飲みすぎと体調不良
ついこの前まで酒の量を減らしていました。
体調が悪かったからです。
でもまたここんとこ飲みすぎてしまい体調が悪くなりました。
人間の病気のほとんどはストレスが原因です。
これは言い切っておきます。
それ以外の残りの部分は外的要因です。
その昔、山極教授はガンの要因は外的な刺激によるものである、
いわゆる「タール癌」を作り出すことの成功しています。
それも約100年前の話です。
アルコールは肝臓に良くない。
これも良く知られた話です。
何でやめられんの?
それは依存症だからです。
私は家に帰るととえりあえずビールを飲みます。
習慣でもあり、また楽しみだから。
こういうのは軽度かもしれませんが間違いなくアルコール依存です。
アルコール依存症はアル中だけの専売特許(って古いなぁ)ではありません。
依存症とは「それをやっている時には時間を忘れている、疲れを感じず没頭できる状態」で、
たとえばTVゲームやパチンコ、ドラッグ、携帯(電話)依存など多様にあります。
アルコールは外的要因で依存症の原因です。
当分はお豆腐と野菜ジュース生活で過ごそうっと。
現在、禁酒生活2日目でございます。(小)
川釣り
いやー、シルバーウイークも終わろうとしております。
休日らしい事を…などと思い、川釣りに行ってまいりました。
毎度お馴染みの吉野川でのハエ釣りです。(ハエ=オイカワ:コイ科)
いつも目標だけは1時間に100匹ですが、
今日も最初からはなかなか釣れません。
撒き餌の効きがいまいちで出足が悪い。
すぐ下流に落ちアユ漁の仕掛けがあるからなのか?
ウキには反応があるのですが、釣り針には乗らない。
釣れますがペースが上がりません。
でも、それなりには釣れるし、釣れなくてもウキには反応があるし、
まあまあですが楽しく過ごせました。
※(小)が釣り上げる瞬間を(小)の長男君が撮影
腰までの長靴を履いていますので、
長時間の立ちっぱなしの姿勢と水圧とで足が痛く、
川から上がる時には足が思うように動いてくれない程です。
釣りの結果は朝の9:00~昼の2:00ごろまでで100匹行かずで、
この時期としては良い成績ではありませんが、
休日を満喫いたしました。
お土産は北岡本店「やたがらす」の純米吟醸。
「亀の尾」と言う「夏子の酒」で有名になった、
まぼろしの醸造米で仕込んだ逸品らしい。
※やたがらす 純米吟醸 亀の尾仕込み
その後に行った嫁の実家で私もたらふく飲みました。
そうそう、釣った魚は南蛮漬けにします。
一週間後が楽しみであります。(小)
熊の目線
俺、熊です。
ツキノワグマをここ4~5年やってます。
今流行の「アラゴー」ってヤツかな。
最近、熊の世界も不景気でエサに困ってんのよ。
な、なんでこんなところに家建ってるの?
そこってさぁ、この前まで俺のエサ場じゃないっすか。
それにお前らスギやヒノキ植えすぎ。多すぎ。
頼むから広い葉っぱの木は切らないでよ。
ドングリ無くなって…腹へって…。
だからさぁ、生きる為だし、転々とする訳よ。
それでもやっと良い話で、最近のエサ場ってちょっと良い訳よ。
弁当とか残り物がいっぱいあって、ちょっと味が濃いけれど毎日腹いっぱい。
でも今日さぁ、いつものように機嫌よくエサをアサってたら、
突然人間が俺を見て奇声を上げる訳よ。
日中はさすがにまずいかなと思ったけれど、
大声出されたら俺だって怖いよ。
だからさぁ、つい…、ガブって…。
(中略)
俺、逃げたんだ。それでも人間がいたんだ。
しかも人間が大勢で囲むし、ピカピカって光で威嚇してくるし(フラッシュって言うらしい)
何かの物陰に隠れようって、隙間にもぐりこんだんだ。
そしたら、また人間がいっぱいいて、
ワーワーキャーキャーうるさいわ、何かの棒で叩いてくるわ、
またピカピカって光で威嚇してくるわ。
俺が何をしたっていうの?
腹減ったからエサ食ってたら近くに人がいたので、
口の中に物入ったままで行儀わるいけれど「がおー」って挨拶したのよ。
子供の頃、母(熊)に躾けられた訳よ。
「ちゃんと挨拶をしなさい」って。
そしたらあんたらが奇声を上げて威嚇してきたから、
身を守る為だもん、仕方ないじゃんか。
それって何、正当防衛っていうんじゃないの?
「っ痛ぇ」
何で撃ってくるの?あんたら何なわけ?
「痛ってぇ。また撃ってきやがった」
遠ざかる意識の中で、
俺は母がこんなのとも言ってたなって思い出す訳よ。
「口の中に物入ったままでしゃべっちゃいけないよ」って(熊)