サークル山(さん)のブログ -2269ページ目

被ってませんか?


小倉さんでもキダさんとかそっち方面ではなく、「ユニクロ被り」。
一人勝ちの感があるユニクロですが、
気に入って買った服が前を歩いている人と被っているいわゆる、
ユニクロ被り」の心配をしている人が増えているそうで、
実際どっかの調べで約1/4が「ユニクロ被り」の経験者らしい。

大量生産、低価格を人類初と言ってもよいほど実現化したのが、ヘンリー・フォード。
T型フォードは自動車の大衆化を図ったのでした。
誰もが自動車を所有できる夢が現実となった画期的な出来事だったのです。
ですが、GMなど競合車の高性能、豪華さに目を引かれた民衆は、
あれだけ感謝したT型フォードを時代から引きずり降ろした。
溢れ返った「ブリキのリズちゃん」にネガティブな感情を持ってしまった。

「デコクロ」(個人がオリジナルに作り変えたユニクロ)がいつか、
「必死~」とか「けなげ~」などといわれた時、
第二のファーストリテイリングの危機が訪れるのかもしれない。
ウチは第四番目の危機を乗り越えるのに必死です(小)

日常

微細精密加工技術展2009も無事終了いたしました。
途中、後ろの壁に貼り付けていたパネルが落ちたりなど、
小さなトラブルも御座いましたが何とかかんとかでした。
ご来場いただいた方、有難う御座いました。
「あの飛び出すザクのホログラム」で関連付けて覚えていただければ幸いに存じます。

さて、展示会終了明けの日曜日の午前5時、
長男君の枕を蹴っ飛ばし、
「おい、起きろ。釣りに行くぞ」
と、起床の号令一発。
川釣り(ハエ釣り)の今期最後のチャンス。
準備を始めてふと縁側の外を見ると、

雨…

長男君に「すまん」の一言。
その後、テレビっ子人生を送り、
昼前に会社に着き、
クロネコ月曜着の仕事をこなし、
クオーターパウンダーを食し、
子供とPS3で「ガンダムVsZガンダム」(又、今頃かよ)をやり、
晩酌後、早めの就寝。

展示会が終わり、二日続けてぐっすり眠れました。(小)



展示会に来ていただき誠にありがとうございます

無事に展示会を終える事ができました。

来ていただいた方々、また、このブログを読んでいただいている方々ありがとうございました。


チラシには全て自社製作!


と書いていますが、実は我社のホームページも実は私がつくりました。

素人ですので足らない部分が多いでしょうが、今後も閲覧よろしくお願いいたします。


ちなみに名刺、チラシ、ポスターなどのデザインも自社です。(印刷は外注ですが…)


どんな仕事でも対応していけるよう頑張ってまいりますので今後もよろしくお願いいたします。