こんにちは、藤田千春ですチューリップピンク

いつも貴重なお時間をお付き合い頂いて
本当にありがとうございますラブラブ

前回のお話、「若返り塾のご報告」
はこちらからご覧くださいね>>>


前々回に「老化の速度を遅らせるための習慣」

というお話と

以前に「顔の下半分をたるませる犯人とは」

というお話で
私たちのお肌の老化を進める憎き犯人

「糖化」のお話をさせて頂きました。

「糖化」というのは、

私たちの体はほとんどがタンパク質で出来てまして
このタンパク質は体の中に入ってきた糖と結びつきやすい
性質があります。

糖とタンパク質が結びつくとどうなるのか…
といいますと

それまで優しく体の中で働いてくれていた
タンパク質の人が変わってしまうんです


急にやくざのような物質に変貌してしまうんですΣ(・ω・ノ)ノ!

糖とたんぱく質が結びつくと
AGEという老化促進物質に変わってしまって
体内やお肌でオラオラ~と容赦なく老化ガンガンを進める
最悪な物質になってしまうんです(((( ;°Д°))))


この恐ろしい現象のことを「糖化」といいます。

この「糖化」はお肌にも起こる現象なんです
お肌で「糖化」が起こった場合、
糖はコラーゲンと結びついて、コラーゲンを傷つけ始めます。

そして、傷ついたコラーゲンは深いシワを刻む原因となり
お肌のハリを奪ってたるみの原因にもなってしまいます((((((ノ゚⊿゚)ノ


つまり急激に血糖値が上がって糖化が繰り返されると
シワ、シミ、たるみという老化現象を
お肌に招き入れてしまい、老化ウェルカム状態を
作ってしまうということなんです。


これは一大事ですビックリマーク
嫌すぎな現象ですDASH!

これは絶対に防ぎたいです!!
抗糖化をして防いでいきましょうメラメラ

今までも老化を食い止めるための
「抗糖化対策」についてお話してきたのですが
この「糖化」については皆さんが興味を持ってくださって
ご質問もたくさん頂いてますので

今回は新たに発見した
老化の大元、「糖化」を食い止めて
老化の速度を遅くすることが出来るドリンク
についてお話していこうと思います。


糖化は食事を多く摂り過ぎたり、
炭水化物や甘いものを多く摂ると体内で余分な糖が増えて
AGE(老化促進物質=やくざ)が生まれてしまう現象です。

ただ、人間はどうしてもブドウ糖をエネルギーにして
活動していますので
完全に無くすということは出来ないのですが

食習慣や生活習慣によって大きく変えることができます。

糖化が進んでいる人は老化が早まり
糖化を避けている人は老化の速度が遅いんです。


つまり

早く老けるか老けないかは糖化をいかに防ぐか
で大きく変わってきます。


前々回にもお話をしたのですが
糖化は血糖値が急激に上がる状態で起こる現象です。

なので

●炭水化物(特に白いお米やうどん、精製されたパスタなど)
の摂り過ぎたり
●よく甘いものやスナック菓子を食べていたり
●よく清涼飲料水を飲んでいたり
●昼も夜も炭水化物を摂ってがっつり食べていたり
●あまり生野菜を食べなかったり
●食事を食べる順番を気にしない

といった習慣があると「糖化」が進んでいる恐れがあるので
要注意です

AGE(老化促進物質=やくざ)は調理法によっても発生していて
焼いたり、油で揚げたりすると食材の中でも発生してきます。

このAGEが最も少ない食材が生のものなんです。

なので生野菜はお勧めの食材ですラブラブ

必ず食卓には生野菜を並べて
まず、始めに生野菜から食べる

という事を習慣にして頂くだけで
老化の憎き原因「糖化」をかなり減らすことが出来ます:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


食の面での注意はもちろんなのですが

新たに、見つけてしまったんです(≧▽≦)

飲み物で抗糖化力がとても強いものをо(ж>▽<)y ☆


私は以前から、>お肌の水分は化粧水ではなく
内側からしか湧き上がってこないので
1日2リットルは水分を摂ってください(・ω・)/

という事をお話してきました。
(※キンキンに冷やしたお水は逆に内臓を冷やして良くないので
常温か温めたものを摂ってくださいね(●^o^●))

(お肌に水分を取り込む効果的な飲み方は
こちらからご覧頂けます(^^))

この水分を私は良い水プラス、前回ご紹介した
お肌の代謝アップのための生姜
本葛粉+ビタミンとポリフェノールたっぷりのハーブティ


というスペシャルドリンクにして飲んでいるのですが

新たに発見したこのドリンクは抗糖化に絶大な効果がありますラブラブ

その飲み物というのは…

ローマンカモミールティーキラキラです

ハーブのお店など見て頂くと必ずあるメジャーなハーブですo(^-^)o

このカモミールに含まれる「カマメロサイト」という
成分に老化促進物質のAGEを作られるのを阻害するという
働きがあることが分かっています:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


カモミールティにはこの老化物質は作られるのを
止めてくれる成分が多く含まれているんです。

カモミールティには他にも
フラボノイドやアミノ酸、ファイトケミカルという
抗酸化物質も含まれているので

老化の原因として「糖化」と並ぶ
「活性酸素」を押さえてくれる働きもあるという
とても素敵な飲み物です


もちろんこのハーブティに
生姜のしぼり汁+本葛粉小さじ3分の1を入れて
お肌の代謝アップもするスペシャルドリンクにするのも
おすすめです
ラブラブ

そしてこのステキな抗糖化作用を最大限に発揮できる
タイミングは

食前30分前に飲む
ということですビックリマーク


ん!?食後の方がいいんじゃない(。・ε・。)

と思われるかもしれませんが、
食後や食事中に水分を摂ると消化液が薄まってしまって
消化に負荷がかかってしまいます。

そうすると体内にある若返り酵素が消化に使われてしまって
若返りに使われなくなってしまって
貴重な若返り酵素の無駄遣いをしてしまうので


飲むタイミングは食前30分がベストなんです♪

そうすることで消化に負担もかけずに
老化を進める「糖化」現象を減らしてあげることができます♪

そして食事の始めに生野菜を食べてあげることで
老化を進める原因の糖化現象を
かなりかなり防いであげることができますラブラブ

他にも
ドクダミやセイヨウサンザシ、ブドウ葉
といったハーブにも抗糖化の作用があるそうです音譜


是非、普段の水分を
老化を食い止めてお肌の代謝もあげてしまう
スペシャルドリンクにして摂ってみてください(*゜▽゜ノノ゛☆

老化の速度を遅くして
お肌の代謝はアップさせることが可能ですよ
ラブラブ

打てる手を打って体の中の糖化も
お肌の糖化もブロックしていきましょう

今回もやはり長くなってしまいましたあせる
最後までお付き合い頂いて
本当にありがとうございましたヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ

藤田千春虹

次回のテーマ:
「目の下のクマを消して見た目年齢を下げるツボ」
はこちらからご覧ください>>>