こんにちは藤田千春です
いつも貴重なお時間をお付き合い頂きまして
ありがとうございます
前回のお話は、こちらからご覧くださいね
「白髪とたるみに効く 40代で20代の見た目を作るセルフケア」
始めに一つお知らせをさせてください
毎回お待たせをしておりますが
私がプロデュースさせて頂いた「潤肌石鹸」の
入荷日が6月24日に確定致しました
ご注文を頂きました方から順次発送をさせて頂きます
毎回、お待たせをしてしまっておりますが
生きたまましっかりと成分を閉じ込める製法で
コラーゲンを育てる石鹸として職人さんが
一つ一つ作ってくれています。
大量生産ができないので毎回、ご予約いただく分のみで
完売させていただいております。
ご予約購入の場合は確実に在庫の確保をさせていただきます。
現在、ご予約購入を承っていますので
ご要望の方はこちらをご覧いただければと思います。
http://cspring-official.com/uruhada/
さて
私はこのブログに主に
見た目年齢を若くするためのセルフケア
の情報を発信してきています
私自身が、歳を取っても老けた見た目になりたくない
鏡を見た時に気分良い状態の自分でいたい
できれば実年齢よりも若く見られたい
という気持ちがあって色々なことを勉強したり
色々なことを試して実践してみて
これよかった
ということをお伝えしているんですが
私と同じように、できるだけキレイでいたい
できるだけ若い状態でいたい
という全ての女性にお伝えしたい
見た目の年齢を決定づける絶対的なことがあります。
このことを意識するとしないとでは
40代、50代、60代と年齢を重ねた時の見た目の年齢は
大きく大きく違ってくると断言できます。
アンチエイジングの要とも言えますし
これがないと一番現れて欲しくない
目元のくぼみやたるみ、
口元のマリオネットラインやブルドック頬
を作りだします。
ものすごく重要なことだと感じていますので
今回は
「くぼみ目、ブルドック頬を作る本当の原因と対策法」
というお話をさせて頂こうと思います。
私は現在45歳で(ブログのヘッダーが42歳になってますが
自分で直せなくってそのまんななんです
いい加減直さないとですね
サバ読んでるわけじゃないんですけどね)
自分の更年期のことも意識したセルフケアをしています。
更年期前後の40代~50代の場合もそうですが
20代、30代の女性も年齢を重ねるごとに
だんだん女性ホルモンのエストロゲンの分泌が減ってきます。
エストロゲンが減少すると、美容面では
肌と見た目にダイレクトに影響が出ます。
簡単に言うとエストロゲンは
「女性らしさ」を司るホルモンで、
お肌の最表層の角質層の水分を保って、
お肌の潤いを保つ働きと、
真皮層のコラーゲンやエラスチンの合成を促進して、
お肌のハリを保ち、シワやタルミを予防する
という肌と見た目の老化に直に影響が出る働きをしています。
これは、年齢に関係なく卵巣の機能が低下すると
エストロゲンの生産がうまくいかずに
20代や30代でも若年性更年期や
排卵にも影響が出るので、不妊になりやすくなったり
といったことも出てきます。
しかし、こういったエストロゲンの減少に対しては
打つ手はあります。
(エストロゲンの減少をサポートするケア方法は
こちらをご覧下さい。
「見た目の老化を食い止める!女性ホルモンコントロール術」
http://ameblo.jp/cspring/entry-12024968506.html
「女性ホルモンを味方につけて老化にストップ!ついでに痩せちゃう方法」
http://ameblo.jp/cspring/entry-10967938705.html)
そしてエストロゲンの減少によって
もう一つ見た目の若さを決定づける
とても大事な部分が影響を受けます。
それが
「骨」
です。
エストロゲンンが減ると 骨の破壊と再生のバランスが壊れて
(エストロゲンは骨からカルシウムが溶けだすのを抑える働きがあります)
骨粗鬆症を引き起こす大きな原因になります。
この骨粗鬆症が起こると
顔が著しく老化します。
そのことによって目元のたるみや落ちくぼみ、まぶたのたるみ
マリオネットラインやブロドック頬が作られてしまいます。
これがどういうことなのかと申しますと
骨密度が減少することによって
頭骸骨が変形してきます。
その結果として、顎が細くなってきて
骨という支えがなくなった
口の周りの脂肪が垂れてきてしまって
マリオネットラインやブルドック頬を作ってしまいます。
ちょっと小さいですが
わかりやすい写真があったのでお借りしていました

さらに頭蓋骨が変化してくると
頬骨が下に下がってきて、眼球が収まっている部分の骨(眼窩・がんか)
が大きく開いてきてしまいます。(この部分です)

そうなると穴が大きくなったことのよって
目が奥に落ちくぼんで まぶたにたるみができて
目の下もたるみができます。
この写真のように眼窩の部分が大きくなってしまうことで
目周りにくぼみとたるみができてしまいます。

こうなってくると巻き返しがとても難しいと思います。
なので、顔が老けた印象になることを食い止めるには
「骨」のケアが最重要になります。
更年期の近い方はもちろん、更年期を過ぎた方も
まだ20代、30代の方も
全ての女子に意識した欲しいのが
「骨密度」
です。
2011年にアメリカのエール大学の研究で
「骨密度の低い人ほど、シワができやすい」
という発表もされていますが
骨密度とコラーゲンの量は比例しています。
骨は主にコラーゲンとカルシウムによって構成されているため、
骨密度が減るということは
コラーゲン合成も減っているということになります。
骨に存在するコラーゲンはI型コラーゲンというもので、
これは皮膚の真皮層に多く存在するコラーゲンと
同じ種類のコラーゲンです。
つまり、
お肌のハリを保ってシワを作らせない為に
コラーゲンを守るということは、
丈夫な骨を維持するということと直結しているんです
こういった理由からも骨を意識するということを
毎日続けることは、顔の若さを保つことになります。
骨のケアは顔の老化の土台になります。
ですので、私は骨を意識したセルフケアを続けています。
今回、セルフケアを3つお伝えしますね
まず一つ目はなんといっても
「骨を意識した食事」です。
口から入れるものは骨密度にダイレクトに影響します。
骨というとカルシウムですが
骨密度を意識する場合、カルシウムの他に
摂りたい栄養素があります。
同時にカルシウムの吸収を助けるビタミンD、
骨からカルシウムが溶け出さないようにするマグネシウム、
骨にカルシウムを沈着させる働きのあるビタミンK
カルシウムを骨に吸着させて強い骨を作るタンパク質
といった栄養素を意識することで
骨密度と高めてくれます。
こんなにいっぺんに摂れないと思うかもしれませんが
そんなこともなくて、
ビタミンDとカルシウム、マグネシウム、タンパク質が多い
しらすにビタミンKの多いひきわり納豆や海苔を組み合わせたり、
ビタミンKやタンパク質が含有されているカットわかめや
カルシウム、マグネシウムの入った油揚げをお味噌汁に入れたり
意外と身近なものの組み合わせで簡単に摂取できます
それぞれの栄養素はこちらのサイトがわかりやすかったので
献立の参考にしてみてくださいね
楽しいですよ
ビタミンD
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/vitamin_d.html
カルシウム
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/calcium.html
マグネシウム
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/magnesium.html
ビタミンK
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/vitamin_k.html
タンパク質
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/protein.html
そして、食事の際に気をつけたいのが
塩分と砂糖です。
塩は、カルシウムを体内から奪ってしまう原因になります。
せっかく食事やサプリメントでカルシウムを
摂取しても塩分が多いと多くのカルシウムが尿排出されてしまいます。
いつもより少し塩分を控えることで
カルシウムの流出を防げます。
白砂糖や三温糖も同様でカルシウム泥棒といわれています。
砂糖については一言で言い表せまんが
たるみの原因を作る主犯格でもあります。
料理の煮物や、清涼飲料水や
市販のお菓子や調味料には砂糖がかなり入っているので
料理には本みりんや玄米甘酒を使ったり、
市販のお菓子などはできるだけ避けることも
意識したい部分です。
私も甘いものが好きですが、玄米甘酒や
さつまいもや栗や果物を適量摂るなどして代用しています
砂糖を経つと肌と睡眠の質や
体の状態がわかりやすく変化するので
ストレスにならない程度に意識することで
骨の健康も守れます。
そして、二つ目のセルフケアとして意識したいのが
「ビタミンDの生成を促すことです。」
骨を強くするビタミンDの生成に欠かせないのは日光です。
紫外線は肌老化の外的原因の8割と言われているので
顔は死守ですが、
一番簡単にビタミンDを体内で生成するためには
ほんの短い時間でいいので、
肌をちゃんと露出して、直射日光を浴びることで
骨を作ってくれるビタミンDが生成されます。
ビタミンDを合成するのはUV-Bだけですので
窓ガラス越しの紫外線には、UV-B、ほとんど含まれていないので
外に出た状態でするのがベストです。
また洋服を着ている部分では、
ビタミンDの生成は、ほぼ望めません。
日焼け止めをつけていてもビタミンDは
合成されないので注意です。
私は手の平を1日3分ほど日光に当てています
たったこれだけですが、ビタミンDの生成が行われて
骨の強化につながります。
ビタミンはほとんどが体内で行われているので
とても大事な骨のケアになります。
紫外線対策はアンチエイジングには必須ですが
手の平での日光浴は骨の強化になるので
積極的に行っています
そして、骨密度を低下させるのが運動不足です。
3つ目のセルフケアは「骨を強くする運動」をすることです。
骨にカルシウムを蓄えるには骨に適度な負荷を
かけてあげることが重要です。
骨の性質として、圧をかけると強くなるという性質があります。
といってもとても簡単にできるものばかりです
まず
私がやっているのが片足だちです。
背筋を伸ばして、たって膝を90度に曲げて
片足で1分づつ立ちます。
たったこれだけで骨盤の筋肉の働きによって
両足で立った時の3倍もの負担が大腿骨頭にかかり
主に下半身の骨の強化につながります。
大腿骨頭はこの部分です

1日1回で十分ですので簡単に続けられます
そして、つま先立ちをしてからかかとを落とす動き
も骨の強化につながります。
椅子の背もたれにつかまって行ってもいいので
つま先で立ってかかとを落とす動きを1日50回
行うのがおすすめです。
階段やちょっとした段差を使って
一段昇降をするのも、骨に体重の1.5倍の負荷がかかります。
登って降りるを1日50回です。
どれもとても簡単なセルフケアですが
骨粗鬆症によって
顔の土台となる骨の変形を防ぐために効果的な
とても大事なセルフケアになります。
見た目の若さを守るためには
スキンケアより骨のケアがすべての土台になります。
見た目の若さを作る骨ケア
すべての女子に意識して欲しいと思っています。
今回も最後までお付き合いいただきまして
ありがとうございます
次回のテーマ「甘いもの、お酒、パンが止められない人へ」はこちらからご覧ください
藤田千春
コラーゲンを育てる潤肌石鹸の詳細はこちらから
http://cspring-official.com/uruhada/
藤田千春の個人カウンセリングの詳細はこちらから
http://cspring-official.com/counseling
追伸:フェイスブックやってます
お友達申請して頂けると、とても喜びます
http://goo.gl/7Wkpq
藤田千春オフィシャルサイトはこちらからご覧いただけます
http://cspring-official.com/

いつも貴重なお時間をお付き合い頂きまして
ありがとうございます

前回のお話は、こちらからご覧くださいね

「白髪とたるみに効く 40代で20代の見た目を作るセルフケア」
始めに一つお知らせをさせてください

毎回お待たせをしておりますが
私がプロデュースさせて頂いた「潤肌石鹸」の
入荷日が6月24日に確定致しました
ご注文を頂きました方から順次発送をさせて頂きます

毎回、お待たせをしてしまっておりますが
生きたまましっかりと成分を閉じ込める製法で
コラーゲンを育てる石鹸として職人さんが
一つ一つ作ってくれています。
大量生産ができないので毎回、ご予約いただく分のみで
完売させていただいております。
ご予約購入の場合は確実に在庫の確保をさせていただきます。
現在、ご予約購入を承っていますので
ご要望の方はこちらをご覧いただければと思います。
http://cspring-official.com/uruhada/
さて
私はこのブログに主に
見た目年齢を若くするためのセルフケア
の情報を発信してきています

私自身が、歳を取っても老けた見た目になりたくない
鏡を見た時に気分良い状態の自分でいたい
できれば実年齢よりも若く見られたい
という気持ちがあって色々なことを勉強したり
色々なことを試して実践してみて
これよかった
ということをお伝えしているんですが
私と同じように、できるだけキレイでいたい
できるだけ若い状態でいたい
という全ての女性にお伝えしたい
見た目の年齢を決定づける絶対的なことがあります。
このことを意識するとしないとでは
40代、50代、60代と年齢を重ねた時の見た目の年齢は
大きく大きく違ってくると断言できます。
アンチエイジングの要とも言えますし
これがないと一番現れて欲しくない
目元のくぼみやたるみ、
口元のマリオネットラインやブルドック頬
を作りだします。
ものすごく重要なことだと感じていますので
今回は
「くぼみ目、ブルドック頬を作る本当の原因と対策法」
というお話をさせて頂こうと思います。
私は現在45歳で(ブログのヘッダーが42歳になってますが
自分で直せなくってそのまんななんです

いい加減直さないとですね

自分の更年期のことも意識したセルフケアをしています。
更年期前後の40代~50代の場合もそうですが
20代、30代の女性も年齢を重ねるごとに
だんだん女性ホルモンのエストロゲンの分泌が減ってきます。
エストロゲンが減少すると、美容面では
肌と見た目にダイレクトに影響が出ます。
簡単に言うとエストロゲンは
「女性らしさ」を司るホルモンで、
お肌の最表層の角質層の水分を保って、
お肌の潤いを保つ働きと、
真皮層のコラーゲンやエラスチンの合成を促進して、
お肌のハリを保ち、シワやタルミを予防する
という肌と見た目の老化に直に影響が出る働きをしています。
これは、年齢に関係なく卵巣の機能が低下すると
エストロゲンの生産がうまくいかずに
20代や30代でも若年性更年期や
排卵にも影響が出るので、不妊になりやすくなったり
といったことも出てきます。
しかし、こういったエストロゲンの減少に対しては
打つ手はあります。
(エストロゲンの減少をサポートするケア方法は
こちらをご覧下さい。
「見た目の老化を食い止める!女性ホルモンコントロール術」
http://ameblo.jp/cspring/entry-12024968506.html
「女性ホルモンを味方につけて老化にストップ!ついでに痩せちゃう方法」
http://ameblo.jp/cspring/entry-10967938705.html)
そしてエストロゲンの減少によって
もう一つ見た目の若さを決定づける
とても大事な部分が影響を受けます。
それが
「骨」
です。
エストロゲンンが減ると 骨の破壊と再生のバランスが壊れて
(エストロゲンは骨からカルシウムが溶けだすのを抑える働きがあります)
骨粗鬆症を引き起こす大きな原因になります。
この骨粗鬆症が起こると
顔が著しく老化します。
そのことによって目元のたるみや落ちくぼみ、まぶたのたるみ
マリオネットラインやブロドック頬が作られてしまいます。
これがどういうことなのかと申しますと
骨密度が減少することによって
頭骸骨が変形してきます。
その結果として、顎が細くなってきて
骨という支えがなくなった
口の周りの脂肪が垂れてきてしまって
マリオネットラインやブルドック頬を作ってしまいます。
ちょっと小さいですが
わかりやすい写真があったのでお借りしていました


さらに頭蓋骨が変化してくると
頬骨が下に下がってきて、眼球が収まっている部分の骨(眼窩・がんか)
が大きく開いてきてしまいます。(この部分です)


そうなると穴が大きくなったことのよって
目が奥に落ちくぼんで まぶたにたるみができて
目の下もたるみができます。
この写真のように眼窩の部分が大きくなってしまうことで
目周りにくぼみとたるみができてしまいます。

こうなってくると巻き返しがとても難しいと思います。
なので、顔が老けた印象になることを食い止めるには
「骨」のケアが最重要になります。
更年期の近い方はもちろん、更年期を過ぎた方も
まだ20代、30代の方も
全ての女子に意識した欲しいのが
「骨密度」
です。
2011年にアメリカのエール大学の研究で
「骨密度の低い人ほど、シワができやすい」
という発表もされていますが
骨密度とコラーゲンの量は比例しています。
骨は主にコラーゲンとカルシウムによって構成されているため、
骨密度が減るということは
コラーゲン合成も減っているということになります。
骨に存在するコラーゲンはI型コラーゲンというもので、
これは皮膚の真皮層に多く存在するコラーゲンと
同じ種類のコラーゲンです。
つまり、
お肌のハリを保ってシワを作らせない為に
コラーゲンを守るということは、
丈夫な骨を維持するということと直結しているんです
こういった理由からも骨を意識するということを
毎日続けることは、顔の若さを保つことになります。
骨のケアは顔の老化の土台になります。
ですので、私は骨を意識したセルフケアを続けています。
今回、セルフケアを3つお伝えしますね

まず一つ目はなんといっても
「骨を意識した食事」です。
口から入れるものは骨密度にダイレクトに影響します。
骨というとカルシウムですが
骨密度を意識する場合、カルシウムの他に
摂りたい栄養素があります。
同時にカルシウムの吸収を助けるビタミンD、
骨からカルシウムが溶け出さないようにするマグネシウム、
骨にカルシウムを沈着させる働きのあるビタミンK
カルシウムを骨に吸着させて強い骨を作るタンパク質
といった栄養素を意識することで
骨密度と高めてくれます。
こんなにいっぺんに摂れないと思うかもしれませんが
そんなこともなくて、
ビタミンDとカルシウム、マグネシウム、タンパク質が多い
しらすにビタミンKの多いひきわり納豆や海苔を組み合わせたり、
ビタミンKやタンパク質が含有されているカットわかめや
カルシウム、マグネシウムの入った油揚げをお味噌汁に入れたり
意外と身近なものの組み合わせで簡単に摂取できます

それぞれの栄養素はこちらのサイトがわかりやすかったので
献立の参考にしてみてくださいね
楽しいですよ

ビタミンD
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/vitamin_d.html
カルシウム
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/calcium.html
マグネシウム
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/magnesium.html
ビタミンK
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/vitamin_k.html
タンパク質
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/protein.html
そして、食事の際に気をつけたいのが
塩分と砂糖です。
塩は、カルシウムを体内から奪ってしまう原因になります。
せっかく食事やサプリメントでカルシウムを
摂取しても塩分が多いと多くのカルシウムが尿排出されてしまいます。
いつもより少し塩分を控えることで
カルシウムの流出を防げます。
白砂糖や三温糖も同様でカルシウム泥棒といわれています。
砂糖については一言で言い表せまんが
たるみの原因を作る主犯格でもあります。
料理の煮物や、清涼飲料水や
市販のお菓子や調味料には砂糖がかなり入っているので
料理には本みりんや玄米甘酒を使ったり、
市販のお菓子などはできるだけ避けることも
意識したい部分です。
私も甘いものが好きですが、玄米甘酒や
さつまいもや栗や果物を適量摂るなどして代用しています

砂糖を経つと肌と睡眠の質や
体の状態がわかりやすく変化するので
ストレスにならない程度に意識することで
骨の健康も守れます。
そして、二つ目のセルフケアとして意識したいのが
「ビタミンDの生成を促すことです。」
骨を強くするビタミンDの生成に欠かせないのは日光です。
紫外線は肌老化の外的原因の8割と言われているので
顔は死守ですが、
一番簡単にビタミンDを体内で生成するためには
ほんの短い時間でいいので、
肌をちゃんと露出して、直射日光を浴びることで
骨を作ってくれるビタミンDが生成されます。
ビタミンDを合成するのはUV-Bだけですので
窓ガラス越しの紫外線には、UV-B、ほとんど含まれていないので
外に出た状態でするのがベストです。
また洋服を着ている部分では、
ビタミンDの生成は、ほぼ望めません。
日焼け止めをつけていてもビタミンDは
合成されないので注意です。
私は手の平を1日3分ほど日光に当てています

たったこれだけですが、ビタミンDの生成が行われて
骨の強化につながります。
ビタミンはほとんどが体内で行われているので
とても大事な骨のケアになります。
紫外線対策はアンチエイジングには必須ですが
手の平での日光浴は骨の強化になるので
積極的に行っています

そして、骨密度を低下させるのが運動不足です。
3つ目のセルフケアは「骨を強くする運動」をすることです。
骨にカルシウムを蓄えるには骨に適度な負荷を
かけてあげることが重要です。
骨の性質として、圧をかけると強くなるという性質があります。
といってもとても簡単にできるものばかりです

まず
私がやっているのが片足だちです。
背筋を伸ばして、たって膝を90度に曲げて
片足で1分づつ立ちます。
たったこれだけで骨盤の筋肉の働きによって
両足で立った時の3倍もの負担が大腿骨頭にかかり
主に下半身の骨の強化につながります。
大腿骨頭はこの部分です


1日1回で十分ですので簡単に続けられます

そして、つま先立ちをしてからかかとを落とす動き
も骨の強化につながります。
椅子の背もたれにつかまって行ってもいいので
つま先で立ってかかとを落とす動きを1日50回
行うのがおすすめです。
階段やちょっとした段差を使って
一段昇降をするのも、骨に体重の1.5倍の負荷がかかります。
登って降りるを1日50回です。
どれもとても簡単なセルフケアですが
骨粗鬆症によって
顔の土台となる骨の変形を防ぐために効果的な
とても大事なセルフケアになります。
見た目の若さを守るためには
スキンケアより骨のケアがすべての土台になります。
見た目の若さを作る骨ケア
すべての女子に意識して欲しいと思っています。
今回も最後までお付き合いいただきまして
ありがとうございます

次回のテーマ「甘いもの、お酒、パンが止められない人へ」はこちらからご覧ください

藤田千春


http://cspring-official.com/uruhada/

http://cspring-official.com/counseling


お友達申請して頂けると、とても喜びます

http://goo.gl/7Wkpq


http://cspring-official.com/