サークルさんのブログ -2180ページ目

アロンアルファと透明補修

タダほどコワイものはない

サークルアンドスクエア株式会社


グリーン・エレクトロニクス誌に採り上げられました。


とか、企業ブログっぽいこと書くのが大っキライな、


性格なんですわ。(書いとるがな!!)



サークルさんのブログ


4月頃でしたかCQ出版社さんがLED関連企業にアンケートを募っているようでして、


なぜか?ウチにもアンケートが郵送されてきましたので、


アンケートをまじめにちゃ~んと書いて送り返しました。


サークルさんのブログ


先日、そのグリーンエレクトロニクス誌が送られてきました。


定価 1890円也 と、高めの定価に思いますが、


専門誌なのでまだ安い方かも…と思います。


サークルさんのブログ


アンケートに書いていた通り、


「開発における試作、LED照明レンズとリフレクター」の一文が、


企業紹介の全てです。


タダで掲載していただいていますので、


もし、問い合わせ等があり商談に発展すれば、


広告のひとつも出す気概でございます。


サークルさんのブログ


ただ、会社名はくれぐれも間違えないでいただきたいものです。


無料なので文句も言えません。


(ウチはサークルアンドスクエア(株)ではありません


とりあえず、アーっと。(小)










カツオの旨い季節でんな~

どーも、高尿酸血症の三輪で~す


また強制的にブログ書かされてま~す



先日、採血の結果をもらいに行ったら


相変わらず尿酸値高かったですわ~


まあ前回よりかは下がってたんですけど、


それでも7.5でした。



僕の持ってる本や資料によると男性の場合、


7.4以上になると”高尿酸血症”とゆう部類になるそうです


それがさらに上がり8.0を超えると、あの恐ろしい


”痛風”の発作が起こります


人によっては9.0を超えてても痛風発作が出ないこともあるみたいですけど


僕が痛風になったときの尿酸値はピッタリ8.0でした(*_*)



にしても痛風って想像をはるかに上回る痛みですよ~


どんな痛みか例えると、


足の親指を切り落として、そこにカビキラーをジェットの勢いで吹きかけ続けられてるかのような


耐え難い痛みです。


不摂生をしてる方は、一度採血しといたほうがええですよ~


でないと大変なことになりまっせ~(三)