✤アラフィフ世代の心と身体を整えるカウンセラー✤
荒井麻里江です。
人生100年をフルに楽しみたい人のための健康作りを情報発信します ♫
今日、お話することは
ピンチはチャンスとわかっていても…しんどいよね
こんなお悩み相談がありました。
「どんな悩みも乗り越えたら、
そんなに大したことはなかったと
わかるんだけど、
乗り越えるまでが辛い」
そうですよね。
めちゃその気持ち
よくわかります。
私もそうだったし、
辛い時期があっても、
短くなりました。
そこで、私の対処法を
ご紹介します。
①「なんか知らんけど、
〇〇のおかげでうまくいったわ」
と、言葉を変えてみる。
理由がなくてもいいんですよ。
ポジティブな言葉へ変えるだけで
解決方法へアンテナを
張ることできます。
脳には、
RAS(脳幹網様体賦活系)という
機能があって
無意識に取捨選択をしています。
あなたが発した言葉や
あなたが考えた方向へ
知らず知らずのうちに
向かっているのです。
あなたが発した言葉は
あなたのプログラミング言語です。
世の中の成功者と言われている人は
言葉の一つ一つを
とても大切にしています。
簡単に真似ができますので
ぜひ、試してみてください。
②誰かに相談する
「他人の悩みはひとごと
自分の悩みはおおごと」
幡野広志さんの言葉です
悩みの穴に落ちると
まわりが見えなくなります。
言い換えると
視野狭窄になっているのです。
悩みの穴から抜け出すために
誰かに相談してくださいね。
普段から、悩みの相談できる
仲間作りも大切です。
一人では難しくても
仲間がいると乗り越えられます。
③自分を大切にする
睡眠不足や運動不足、
食生活が乱れると
悩みが倍増するって
知ってますか?
脳へ栄養や血液が
届きにくくなっているのです。
「心=身体」
心の状態が悪いのは
脳の状態が悪いからです。
脳と身体は血管で
つながっています。
たっぷりの睡眠
たっぷりの栄養
適度の運動で
血の巡りを
よくしてあげてくださいね。
そうすることで
脳の状態がよくなって
悩みを感じにくくなります。
そこで、
自分を大切にする方法を
お伝えするために
下記のモニターを募集しています。
あなたが変わることで
悩みの捉え方が変わります。
来年は、あなたをなりたい姿へ変える
お手伝いをさせてくださいね💕