先週末はメモリアルデーの祭日でした。
 
家族5人(3人と2匹)で、ゴル友A君宅にお呼ばれしてきました。
 
家族揃って車に乗るのは初めて。
 
最初はワンコ達うるさかったけど、15分ほどで大人しくなりました。
 
お出迎えしてくれたのは、A君ところのアメリカンエキスモー、バディ君。
 
 
ブーちゃんもクキちゃんもダイパー(おむつ)をしました。
 
 
あたち、今日はおんなの子らちく、おちゃれちまちたよ。
 
あたち、よその人の前だと、猫かぶって、おとなちいでちゅ。
 
 
みんな、あたちの美貌にうっとりちてまちたよ。
 
とってもいい子のバディ君。
 
 
ブーちゃんの方がクキより社交性がありました。
 
ブーちゃん用に我が家から折り畳みの椅子を持っていきました。
これが好きみたい。
 
 
私の大好物、ナスのディップを作ってくれていました。
ミントの味がアクセントがいいの~。
 
 
そしてナスのコロッケとハモサ。
これが又、手作りですっごく美味しかったの。
ハモサは普段あまり食べないのだけど、彼女のハモサは絶品!
 
 
ハムスも手作り。
これもレストランで食べるより、数倍美味しい。
 
 
まずは前菜で乾杯!
子供たちはゴルフをしに行ってたので留守。
 
メインはカバブ。
フィレミニョンとチキン。
これも自家製。
 
 
この上にあるのはペルシャのパン。
すっごく美味しかった。
image
 
 
そしてパパとReiのためにラムを作ってくれました。
二人共、美味しすぎてびっくりしてました。
(私はラムは苦手なのね)
 
私用にはチキンとナスのトマト煮込みを作ってくれていました。
 
サラダとかヨーグルトディップとかも全部手作り。
ほんとに美味しかった。
彼女の料理を食べるとレストランのが、かなりイマイチだと思う。
 
 
久々に家族で集まれて楽しかった。
 
 
ほんと10年もの間、仲良くさせてもらっています。
 
 
そして我が家はいつものようにフルーツパイを持って行きました。
 
別のも食べたかったので、もう一個買ったけど、これはイマイチ。
美味しいけど、生クリームが多すぎて。
やっぱりフルーツパイが一番美味しい。
 
6時ぐらいに子供たちが戻ってきて、バスケを見ながら遅くディナー。

この日は母ちゃんの取り合いのわんこ達でした。
 
 
とっても楽しい一日を過ごせました。
ありがとう~、A君ファミリー。
 
 
 
 
 
土曜日は久々にみんなで集まれました~。
 
この6人全員で集まるのは2年以上ぶり。
 
そして店内での飲食は1年半ぶり!
 
この日は韓国焼肉の食べ放題のお店、BUGAへ行きました。
 
私達はBコースを注文いたしました。
 
 
食べ放題なので、パンチャン(付け出しのおかず)も少な目。
 
お肉は1度に4つしか注文できないらしい。
 
韓国風茶わん蒸しもすごく美味しかった。
 
 
最後の方にホルモンを注文しましたが、これは無理だった。
 
日本のホルモンと味が違って、匂いがきつくて飲みこめなく出してしまった。
(ごめんなさい)
 
後は全部美味しかった。
 
みんなよく喋ってよく食べて楽しかった。
 
そして食後はTea Stationに移ってデザートタイム。
 
後日、友達のバースデーをお祝いしました。
 
プレゼントの1つ目はアウトドアの装飾ライト。
 
 
そしてもう一つは猫好きな彼女へのプレゼントはみんなで色々と考えました。
image
 
いつも色々とお世話になってるKさん、ほんとに誕生日おめでとうドキドキ
 
そして細かくアレンジしてくれたCちゃん、どうもありがとうぶちゅー
 
 
 
ちなみにTea Stationで注文したのはマンゴーフロスティ。
本当のマンゴーの味がしたけど、私には甘すぎでした。
友達と酒飲みには甘いドリンクだめねと話してました。ゲラゲラ
 
 
友達が注文した練乳あずきのかき氷。
さっぱりして美味しかった。
 
ここでも楽しいひと時を過ごしました。
 
 
久々に会えてほんと楽しかった。
 
やっぱりこういうの必要。
 
長い間、我慢した甲斐があった。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この週はパームスプリングスでSCPGAの試合がありました。
 
Southern California Open (南カリフォルニアオープン戦)!
 
今回初めてのプロの試合にアマチュアとして参戦いたしました。
 
出場者280人以上。チーン
 
インディアンウェルズというところで、2つのコースでのプレー。
 
パブリックなのにとてもゴージャス。
 
 
摂氏で37度ぐらいでしたよ。
image
 
土日は1泊でパパと二人で練習ラウンドに行きました。
 
 
試合はキャディーや観客は許されないので、写真撮ってきてもらった。

 
 
 
 
難しいコースだったので、試合で大叩きしないか心配しておりました。
 
 
これはクラブハウス。
めちゃ綺麗だった。

 
 
夜は美味しかったというピザ。
これマルゲリータ。
 
シーザーサラダ。
これが一番高かったらしい。
 
このチキンウィングは激うまだったらしい。
 
 
そして月曜日に再びパームスプリングスへ行きました。
今回は母ちゃんが付き添い。
でも見れなかったから、ホテルで待機。
暇だったわ。
 
火曜日と水曜日で72-73でした。
 
よく頑張ったけどね。
 
最終日には残れなかったので残念。
 
残るのは1アンダー必要だったのね。
 
プロと一緒にできて、色々と勉強になったらしい。
 
 
 
 
おまけ: パパとReiが練習でいない母の日。
母ちゃんは一人でゆっくりと裏庭でポケを楽しみました。ゲラゲラ
 
 
欲しい物とかないので(断捨離中なので)、自分のペースで過ぎる時間が贅沢。
 
ワンコ達と楽しかったわ~。
 
時折、クキが追いかけて~って来るので、庭を走っておりました。
 
 
もう2か月半グルーミング行ってない。
予約を入れようとしたら1か月先と言われて、日曜日にやっと連れて行ける。
 
 
娘はボッサボッサ。
 
顔の周り少しカットしてあげました。
 
 
 
 
 
 
ぶーちゃん、5月4日で満12歳になりました~。
 
7月14日にうちの子になったので、一緒にいるのも12年弱ね。
 
あっと言う間に経ちました。
 
あと何年一緒に過ごせるかと考えると、寂しくなる今日この頃。
 
糖尿病歴1年半で、インシュリンを毎日2回打ってるけど、
できるだけ元気で長生きしてほしいです。
 
来た当初はこんな感じで甘えていました。
 
普通の犬のようにガジガジ。
この頃は歯がいっぱいあったのにね。
image
 
フワフワでぬいぐるみみたいでした。
 
 
小さかったので洗うのもシンクで。

小さかったね。


この頃から歯磨きとブラッシングが嫌いでした。
 
散歩中。
 
なんか昔はあまり散歩好きじゃなかったのね。
 
初めての服。

Reiが5歳の時に来たので、ふたりとも小さいわ。
 
 
 
犬小屋が嫌いで嫌いで仕方がなかったのね。
 
初めてのドッグラン。
でもあまり好きではなくて、すぐに抱っこモードでした。
 
 
Reiも小さくてかわいかったね。
今ではオッサンになってしまって。。。笑い泣き
 
 
私の好きな1枚。
 
 
いつものリラックスモード。
 
 
何年か忘れたが、誕生日おめでとう~。
 
この子の毛並みはほんとに綺麗~。
 
昔のサンタの恰好。
 
 
笑顔の一枚。
 
よく私の膝に顎を乗せてるよね。

これも最近のかわいい一枚。
 
何をされても飼い主のされるがまま。
 
 
かわいい一枚。
歯がほとんどなくなって可哀そう。
でもなんとか頑張ってある歯で噛んで食べてます。

大好きな裏庭ドッグランにて。
 
相変わらずクキと仲が悪いけど、何とか対応してるね。
image
 
 
 
おまけ: 久々に作ってみた餃子。
結構上手になってきたな。
 
 
焼くのはパパにお任せ。
 
こんがりと焼けてジューシーで美味しかったです。
 
 
ついでに豚まんも作ってみた。
これはまだ修行がいるな。
これも美味しかった。
先週で家族3人がコロナのワクチン(ファイザー製)の2度目を終えました。
 
パパと私は反応がほとんど出なかったけど、Reiは夜中に少し震えが出たそうな。
 
でも翌日には問題なかったのでホッといたしました。
 
Reiの友達も同じような反応があったらしい。
 
若い方が反応がでるとか?
 
日本も早くワクチンが打てればいいのにな。
 
私達の両親も後期高齢者だけど、まだまだ打てそうにないと言っていた。
 
 
 
話は変わって、
 
先週末は、トヨタカップツアーのインビテーショナルがありました。
 
ムリエタのベアクリークと言うところ。
 
今回は片道1時間半だったので、お泊りなしにしました。
 
ここはすごい風がいつも吹いていて、グリーンも高速で難しかったわ。
 
初日なんてダボ、パー、ダボと3ホールで4オーバー。
 
もうこのまま90まで行くんちゃうか?と言う勢いでしたが、
後半でバーディーを何個かだして3オーバー。
 
二日目はもっとひどくて、4オーバー。
 
最近、ショットの正確性に苦しんでいるみたい。
 
みんなかなり打っていたので、やっぱり難しかったみたいね。
 
1日目も2日目も同じ所に打ち込んでね。
 
最近、木の下に打ち込むので、ここからパンチショットでグリーンに乗せるのがうまくなった。

 
 
お砂遊びも大好きみたいで、最近、バンカー狙ってるんか?と思うぐらいに入る。
 
これも上手になりました。


残念な結果でしたが、いい経験になりました。
 
と毎回、同じ事書いてるような気がする。。。。ゲラゲラ
 
今週の平日は南カリフォルニアオープン戦がパームスプリングスであります。
 
プロとアマが一緒にできる数少ない試合です。
 
これは遠征となります。
 
288人も出るのですが、観ることはできないので残念。
 
母はホテルでの待機となります。
 
はい。
 
 
 
家に帰るとパパがチャーシュー風チキンの胸肉丼を作ってくれてました。
 
柔らかくてとっても美味しかったです。ラブ
 
 
2日目の帰りに久々にザイオンへ寄って、韓国のブルコギを買いました。
 
 
韓国の冷麺も買いましたが、これはイマイチだった。
 
これは翌日のご飯。
 
庭で眞露とビールを割っていただきました。
眞露って久々に買ったけど、何も味がしないのね。

最近、ブーちゃんはパパが大好きみたいです。
ジジイ同志、気が合うみたい。ウシシ

 
娘は何をしてるのかと思うと。。。。
image
 
久々に斜め後ろの犬が出てたのね。
image
 
すごい恰好で反応しておりました。
image
 
 
 
先週は色々とわちゃわちゃしていてブログを放置状態。
 
先日、コロナ用のファイザーワクチンの2度目を打ってきました。
 
24時間以上経ちましたが、副反応はない感じ。
 
打たれた所がちょっと痛いぐらい。
 
1度目の方が痛かったような。。。。
 
 
それで先週からの色々のまとめ。
 
まずは裏庭の宴:
 
先々週の週末はパパがチャーシューを作ってくれました。
 
そのチャーシューで裏庭の宴。
これ全部パパが用意してくれた。

この日はとっても楽しくて飲み過ぎてしまった。
酔っ払いながらパパの両親にLineのビデオ電話。ゲッソリ
大変、失礼いたしました。
今度はシラフの時に電話いたします。笑い泣き
 
 
そして先週末も裏庭でパパと二人で宴。
 
この日は酔っぱらわずの団らんでした。
 
久々に生春巻きが食べたくて、速攻で作りました。
家で作ると安くて美味しい~。
image
 
ぶーちゃんもかわいい~。
image
 
ぶーちゃん用に折り畳みの椅子を用意しました。
image
 
 
そして日曜日の朝はパパがフレンチトーストを作ってくれました。
 
晩ごはん用には私がタイのドランケンヌードル(スパイシーヌードル)を作りました。
 
我が家は辛いのは私以外は苦手なので、唐辛子はほんのちょっとだけ。
 
 
これも家で作るとヘルシーで、安くて美味しいのであります。
 
 
 
 
そして月曜日には高校のマッチ戦がゴル友の家の近くでありました。
 
私はゴル友のママ宅へ行って、昼間から宴ウシシ
 
いつものように美味しいペルシャ料理を用意してくれました。
 
翌日にワクチンの2度目だったけど、誘惑にまけてワインいただきました。
 
彼女が作るご飯はほんとに美味しいの。
 
Hans &Harryのフルーツパイを持って行ったけど、写真撮り忘れたチーン
 
 
クキも連れて行きましたが、ずっと抱っこ状態。
 
 
Reiが試合終わって来たら、今度はReiに抱っこ状態。
 
ずっと抱きすぎて腕が痛かったわ。
 
そして運転手にお願いして帰路へ着きました。
 
家に帰るとブーちゃんとふたりで甘えん坊タイムでした。
image
 
 
 
さて今週末は試合が入っております。
 
5月から7月いっぱいまで、試合がずっと入っていて遠征もあるので忙しくなります。
 
 
 
 
 
 
今月に入って家族3人ともファイザーのワクチン受けました。
 
まだ1回目なので、3人とも副反応は、ちょっと腕が痛くなったぐらい。
 
注射を打った後に、しばらく腕をぐるぐると回し続けると痛みが和らぐと言われました。
 
今月末に2回目の予定。
 
でも2回目終わってもマスク生活はしばらく続ける予定です。
 
 
では本題。。。。
 
先週末はパームスプリングスで、SCPGAのトヨタカップツアーがありました。
 
まだ4月ですが暑かった。
 
36度ほどありました。
 
でもこんなのは序の口で、夏は45度ぐらいになります。
 
今回もホリディイン。
ちょっと小さめの部屋でしたが、ベランダがついてました。
 
 
でも暑くて、とても外でゆっくりという気にはなれなかったわ。
 
 
試合前日は、私はPOKE HANAでポケを買いました。
ここのポケ好きです。
パームスプリングスへ行ったらいつも食べる。
 
 
息子は家から持って行ったハンバーグと塩ジャケ弁当(おかん作)。
 
 
そして安い箱ワイン。
500mlで特価で約300円。
これ意外と美味しい。
普通のボトルの4分の3ぐらいの量。
image
 
 
初日はなんかね~、3番ウッドがずっと調子悪いから使えず。
 
イマイチだったけど、なんとかチップとパターで2アンダー。
 
 
パームスプリングスのコースは大体綺麗なので、Reiは好きみたいです。
 
途中でダックちゃんたちに癒されてました。
 
2日目は松山選手が勝ったから、5アンダーぐらい出すかと思ったが、
パターが決まらず1アンダー止まり。ゲラゲラ
 
通算3アンダーで、よく頑張りましたが、8位タイ。
 
トヨタカップはカリフォルニアで一番、強い試合なのでいい経験になるわ。
 
 
あと4月いっぱいは高校のチームのマッチ戦で大忙しです。
 
5月に入るといくつか試合が入っていて、又、パームスプリングスへ行きます。
 
 
おまけ: パパ、松山選手の優勝を一人で裏庭で祝う。ウシシ
 
image
 
 
かわいいクキが相手してくれていたそうな。
 
ぶーちゃんは私がいないとパパにすごく懐くらしい。
 
 
おまけ その2: パパが作ってくれた、すごく柔らかくて美味しかったチキンカツサンド。
 

おまけ その3: 冷凍用のおにぎりいろいろ。
面倒臭いので、おやつに作った。
一番大きいのは牛そぼろが真ん中にはいってます。
 
 
 
 
 
 
 
 

 
先週はReiが春休みだったので、サクラメントまで車で遠征してきました。
 
この日は生憎、1日中強風が吹いておりました。
 
ローカルの人によると、普段は風がひどくないので、珍しい天気だったとのこと。
 
 
花粉がかなりひどかった。
この白っぽいの、全部花粉。
松の木がたくさんありました。
image
 
 
アレルギー持ちのReiと私はマスクをしておりました。
 
 
なんかセカンドショットがイマイチで、全然、合ってなかった。
image
 
 

初日はボロボロで風でボールが何度もさらわれて、なんと+7。

 

そして二日目もイマイチでしたが、なんとか-1出しました。

 

ショートゲームやトラブルショットはよくて、見ていて面白かった。

 

久々のイーグルの様子。

 

まあ結果はよくなかったけど、仕方がないわね。
 
又、明日から遠征です。
 
今度はパームスプリングスで、家から3時間ほど。
 
 
 
では遠征中のごはん:
 
コースの近所に台湾系の99マーケットがあったので、そこを利用。
 
飲茶を買いました。
image
 
魚のフライとセサミチキン。
image
 
セサミチキンと麻婆ナス。
これは油っこかった。
image
 
Reiの好きなOnoのハワイアンバーベキュー。
image
 
 
そして翌日はサンフランシスコに足を延ばしてみました。
 
Reiがジャパンタウンへ行きたいと言うので。
 
でも朝、早すぎてお店が開いてなかった。笑い泣き
 
 
こういうの見ると日本へ行きたくなる。
 
 
抹茶舞妓行きたかったけど、ここもまだオープンしてなくてがっかり。
 
 
桜が咲いていて綺麗でした。
 
 
ジャパンタウンの次はフィッシャーマンズワーフへ行きました。
 
 
コロナなので、観光客もとっても少なかった。
image
 
 
色々と美味しそう。
 
結局、クラブ(蟹)のチャウダースープ。
美味しかった。
 
そしてダンジネス蟹をひとつづつ。
ガーリックバターが最高だったわ。
 
手袋ももらって。
 
堪能しておりましたよ。
 
綺麗に頂きました。
でも高かったわ。ぼけー
 
コロナじゃなかったら、もっと色々と観光できたけどね~。
 
 
そしてその後はサンルイオビスポ(サンタバーバラの少し北)まで運転しました。
 
そこでのディナーは、中近東料理。
Reiはステーキのディナー。
 
 
私はファラフェル(ヒヨコ豆のコロッケ)を頂きました。
ここはとっても美味しい店でした。
 
 
そして次の日は、道路が激混みで9時間ちょっとかかって帰りました。
 
Reiが運転してくれたので楽だった。
 
昔はこの距離、一人で往復運転してたもんね。
 
 
家に帰ると家の前の花が満開しておりました。
 
パパにリクエストしておいた、ツナマヨの巻きずし。
3種類作ってくれていて美味しかった。
 
全部さっぱりとしてて美味しかった。
 
エアフライヤーで調理してくれた唐揚げ。
美味しかったよ。
 
 
おまけ: 会いたかったワンコ達。
 
クキは庭でパパと一緒に遊んでたらしい。
image
 
 
ブーちゃんは食事中、いつもこんな感じで見ていたらしい。
image
 
留守中にテーブルが移動していた。
これはこれでいい感じ。
 
ふたりとも私達が帰ってくると、すっごい大歓迎してくれました。
会いたかったよ~。
 
 
 

 

 
先週は高校のインビテーショナルの試合がありました。
 
場所はサンディエゴカウンティクラブ。
 
と言っても家から15分のところ。
 
プライベートなので、プレーできる事はほとんどありません。
 
ここのグリーンは結構難しいので、良い練習になります。
 
9校、45人の中で個人優勝いたしました。
 
そしてReiの高校のチームも3位となりました。
 
Reiは最後のティータイムで雨風がありましたが、
今回は雨がっぱやら、色々と用意してたのでよかった。
 
この大きなトロフィーは持って帰れませんが、名前が刻まれます。
 
 
 
そして頂いた優勝盾は、、、
 
2020年!去年のやんか!チーン
 
去年、コロナで試合が中止になったので、使いまわしね。
 
アメリカでは、“あるある” です。ぼけー
 
 
 
今週末も試合中です。
明日(日曜日)は試合が終わった足で、サクラメントへ遠征。
気を付けて行ってきます。
 
 
 
そしてママのこと。
 
先週は1年以上ぶりに友達と会えて嬉しかった~。
フラダンスをするフラピクニックだけど、私は観客に徹底しておりました。
image
 
 
この日はサプライズで友達の誕生日をお祝いしました。
丁度、去年、みんなでランチする予定だったのが、コロナのために流れたのね。
image
 
誕生日の友達のためにKさんが選んだカップケーキ。
これ食べたかったって聞いて、さすが~!と思いました。
image
 
そしてもう一人の友人はクリスピークリームでミニドーナツを買ってきてくれました。
image
 
この日はクキも連れて行きました。
image
 
友達が撮ってくれた写真。
めちゃ可愛い~(親ばか)。
 
ママに必死にしがみついております。
 
娘とのピクニックはとっても楽しかったです。
 
 
ブーちゃんは家でReiとのお留守番でした。
 
 
週末はパパと二人でバーベキュー。
今、日本のブランドのビール安くなってるのね。
一番i搾り、美味しかった。
アメリカ製で、味は微妙に違うけどキリンのお味。
1本リサイクル料と税込みで80円。
日本に比べると安いよね。
image
 
そして近所の台湾系のお店でカルビとキムチとか買いました。
image
 
美味しかったですが、カルビはやっぱり量食べれないね。
image
 
 
ブーちゃんはパパにべったりでした。
image
 
クキはお隣の家をのぞき見中。
image
 
いやらしいわね。やめなさい。
image
 
 
 


 

去年、コロナで高校の試合が途中でなくなり早一年。

 

今年は始まりましたが、試合も少なく練習や試合できる所も減りました。

 

今までは週に4日間、チームでの練習があったけど今年は2日間のみ。

 

まあないよりはマシだし、チームメイトでのプレイは大学へ行っても必要だからね。

 

そして先週末はトヨタカップツアーがテメキュラクリークでありました。

 

ここでプレーするの久々ね。

初日はパパが連れて行きました。

image
 
スコアの確認はソーシャルディスタンスを保って、マスクで立って行います。
 
今回はなんか惜しいのばっかりあって、イマイチだったわ。
 
2日間通算で1アンダーで、9位タイとなりました。
 
このツアーは上手な子がたくさん出てるから、なかなか難しいね。
 
 
では珍しくReiのゴルフの画像。
 
2日目は母が連れて行き撮影。
 
左は危険なので、フェイドに打って、いい所にボールが落ちました。
 
 
ここは1打目が大きな木の下に打ち込み、
うまくパンチショットでグリーンに乗せました。
 
そして昔よく池ポチャしていたパー3ではバーディパット決めました。
 
 
今週終わると2週間の春休みで、来週末には試合が入っております。
 
その試合が終わった足で、サクラメントまで遠征へ行きます。
 
車での長旅ですが、久々の遠征(私が)。
 
サンフランシスコへも少し寄ったりして楽しんできます。
 
 
おまけ: ある日の晩御飯。
パパが色々と作ってくれました。
スモーク風マグロが美味でした。
 
そしてミールキットを使ってのディナー。
どれも美味しかった。ちゅー
 
そしてある晩は肉団子とコールスローと手作りビーフコロッケ。
 
 
ほいでもって、お店のクレジットになっていた残高を利用して、
Hans &Harry’sでケーキやら買ってきました。
ここはフルーツ系が一番美味しい。 他はイマイチかな。
 
 
おまけ その2: 散歩中のわんこ達。

 

この日は寒かったので、ダイソーの服を着させました。

 
 
歩くペースがブーちゃんとクキが違うので難しいわ。
 
匂いクンクンタイムでシンクロ。
 
散歩は唯一、ふたりの仲のいい時間でございます。