自分が「過自立」だったなんて~
ぜんぜん気づいてませんでした!
そんなメッセージを
いっぱいもらいました
ですよね~
一人で乗り越えるのあたり前
一人で解決するのもあたり前
そもそも
誰かに相談することすら
思い浮かばない。
という人も
すんごく多いです
なんで
自立について書こうと思ったか
ちょっとだけお話させてもらうと
「依存、だめ」
「依存はとってもよくないこと」
って思いすぎている人が
こんなに多いのってなぜ?
こんな疑問からはじまりました
だってわたしたちは
ものであったり人であったり
さまざまなものに依存しないと
生きていけないのに、です。
そう
依存体質じゃない人なんて
本当は一人もいないんですよね~
ガスだったり電気だったりスマホだったり
全てのライフラインを「自分の力」だけで
何とかできてる人、いませんよね?
わたしは電波がないと
お仕事になりません
でも自分の力で何とかしたくても
そのつくり方さえ、わかりません
だから依存しています
お金の管理は
金融顧問に依存してるし
お米も味噌も肉も魚も醤油も
油も石鹸も水もコーヒーも
衣食住どれをとっても......
「自分の力だけで」
ゼロから生みだせたものなんて
ひとつだって、ないんですよね
自立=依存しなくなること
と思われがち
だから
自分の力で生きよう!としてる人たちが
あそこまで「だめなこと」と思うのにも
説明がつきます
そうではなくて
「依存先を増やしていくこと」
こそが自立だとしたら?
自立=何でも一人でやること
だとしたらめちゃめちゃしんどい
実際「何でも自分で」って
がんばっている人は多いし
わたしもそういう時期が長かったです
でも「何でも自分で」って
もれなく周りの人たちにも
めちゃめちゃ厳しくなりません?
は?
私は全部一人でここまで
やってきたんだけど?!
は?
がんばりが足りないんじゃない?
こんな具合に。
ところが
依存先を増やしていくこと=自立
この考え方なら
それぞれが得意を持ち寄ることで
「いいね~」の輪が拡がってゆく
それって
なんて優しい世界なんだろう
自分に厳しく
周りにはもっと厳しく
それぞれが限界までがんばらないと
保っていられないギリギリな世界より
わたしは優しい世界の住人がいい
そういえば
どうせ一人で生きられないし
甘ったれだから助けてもらわないとだし
そう降伏したときから
いろんなことがうまく廻りだしたっけ~
「依存先を増やしていくこと」こそが自立
これはわたしが考えた
と言いたいところですが
の言葉です
自分がアンテナを立てた瞬間
完成された答えがぽ~ん!と
受けとれる、これも一種の依存
でもそれで、いいじゃないですか
はい
それでは生徒さん、LINEメンバーさん
あなた方は過去のわたしと似ていて
助けてが言えません
言うのがニガテです
だから
宿題を出してもいいですか
今後わたしにメッセージ送るときは
冒頭に「光希さん、助けて~!」を
入れてください
一人で解決しないこと。
何のためにわたしが
いると思ってるんですか~
韓国ドラマ鑑賞中と
夫とデートのときは返信遅れますが
待っててね!
「私なんて何もない...」と思ってる人も!
できる、やれる。と思える力が強くなる
なんかやれる気がする力がつくワーク
\小難しいテクニック、一切不要。/
お金が流れ込んでくる秘密のワーク
登録プレゼント実施中です

伝わらないと売れない。
でも一見「良さそう」なものが
売れていく現実っておかしいのでは?
そんなふうに思ったことはないですか
ありそうで、ない
なんでもないけど
選ぶならこの人かも~!
と、心も動いて共感をうむ
「らしさ力」あふれるカイテキ発信で
◉売り上げを増やすヒント
◉成果を出すための方法 週イチ配信中!
▼メールマガジンのご登録はこちらをタップ▼
