サークル山(さん)のブログ -49ページ目

美味いビールが会話を包む

最近雨が多いですね。
 
まあ、梅雨ですからね。



先週はウチの中原工場長がビールを飲みに寄ってくれました。


マイナス2度のエクストラコールドを自宅でも!
 
その冷っこいアレを飲みに来てくれました。 

もうかれこれ25年以上の付き合いになると思うのですが、 

稼ぐための繋がりですので、
 
何やかんやと話は尽きません。 
 

さて、先週はもう一件の会合がございました。


 

光学業界の重鎮でもある社長様と一献。
 
含蓄のあるお話で色々なご教示をいただきましたが、
 
儲ける会社稼ぐ会社は違います。

逆に儲けられない稼げない経営者ほど、
 
群れて安心する昨今の傾向なのか?   
 
そんな集まりであればあるほど、
 
会の終わりにお店をバックに何かのポーズや変なピースサインをしての記念写真。
 
いや、祈念写真かな?
 
…みたいな話は多分私がしたように思いますが、





なのでちょっと私らもお店をバックに記念写真!
 
もちろん満面の笑顔もオリジナルピースサインなんかもありませんね。
  
そっち側はまだ大丈夫かな。


開ける希望と展望と

 

 
 
今月2回目の生駒山石切駅付近です。 
 
大阪の街をバックに嬉しそうに写真を撮っていたら、
 
小さい男の子が駆け寄ってきました。   
 
オープンカーに興味を持ってくれて、
 

少数派のオープンカー乗りが一人でも増えれば幸いです。

 
さて、今から山歩きです。
 
この前はGW中でしたのであまり気にならなかった蚊が、
 
今回やはり面倒でした。
  
これから更に蚊の大群とメマトイの攻撃が増える事でしょう。
 
意志の無い昆虫ですからやはり無視しかありません。
 
 
 
さて、途中オオミズアオを見ました。
 
が、ごそごそやって無駄に体力を使わせたら可哀想なので、
 
撮らずそーっと見守りました。
 
※なので画像は借り物です。
 
成虫を見るのは珍しいことから幸運をアレするとかしないとか。
 
そうなんや〜。(後知恵です)
 
 
 
山頂近くの府民の森には山桜の実でしょうか?
 
黒い実ばかりのなかキレイな赤い実が1つ。
 
 
 
 
視界良好♪とまではいかないですが、
 
遠くに新淀川の河口付近が一望出来ました。
 
 
ひょっとしたら6月は売上的に忙しくなるのかな?
 
 
 
…知らんけど。
 
 

社長専用と海外案件でのテコ入れと

先日なんですが、

 

前日のクロネコ送りに間に合わず、

  

メーカーさんまでちょっと納品に出掛けたんですが、

 

駐車スペースが一ヶ所しか空いておらず、

 

その一ヶ所に駐車している途中でこの文字の存在に気付きました。

 

 

  

 

小さい会社ですが私も「社長」と呼ばれる存在です。

 

さて、そのまま解釈して駐車して良いものなのか?

 

…とか遅疑逡巡していますと、

 

タイミング良く出庫があったので、

  

そちらに停めさせていただき無事納品させていただきました。

  

いつもご注文いただきましてありがとうございます。

 

 

さて、先週から今週に掛けまして、

 

ご来客いただく方が多く、

 

引きこもり系ものづくり屋の私にとっては、

 

かなりの珍事でございました。

  

プラスチックレンズの試作限定という、

 

加工屋でも閉鎖的で孤立無縁な立ち位置ですので、

 

いろいろな情報をいただくのは心より良い勉強だと思っています。

 

4月はまあそこそこ、

 

5月もまあそこそこ、

   

そんな状況で売上も1~5月で見るとええペースで推移しております。

  

意外な事に今年のサンフランシスコの展示会からの引き合いが増えておりまして、

 

 

   

 

いわゆる海外案件の売上が4月5月の低迷時期のテコ入れになっています。

  

ご注文いただきましてありがとうございます。

 

また海外取引に関しては光学商社にお願いしておりまして、

 

ご担当者様にはかなり頑張っていただいております。

 

ありがとうございます。

  

自分も頑張ります♪

 

なのでお待たせいたしておりますお見積を今からやります。