こんばんは

 

しらこまです

 

----------------------------------------

散策記まとめページ1(~2017年)

https://ameblo.jp/cuttle-bone/entry-12275056212.html

散策記まとめページ2(2018年~)

https://ameblo.jp/cuttle-bone/entry-12393348995.html

前のリアル登山アタック記事→散策記102-3-1(1分弱弘法山)

2015年秋の大山→散策記49-1

前の記事→散策記102-4-1(丹沢大山RTA前編)

投稿日順次の記事→散策記102-1(再訪三渓園)

時系列順次の記事→散策記102-4-3(丹沢大山RGA)

----------------------------------------

 

前記事の続き。

 

女坂を登って大山阿夫利神社の下社入口に着いた

ケーブルカーの阿夫利神社駅を出てすぐのところで、

 

阿夫利神社下社へは階段をもう100段くらい?登る

 

表参道コース、下社登山口コースと呼び方が人によって違うけど、

 

阿夫利神社下社の横からスタートするコースは下社まで行く必要があるので階段を上る

 

 

今回自分が行った見晴台コースは下社までは登らず、

 

この下社入口の脇から行く

ちょうどルーメソ屋さんの隣

 

ルーメソ屋さん、大山に登った人の動画を見ていて分かったけど、

 

自分が前に行ったときは気づいてなかったから、今回気づけて良かった

 

この下社入口から見晴台まではハイキングコースになってる

おおむね30分で行けるってあるけど、YAMAP上ではなぜか45分表記

自分は23分くらいで行けたから、30分っていう方があってそうだけど…

 

 

見晴台までは特筆することもなかったのでほぼ省略

 

前回行ったときは鹿がいたけど、今回は見当たらなかった

 

そして見晴台に到着

 

前回はこんな↓残念な景色だったけど…

 

今回は名前の通り見晴らしがよかった!

 

パノラマ写真

いいね!

 

2015年のときと比べると、足元の整備がされていて、石畳のような感じになってた

 

 

今回は山頂でもよさそうな景色見られそうだからこの先も登ってみる

 

 

見晴台から大山山頂へ向かうルートでは、結構整備されているところがあった

大山は雨降山と呼ばれていることもあるくらい雨が降るみたいだから、

 

地面がぬかるんだりしていることもありそう

 

木道が整備されればそこらへんが歩きやすくなりそう

 

見晴台から進んでいくと雷ノ峰尾根

木の根っこが出てきてたり、岩がごろごろしてて歩きにくかった

 

そして木の階段もかなり多かった

雷ノ峰尾根で45分くらいかかってたけど、その大半が階段地獄の時間だったと思う

 

すんごいぜーぜーしてた

 

ちなみに雷ノ峰尾根付近の眺望はあるところはあるけど、もっと登ったところのほうがいい

 

そういえば大山の山頂から降りてくる人とすれ違いはしたけど、

 

追い抜き、追い抜かれはほぼなかった(たぶん1人だけ追い抜いた)

 

下社から見晴台まで行った人が、そこから山頂を目指すパターンが少ないのか、

 

それとも時間的に無理だったのか…

 

 

 

そして不動尻分岐付近に到着

上の写真の右奥方面が今まで登ってきた雷ノ峰尾根、左が唐沢峠方面、

 

写真を撮っている位置の後ろの方が山頂方面

 

道は確かに分かれてるんだけど、看板が目立たないのでわかりにくかった気がする

 

 

あと、この分岐より50歩手前くらいが眺望ポイント

がけ崩れなのか崩落している箇所があって、そこからは眺めがいい

霞んでて、よくは見えないんだけどね…

 

いつ崩落したのかは分からないけど、まだ草とかも生えていなかった

自然的に回復するのは長いこと先なんだろうな…

 

 

不動尻分岐から先は急登とかはほぼなく、

 

道の舗装具合も上がってた

途中、山頂方面から降りてきた人に

 

挨拶がてら鹿を見かけたという話を聞いた

 

そこから3分くらい歩いたところでカメラを構えてた人がいて、

 

鹿見えますよって声をかけられたので、目を凝らして見てみた

 

 

けど、結局自分の目では見つけられず…

 

ちょうどそのままどこかへ行ってしまったようだった…

 

そっちって言われた方角を撮ってみたけどよくわからない

尾の方の白い部分が見えるって言われたけどわからなかった

 

今回は鹿を見られず残念…

 

 

そんな感じで登っていってとうとう大山山頂に到着!

青々としたいい景色

 

雲がほぼなくていい天気だった

 

伊勢原市街方面?がよく見えた

 

山頂に15分くらい滞在してたけど、5人くらいしかいなかった

 

時間は16時。普段のケーブルカーの時間的にはもう間に合わないって感じだけど、

 

この日はGW内で少し延長運転してるから大丈夫だろうと思ってた

 

けど、この日はGW中の平日だったんだよね…

 

という詳しい内容は下山編に書いていきます

下山編:散策記102-4-3

 

続く。

 

 

=====================================================================

 

ここからは動画に関してのコーナー

 

 

この記事編集時点でもこれまでのRTA、RGA動画の中で一番の再生数になってました

 

ご視聴いただいた皆さん、ありがとうございます!

 

今回、試しにいろいろなアニメーションとか機能とかを使ってみました

 

単なる自己満内容となりますが、編集で頑張ったところとかを書いていきます

 

 

動画の1パート目のこま参道~大山阿夫利神社下社入口に関して

 

ここは先駆者紹介と大山寺の紹介で大半を占めてます

 

丹沢大山のRTA先駆者はかなり多かったのでコース別で紹介しました

 

言葉で書くよりもやっぱり図付きで書いた方がわかりやすいようで、

 

「分かりやすい」というコメントをいくつかもらえました

 

「編集が丁寧」っていうコメントもあってよかったかな

 

けど、意外と単純構造で、尺も稼げているので、この部分の編集時間は短かった

 

先駆者の動画拝見時間も入れても後半パートよりはサクッと作れた

まあ、レイヤー数は多いけど…

 

 

動画2パート目、見晴台ハイキングコース部分

 

ここは散策記49-1でのリベンジ案件部分だったから、過去を振り返りつつ作った

 

なんとなく映画風になんないかなと思って縦横比を変化させたりしたけど微妙だった

 

映像部を若干セピア風にしようかとも思ったけど、

 

YMM4上のレイヤー編集が大変になってたので断念

 

けど、レイヤー数は3パートの中では一番少ないし、編集時間も一番短い

真ん中部分が少なめ、後半が結構大変だった…

 

 

 

動画3パート目、雷ノ峰尾根、不動尻分岐~山頂部分

 

このパートはコメント返しメイン

 

ニコ動だとコメント返しを動画内でしている製作者さんが多いけど、

 

おおまかにどの部分の話なのか分からないことも結構あったから

 

酔い止め防止画像として、コメントされた時点の動画を貼ってみた

 

「この編集見やすい」っていうコメントもらったけど、

 

これは酔い止めとして見やすいのか、コメント箇所がわかりやすくて見やすいのか…

 

酔い止めとしては、酔い止め防止画像が大きいから効果も大きめな気がする

 

けど、ここまで酔い止めが大きいと本来の映像が見辛いようにも思える

 

今回は映像の見せ場がほぼなかったからこれでよかったんだけど…

 

 

あと画面下の広告者様紹介部分

 

ここは きょぼん さんの動画のED部分の広告者紹介に着想を得て作ってみた

 

もはや動画の最中から流してるけど、まあこんな感じでもいいかな

 

実は広告者様の抜け漏れがあったので、

 

投稿者コメントと動画説明文にその旨を載せておきました

 

6月から始まったニコニ貢献の、貢献度ランキング順を見て作ってたんだけど、

 

ここには貢献度上位20位までしか紹介されていなかった…

 

上位20位と言っても同率20位が弘法山の方では結構いて、

 

大雄山と比較したときに人数も違ってたからこれで全員だと勝手に考えちゃってました

 

今動画のニコニ広告内で 丑年 さんに広告者のリストアップツールを教えてもらったので、

 

次からはこれを使っていきます

 

 

あと個人的に頑張ったのが再生速度表示のアニメーション化

 

3パート目で使った楽曲「疾風のユーロビート」が

 

結構アップテンポな曲だったので、それに合わせて映像再生速度を変えようと思った

 

そこで使ったのがaviutlのカウントアップ機能

 

本来は秒数のカウントダウンとかに使うけど、それの○秒部分と小数点部分のみ使った

 

けど目立たなかったから今度は倍速あかりちゃんみたいなやつを使うかも

 

 

あとは123パートで使った歩く動作のあかりちゃん

 

弘法山RTAの方で使ったジャンプ機能の応用版

 

上下に動く動作で1つのオブジェクトになるから画像使用数がすごい量になった

 

特に3パート目では、BGMの「疾風のユーロビート」の拍数に合わせていたので、

 

45フレーム(1.5秒)で4個のオブジェクトを置いてた(4回上下する)

 

それを4分半くらい流していたので単純計算で720個も使ってる

 

それに加えて座標移動とかする必要があったんだけど、

 

そこはグループ化を使ったからそこまで大変ではなかった

 

 

 

4パート目、山頂部分

 

ちょっと編集に疲れてきたのでちょっと大雑把めになった

 

案外これくらいでもよさそうな感じではある

 

 

 

ちょっと編集に時間かけすぎてる感もあるから、

 

もう少し簡易的に作ってもよさそうな気がする

 

今のままだと1つの動画に100時間とかかかって、

 

どうやっても1か月に1本動画出せるかどうかって感じだし(現状出せてないし)

 

もし動画投稿者の方がこの部分まで読んでくださっていたら

 

何か動画編集上での妥協点とか、作成効率化とか手法を持っていたら

 

コメントしていただけたらありがたいです

 

 

============================================================

 

使用素材など紹介コーナー

 

立ち絵はakihiyoさんのものをまたまた使いました

 

あとは酔い止め防止画像でONEも

デフォルメ立ち絵がかわいい

 

あと、MAP部分で歩いてる動作をしてる、おだぶつさんの「何もない紲星あかり」

 

一瞬だけ登場した戸隠スバルさんのあかり草

あそこらへんなんとなくで作ってみたけど結局いらなかったかもね…

 

 

続いてBGM

 

kyaaiさんのStream

3年前、シンガポール旅行記というスライドショー動画を出した後、

 

ゆっくり旅行動画を作ろうとしたときにこのBGMを使おうとしてた

 

けど、結局動画作成は頓挫してしまったので、3年越しの起用

 

ってことで個人的にちょっとだけ思い入れがある

 

 

MATSUさんのウポド

このBGMを使った2パート目はこの部分だけで1分弱登山祭に出してもいいかなって

 

思ってた時に真っ先に思い浮かんだBGMだった

 

なんか自然の中で風が吹いていて、木々の葉がこすれる音がしているような感じがする

 

 

マニーラさんの疾風のユーロビート

動画を作ってるときに、なんかスピード感のある曲ないかなと思って、

 

ユーロビートをDOVA-SYNDROME内で検索したら、

 

件数が少ない中で出てきた曲

 

しかも今年の5月に投稿されたものでなかなか新しめだった

 

いい曲を探し出せたと思う

 

 
ISAoさんのYours

なんかエンディングっぽくていいなと思って使いました

 

せつなめなピアノソロの曲もいいね

 

 

 

 

biim枠も前と同じもの(1パート目)

3パート目の枠は、これをもとに全体的に縮小して下に空白部分を付けたもの

 

広告紹介的にはちょっとオリジナル感を出せるし、これからも使うかも

 

 

 

そのほかは大体今までと同じ

 

 

参考資料は

大山寺と大山阿夫利神社のHP

 

 

 

大山寺の歴史とかはこっちも参考にしました

 

産業能率大学 地域マネジメント研究所 が発行した

概説「大山の歴史」 相州大山まちづくり【増補版】

https://www.sanno.ac.jp/undergraduate/societylab/chiiki_report/cpir4n0000005bi5-att/14_report.pdf

 

ちゃんとした論文だったので、ここからも結構参考にさせてもらいました

 

 

ということでここまで見てくださった方はいないかもですが、

 

見ていただいてありがとうございました。