野田光希@evameva山梨
どれだけの人の手によって
この一膳が完成しているのか...
自分ひとりで全て用意
なんて絶対できませんから
感謝で震えます
ほんとうに、ほんとうに、
たくさんの人たちの力を
お借りして生かしてもらっているんだ、と。
で
ふと思ったんですよ
5年前ならこんなに感動したかな?って。
5年前のわたしなら
たぶん今のわたしが
感謝で震えるよね...といっても
「へえーだからなんですか」
と、シラケただろう
「たくさんの人に
生かしてもらってるんだよぉ!」
五臓六腑に染み渡るように
言い聞かせようとしても
「まあ、でしょうね。
キレイごととしては」
と、呆れ顔をしたかもしれない
自分の中にぐるぐると溜めた感情を
いちいち感じてあげるとそれは、
消えて(成仏?)
勝手に、ポジティブになります
ポジティブ
と書くと少し語弊があるけれど
まあ、なんというか、
物事への見方が明るくなるというか
ポジティブに!!ポジティブで!!
ではなくて
勝手に、自然~と、
愛とか感謝とかの感情が
すっごく、身近になる。
「感謝するといいよ!」
自己啓発業界とか
スピリチュアル業界では
よく言われてますよね~
でもね
愛とか感謝を感じるのって
いっちば~ん最後、なんですよ。
↑
これ【エイブラハムの感情スケール】
というものなんですけど
基本的に感情って
下から上なんですね
つまり画像の
一番下にある恐れから
一番上の愛に向かっていく、ということ。
下のほうにある
”ネガティブ”と呼ばれる感情を感じてから
上が感じられるようになる、という順番
だから巷の
感謝するといいよ!
「だけ」取り入れて
心にネガティブ持っている人が
「感謝しよ!」としてしまうと
めちゃめちゃ苦しいです
※その場合の感謝は恐れから逃げる
ための感謝、なだけですしね......
下のほうにある
恐れとか、憂鬱とか、絶望とかの
感情を感じきったらちゃ~んと!
愛も感謝も自然と感じられます
だから、あわてないで。
後からでもできるようになるから。
感謝とかよくわかんない
愛とかよくわかんないって人は
その自分の感覚に正直になって
感謝できない自分でいさせてあげること
だってどうせ「今」だけだから。
感情を感じることから逃げなければ
どんなに嫌だと言っても数年後には
愛とか、感謝とか、たっくさーーん
感じてしまうから。
ピビンパみたいに混ぜまぜして食べたのが美味でした
恐れや罪悪感があると
波動が下がるだなんて
そんなのは、信じなくていい。
そんなにカンタンに
私の波動、さがりませんので!
くらい強気で全然大丈夫です
実際そんなカンタンに下がりません
どんな恐怖も罪悪感も
この体ひとつでどっしり受け止めてやる私
なんという高い波動なんだろう~!!!
くらい思っておけばいい
というわけで
これから先は
たかが恐怖
たかが罪悪感
たかが無価値観
全部まるごと抱きしめてやっぞ!
というあり方で参りましょう♡
「私なんて何もない...」と思ってる人も!
できる、やれる。と思える力が強くなる
なんかやれる気がする力がつくワーク
\小難しいテクニック、一切不要。/
お金が流れ込んでくる秘密のワーク
登録プレゼント実施中です

伝わらないと売れない。
でも一見「良さそう」なものが
売れていく現実っておかしいのでは?
そんなふうに思ったことはないですか
ありそうで、ない
なんでもないけど
選ぶならこの人かも~!
と、心も動いて共感をうむ
「らしさ力」あふれるカイテキ発信で
◉売り上げを増やすヒント
◉成果を出すための方法 週イチ配信中!
▼メールマガジンのご登録はこちらをタップ▼
