自分時間を手に入れるには?
①~④までのサイクルを
シンプルに回していくだけ
の、続きです。
①すべて出す は、
自分が何をしているか?
起きてから寝るまでの
直近の一日をまるっと書き出します。
「えっと、
昨日は○○に出かけたので…」
って人生を複雑化する癖のある人は
普段の一日を選んでみてくださいね。
と。
ここまではよく言われること。
だけど大事なのは、ここから♡
一つひとつに
どれだけ時間がかかるか?
↑
これも一緒に書き出すこと
わからない場合は今日一日
「何に」「どれだけ」
時間がかかっているか?
時間をかけているのか?
計って、記録![]()
例えばわたしなら
歯磨き 15分
お弁当づくり 30分
洗濯物を干す 15分
掃除機をかける 40分
髪の毛をドライヤーで乾かす 10分
とかとかとか、、、
ちなみに
ダラダラNetflixを
見続けられる時間、
長い休み明けに
朝のリズムが戻るまでの時間
などなども、把握しています。
バカみたい!
って思うかもしれないけど
24時間を何に使っているか?
自分が知っているからこそ
”時間の節約術”など
部分的なテクニックも
ようやく活きてきます✨
応用編だけど、
昨日も
7時間考えていたことが
たった数分で解決!!!
「いったい何時間考えてたのか」
を明らかにまっすぐ見ることは
同じことを繰り返さずに済むということ。
なにも無理に
高いものを買ったり、
むやみに頑張らなくても、
こういう些細なことが
自分と日々を大切にすることに
繋がるんだ♡
だから
外側であーだこーだする前に
内側に向けて注ぐべきだ。
と、思ってる。
さて次は、②選ぶ
👉続きます
ご好評いただいてます🙏
受付再開しました🙏
「今の生き方、向いてる?」
診断会は、こちら
きひるひひる
たからさお
ふるふるみつる
あめつちのさお
▽▽▽こちらの記事もぜひ▽▽▽







