでの作り置き。
家ごはん:
1.明太たらマヨポテト。
明太子はイマイチだったので、調理用にいたしました。
2.茄子の揚げびたし。
今年の夏はたくさん茄子を食べた。
茄子大好きなので、頂いた物や安く買えて嬉しい。
3.きんぴらごぼう。
久々に作ったけど、家で作ると歯ごたえがあって美味しい。
4.蓮根サラダ。
マヨネーズと無糖ヨーグルト、昆布つゆと胡麻と砂糖で味付け。
ヨーグルトがさっぱり感と酸味を出して、美味しかった。
そして別の日に、なんちゃってペルシャ料理作った。
ヨーグルトとスパイスで鶏の胸肉をつけておいて、エアフライヤーで調理。
バスマティライスはネットで買ったけど、このブランドはリピなし。
なんかガソリン臭いというか、匂いがきつかった。
これを私の好きなトレジョーの茄子のディップとランチドレッシングで食べる。
息子ごはん:
息子はゴルフのスカラで大学での授業料と健康保険や諸経費は無料です。
(めちゃくちゃ助かります)
私達が負担してるのはアパートと食費等、あと車の保険。
アメリカは高校卒業するまで無償だけど、大学からはびっくりするほどの金額。
ちなみに母(私)は、アメリカでの奨学金、PELLGrant(返さなくていいスカラ)そして学生ローンを利用して大学を卒業しました。大変やったわ。
外食や服とかは息子の夏休みのバイト代から出している。
服なんかセカンドストリートとかで買ってるらしい。
外食は自分で出さないといけないので、息子は自炊が多い。
ゴルフのシーズン中は忙しいので、あまり作れなく冷凍食品が多くなるらしいが。
でも教えてあげたように頑張って作ってる。
ステーキ食べたいけど高いので買えないと言うので、それぐらい買えと言った。
母は幼少期、食べ物だけは贅沢させてもらったのでね。
パパに教わった焼き方で、安い肉が柔らかくてすごく美味しくなったらしい。
食べ物は体の基本で、アスリートは良質のタンパク質をしっかり摂っておくれ。
おまけ:デザートにはアイスクリン。
昔懐かしいと書いてるけど、初めて食べた。
ミルク味のさっぱりしたアイスクリームでした。
チェックインしたのが、お昼時だったのでローストビーフ寿司を買って食べた。
レストランはどこも激混みだったのでね。
これ、とても美味しかったわ。
そして天王寺のALHEIMで買ったクインシー。
高校生時代から好きだったクインシー。
ふわふわなパンの中にクリームが入ってるのね。
当時はHOKUOっていうパン屋さんだったの。
随分前に同じ場所だけど、お店の名前が変わってたのは知っていた。
でも入ったことなかった。
伊丹空港へ行く途中の天王寺駅で目について入ってみた。
なんとクインシー発見!
すごく嬉しくてパンごときにテンション上がりまくり。
久々に食べたら、めちゃ美味しかった。
高校時代に戻った気持ちでした(あつかましい)。
おまけ その2: またも久々に会った飼い主に寄生するワンコ達。
この時間が一番幸せに感じるかも。
今回はメキシコ国境近くのホリデーインに宿泊。
メキシカンが食べたくて、Reiの提案で久々にタコス エル ゴルドへ。
このお店はメキシコのプチチェーン店。
パパはメキシコで勤務していた時によく現地で食べてたタコ。
昔は1ドル以下だったのに、今は4ドルって
去年は3ドル弱で、それでも高いと思ってたのに。
おまけにオニオンやチリペッパーももらい、ホテルでいただきました。
その場所で食べるのが一番美味しいのですが、疲れてたので今回はホテルで。
アドバダが一番美味しくて、その後はカルネアサダ(ビーフ)かな。
そして最後の夜はロサンゼルス空港のホリデーインのレストラン。
ここは毎回、利用するのね。
1つのシーザーサラダを2つに分けてもらった。
Reiはフレンチディップ。
空の上でのごはん(着陸前の分は写真撮り忘れ)。
スモーキー味のハンバーグとパスタ。
味はやっぱり日本発の方が美味しかった。
量は多かったけど、全部ペロっと食べた
これに又、ハーゲンダッツのアイスクリームが付きました。
このペルシャ料理のキャシクバダムジャンというアペタイザー。
私の一番好きなもの。
茄子、オリーブオイル、ガーリック、オニオン、スパイス、ミント、クルミ、そしてチキンで作るらしい。
これがね~、もうすごく美味しくて。。。
彼女が作ったのが一番美味しいと思う。
日本ではペルシャ料理があまりないし、これは見たことない。
ペルシャ料理って、すごくヘルシーなので大好きです。
運転手(Rei)がいるので、美味しい赤ワインと。
以前は米のおこげが嫌いだった私。
でも彼女の作ったバスマティライスのおこげで好きになりました。
そして翌日は、秋に旦那さんと日本に長期滞在しにくるCちゃんの送別会。
ミッションビーチで開催。
友人が多い彼女は、30人ぐらいは来てました。
ここの食べ物、いつも全部美味しい
そして今回、ドジャースタジアムでパパにお土産買うの忘れたので、
MちゃんがTシャツをあげといてと。
パパはめちゃ喜んでました。
そして翌朝はLAXに移動なので、自分が住んでいた街とかビーチを散策。
やっぱりいいとこね~。
ここはサンセットクリフだったか?
サンディエゴはAmerica's Finest Cityと言われるだけあって気候が年中良い。
最近は暑すぎてね~、山火事も多いし。
でもやっぱり私は一番好きな町だな。
つづく。。。
おまけ: 親戚がやってるドッグカフェでビビりまくる娘。
ここのピザ、生地から作っていて、とっても美味しいの。
スライスしてサムギョプサルにしてもいいし、カットして角煮にもできる便利なやつ。
ここではReiが欲しがってた物を買って、次はウォールマートへ。
アメリカは日本に比べて電化製品が安い。
特にテレビ。
このブランドは知らんが、32インチが88ドル。
(1ドル140円として、税込みで大体14000円ぐらい?)
学生には良いね。
(全部、新品)
50インチもこの値段。
ちょっと写真ぼけてますが、いつも使ってるトレジョの調味料等。
ペストのペースト。
茄子のディップ(これ好き)。
ターゲットとウォールマート。
日本に帰ってくると、アメリカで常に食べていたものが恋しくなる。
そしてホワイトニングの歯磨き粉。
この5%が今のところ一番、白くなります。
かれこれ1年以上使っている。
そして秋用のルームフレグランス、チャイティー&バニラの香り。
好みによりますが、私は好きです。
これ缶スプレーじゃなくてプラッチックスプレー。
そして期間限定のスタバのコーヒー。
おまけ: パパにメンチ切る娘
ぱぱ、なんか ままは あたちをおいて あめりかで かいものばっかりちてます。
あたちは じいじ の おうちで おるしゅばんちてる。
まま はやく かえって きてくだちゃい
今回はシンガポール航空なので、成田から出発。
チケット、去年の10月に買っておいて680ドル。😍
シンガポール航空はセールをよくするのでいい。
サービスもアメリカの航空会社に比べて、良いし。
私には、とっても合ってます。
座席は狭いけど、背もたれが結構倒れるのでOKにしとこ。
到着前はチキンエンチェラーダで、これも美味しかった。
最近フライトでアルコールを飲まないようになって、3-4時間眠れるようになった。
気分良くロス空港に到着〜。
空港にはReiが迎えに来てくれました。
ホテルへ向かう途中、ReiはランチにCanesへ。
私はお腹空いてなかったのでパス。
ここは物価高い中で、わりといいディールで大学生が好きらしい。
食後、買い物に連れて行ってもらいましたが、それは後日アップします。
初日のホテルはロスのダウンタウン。
東京から来ると、ロスのダウンタウンもたいしたことないのね😅
ホテルはインターコンチネンタル。
パパが韓国出張へ行った時に使った大韓航空のマイルを使って無料。
マイルが長い間、期限切れしなかった。
この部屋、普段は450ドル以上するらしい。
自腹では泊まれないわ。
部屋からの景色。
バスルームも綺麗。
コーヒーと紅茶。
このパン、15ドルもした。😱😱😱
でもめちゃ美味しかった。
アペタイザーのタコ。
これが柔らかくて、すっごく美味しかったです。
そしてメインが骨付きプライムリブ。
お肉が柔らかくて、なんて美味しい味付けかしら。
デザートのチョコレートスフレも甘くない上品なお味でした。
デカフェ(カフェインレス)も入れたてで美味しかった。
当初は一人で泊まる予定だったのでキングサイズベッドが一つ。
枕を2つ真ん中においてベッドシェアしました。
私は9時過ぎには爆睡しておりました。
つづく。。。
おまけ: パパの実家でくつろぐクキ。
もう少しで帰るからね〜。