あけましておめでとうございます

 

しらこまです

 

----------------------------------------

散策記まとめページ1(~2017年)

https://ameblo.jp/cuttle-bone/entry-12275056212.html

散策記まとめページ2(2018年~)

https://ameblo.jp/cuttle-bone/entry-12393348995.html

投稿日順前の記事→散策記106

同時投稿の記事→散策記105-4

次の記事→散策記107-1

 

============ AKR旅#1 宮ケ瀬 ============

散策記105-1 : 動画内あいかわ公園(6:38)まで

散策記105-2 : 動画内鳥居原園地(6:39)以降

散策記105-3 : 使用素材などの紹介

散策記105-4 : OP使用写真のブログリンク

----------------------------------------

 

 

この記事はニコニコ動画で投稿したAKR旅#1 宮ケ瀬の補足や雑記をした記事です

 

 

 

 

ブログ本編はこちら↓

 

 

 

========================================

目次

 

・今後の予定

・新しく使ったソフトについて

 └ Wondershare Filmora

 └ Canva

 └ GoogleEarthStudio

 └ NiconicoIDExtractor

・BGM

・立ち絵

 

========================================

 

 

主に素材や使ったアプリやサイトなどの紹介をしていこうと思います

 

前回まではRTA(リアル登山アタック)系の動画をあげていましたが、

 

今回は新シリーズのツーリング動画をあげてみました

 

バイク車載動画と言っても、ちょっと車載要素が弱かったり、茶番とかが無かったりと

 

見ている人にあんまり楽しめる要素がないかも…と若干思ってますが、

 

どうなのかな…

 

 

まあ人気が出なくても、出来ればこのブログみたいに細々と続けていければな…と思ってます

 

ちなみにおまけコーナーにこっそり書いたけど、すでに3回目分までは撮ってあります

 

ちょうど、このブログでは散策記107と108になるものです

投稿予定:散策記まとめページ2(2018年~)

       →https://ameblo.jp/cuttle-bone/entry-12393348995.html

 

今回の動画編集は、この宮ケ瀬ツーリングに行った直後(9月中旬)から始めて

3か月程度かかったので

(アイボスあかりちゃんが出たのが直前だったというのも原因ですが)

 

動画投稿は結構後になりそうです…

 

 

リアル登山アタックの方もやっていきたいんだけど、
 
現時点では丹沢大山RTA・RGA以降登ってない状況です…

 

 

 

という今時点での予定の話は置いといて、とりあえず今回の動画についてです

 

========================================

・新しく使ったソフトについて

 

RTAのときはゆっくりMovieMaker4を使っていて、基本形としては継続使用です

 

ただ、なんかほかの動画とかも見てるとシーンチェンジがあったりして、

 

そういうのも使ってみたいなということで探してみました

 

ちなみにaviutlは、今でも使い方がよく分からないので使ってません

 

今回の動画に関してで言えば起動すらしてない…

 

動画編集ソフトで言えば、やっぱりAdobeのpremiere proとか、Final cut proとかあるけど、

 

premiere proは月額料金(サブスクリプション)制…

 

正直、自分は数か月に1本ペースなので、割に合わなさすぎる

 

Final cut proはmacPCでなければダメみたいなので、そもそもWindowsな時点で対象外

 

とかいろいろ探してたら、WondershareのFilmoraが、ひとまず見つかったので使ってみました

 

無料ダウンロード後は、出力時に透かし(と言っても透明度0%の宣伝ロゴ)が出るので、

 

お試し利用として使ってみて、なんか結構使えるなと思ったので買ってみた

 

Filmoraは買い切り型なので、一度買えば追加費用は無し

 

値段も定価で1万円を切っていて、時々セールなんかもしてるので、タイミング見て買えば、

 

少し高めのゲームソフト1本と同じくらいの値段で買えます

 

 

結局のところそんなにシーンチェンジは使ってないけど、

 

どうしようか困ってたモザイクも、モーショントラッキング機能でちょっと楽になった

 

フレームごとに大幅に移動したり、モザイクかけるフレーム数が短すぎるときに

 

ちょっとあまりうまくいかない気がして、結局手動でやったりもしたけど…

 

 

 

あと新しく使い始めたのがCanva

https://www.canva.com/

 

主にタイトルロゴを中心に使いました

 

アニメーションになるならYMM4で直接やっちゃった方がいいけど、

 

複数素材を合わせた固定画像であれば、Canva側で作ってYMM4にそれを貼った方が、

 

レイヤー管理的に助かるかなってことで使ってみました

 

Canvaでは導入済みのフォントが多くて、結構いろいろ試せるのでよかった

 

あと、今のところは無料で使えてるからいい

 

有料でなければ使えない素材やフォントがあったり、

 

逆にローカルからフォントをアップロードしたりするのが有料でなければできないといった面がある

 

 

 

さらにGoogleEarthStudio

 

ちょうど、大雄山RGAの動画を作っている頃にニコ動でこんな動画を見た

やっぱり地図でこう表現できるの良いなぁと思ってて使おうと思ってたけど、

 

このタイミングになりました

 

この宮ケ瀬ツーリングのときは走行ログを取るのに失敗してたので

 

なんかいい感じで表現できないかなって思ってたら

 

結局各ポイント紹介という感じになってしまいました…

 

段々改良していければいいね

 

ちなみに、Google Earth Proというのもあるけど、

 

なんか仕様的にGoogleEarthStudioのほうが新しく感じたのでそっちを使いました

 

 

 

あとはNiconicoIDExtractor

これもまた見かけたので

 

素材がニコニ・コモンズからとか、静画からというのが多い場合結構役立ちそう

 

この動画上で改善要望コメントを2個くらい書いてみましたが、

 

反映してくださっているのでとてもありがたいです

 

 

そして、CevioやA.I.VOICEでいくつか買った(お迎えした)という感じ

 

 

========================================

 

素材に関して

 

まずはBGMから

 

BGMはやっぱりマニーラさんのものはまたまた使いました

 

特にブラックメープルはすごいいい(語彙力)

 

これからも使わせていただきます

 

 

 

あとは Atelier LadyBirdさんのものも今回多用しています

 

普通にフル尺の楽曲として作られていて、

 

これを使わせていただけているのはとてもありがたいです

おまけコーナーできりたんにメトロポリタン・パンデミックの一部を歌ってもらっていますが、

 

歌メインもやっていけたらいいなぁと思ってるところです

 

 

 

 

 

 

あとは松浦洋介さんの碧いアンモライト

 

水辺、静かめなイメージに合っているような感じだったので使わせていただきました!

 

 

また、最初の5秒間にニコニコの車載動画や劇場系動画とかでよく見かける、

 

注意事項表示の部分でちょっとしたジングルを使いたかったので

 

OtoLogicさんの明から明スイッチ

 

 

 

これ、とある劇場系動画で聞いたので使ってみました…

 

ジングルを調べてて、なかなか5秒未満で終わるものって少なかったので

 

見つけられてよかった

 

 

========================================

 

立ち絵系素材

 

はじめは等身大立ち絵を使おうとしていたんだけど、

 

やっぱりどうもしっくり来なくてデフォルメSD立ち絵を使うことになりました

 

・小春六花(メイン使用)

目と口の差分が多くて使いました あとかわいい

 

・小春六花(免許証ぼかし)

意外と立ち絵って真正面向きのって少なめな気がするけど、

 

この立ち絵があって良かったです

 

10秒あかりちゃんのときと同じです

 

・ラキストン(タイトルロゴ)

ラキストン立ち絵少ない…

 

 

・紲星あかり(メイン使用)

アイボス衣装のあかりちゃんがあまり出てきていなかったので、

 

ボイロ衣装のものを使わせていただきました

 

 

・紲星あかり(地図紹介用)

こちらもソラベーさんの立ち絵を使いました

 

・東北きりたん

やっぱりデフォルメ絵が好きかも

 

 

というあたりでおしまいです。