美味いビールが会話を包む
開ける希望と展望と
社長専用と海外案件でのテコ入れと
先日なんですが、
前日のクロネコ送りに間に合わず、
メーカーさんまでちょっと納品に出掛けたんですが、
駐車スペースが一ヶ所しか空いておらず、
その一ヶ所に駐車している途中でこの文字の存在に気付きました。
小さい会社ですが私も「社長」と呼ばれる存在です。
さて、そのまま解釈して駐車して良いものなのか?
…とか遅疑逡巡していますと、
タイミング良く出庫があったので、
そちらに停めさせていただき無事納品させていただきました。
いつもご注文いただきましてありがとうございます。
さて、先週から今週に掛けまして、
ご来客いただく方が多く、
引きこもり系ものづくり屋の私にとっては、
かなりの珍事でございました。
プラスチックレンズの試作限定という、
加工屋でも閉鎖的で孤立無縁な立ち位置ですので、
いろいろな情報をいただくのは心より良い勉強だと思っています。
4月はまあそこそこ、
5月もまあそこそこ、
そんな状況で売上も1~5月で見るとええペースで推移しております。
意外な事に今年のサンフランシスコの展示会からの引き合いが増えておりまして、
いわゆる海外案件の売上が4月5月の低迷時期のテコ入れになっています。
ご注文いただきましてありがとうございます。
また海外取引に関しては光学商社にお願いしておりまして、
ご担当者様にはかなり頑張っていただいております。
ありがとうございます。
自分も頑張ります♪
なのでお待たせいたしておりますお見積を今からやります。